ISHII@広島 と申します。
どなたも回答されないようなのでわかるところだけ。

(2013/04/14 16:58), 丸山直昌 wrote:

>  gdm_enable="NO"
> 
> を入れて起動すれば、普通の FreeBSDサーバーとして動きます。
>
>> サーバ用途として使うのであれば、Window Managerの選択時に、TrueOSを選ぶんだと思います。
> 
> それって、実際どの程度違うインストール結果になるのですか?

「 gdm_enable="NO"」だと X はインストールされるので、startx すれば xdm
が動くのではありませんか。
TrueOS を選択すると X はインストールされないと思うのですが違います?。
サーバに GUI である X は必要ないのでこちらを選択するということではありま
せんか。

(2013/04/16 10:13), 丸山直昌 wrote:> 丸山です。
>
> となっているのですが、実際のところ 9.0以前と9.0以降ではPCBSDはどの程度
> 違っているのか?私には9.0以前の経験がないので何とも言えません。ところ
> が、昨日ちょっと古いSoftware Design、 2011年10月号の後藤大地氏の記事
> 「FreeBSD9.0の機能を探る」を読んで、なるほどと思いました。FreeBSD9.0に
> は8までにはなかった機能があり、それで PCBSD9以降がかくもエンドユーザに
> 身近なものになったのだということが理解できたような気がします。後藤氏の
> 記事の中の「新機能23 Linux Binary Compatibility」が特に関係あるところ
> でしょう。
(2013/04/17 11:13), 丸山直昌 wrote:> 丸山です。
>
> FreeBSD9.0から追加された Linux Binary Compatibility は、(詳しくはない
> のですが)技術的な意味では、たいして革新的な機能追加というものではない
> と言う気がします。それは単にFreeBSDが持つ技術的な包容力の一端を示した
> というだけの事かも知れません

Software Design、 2011年10月号 の記事にも書いてありますが、”Linux
Binary Compatibility”は「FreeBSD9.0から追加された」わけではありません。
FreeBSD ハンドブック
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/linuxemu.html
にも書いてありますが、1996年にはすでに実装されていた機能です。
後藤氏の記事で新機能と言っているのは ”DVB""V4L2" をサポートする機能が追
加されたことを指しています。
誤解なきよう。

-- 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 広島市南区      石井 玄保     Ishii, Michiyasu
-+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+--

メールによる返信