狂信的FreeBSD信奉者 丸山@ CLI中毒 です。

>From: "ISHII, Michiyasu" <ev8...@gmail.com>
>Date: Thu, 18 Apr 2013 17:18:23 +0900

>「 gdm_enable="NO"」だと X はインストールされるので、startx すれば xdm
>が動くのではありませんか。

PCBSD9.1では xdm はインストールされませんでした。 xdm のパッケージを
pkg_add して(本当は pkg add すべきだったかも知れませんが) /etc/rc.conf 
で gdm_enable="NO"、 /etc/ttys で ttyv8 のところをon にして kill -HUP 1
をやると、普通に xdm は動きます。これは既に確認しました。

ところがこの xdm 画面からログインしようとすると、PCBSDの標準の管理ツー
ルで作成されたユーザアカウントでは ~/.xsession がPCBSD専用にカスタマイ
ズされているので、ログインに失敗します。勿論F1キーによるfailsafeならロ
グインできますが、それでは実用になりませんね。startx でも .xsession を
読みますから、うまくゆきません。xdm 用のアカウントと GUI用のアカウント
を分けて作れば何の問題もないでしょうが、スマートではないですね。

PCBSDのGUIでも xdm でも、どちらでも通用するように .xsession を書き換え
るのは、できるでしょうが、私は労多くして益少ないと思っています。そもそ
も gdm_enable="NO" は、「PCBSDはFreeBSDそのもの」ということを説明する
ために出した話であって、サーバー用途であっても本当に gdmを止める必要が
あるかどうか?何がなんでも xdm を使いたいという人はいますか?サーバー
用途なので不必要なものは一切止めたい、ということであれば xdm も動かさ
ないのでしょうね。でも gdm だけでそんなに高負荷になるかな?

これまで gdm を使っていなかったので、 gdm は嫌、という人がいるでしょう
か?ユーザの使い勝手を左右するのは Display managerではないと思います。
PCBSD9.1 の gdm では、ログイン画面で、「Desktop」を選択できるようになっ
ています。これは使用する window managerとその設定ファイルの組み合わせ
を意味しているようで、この二つの組み合わせでユーザにとってのGUIの使い
勝手が決まると言って良いでしょう。GNOME, KDE, LXDE, XFCEの4つが標準
supportされている"Desktop"だそうです。その中でも特にKDEを勧めていて、
これを使っている限りでは、Windows なんかと遜色がない「素人わかりの良さ」
だと思いますが、これまで別のDesktop環境で使っていた人にとっては使いつ
らい場合はあると思います。例えば CLI中毒の私。なるべくキーボードから手
を離したくなかったので、 fvwm を使って、マウスデーモンは普段は止めて使っ
ています。だから PCBSD9.1の KDEデスクトップは使い辛いのですが、そうい
う私でも PCBSD9.1の firefoxで Youtubeが見れるのは涙が出るほど嬉しいの
です。でもログイン時に fvwm とか fvwm-crystal という Desktop を選んで
も、私の必要を満たすDesktopにはなりませんでした。だから与えられた gdm
の範囲の解決策として、 .fvwmrc を何とかしたいと考えています。

>TrueOS を選択すると X はインストールされないと思うのですが違います?。

それは調べてしていません。このMLへの情報提供という意味では、オリジナル 
FreeBSD9.1R と PCBSD9.1の違いを調べてレポートする方が喜んで頂けると思
いますので、今作業中です。倉庫に廃棄直前で打ち捨てられていたThinkPad
X60 (Disk が壊れていたので、電源入力端子が壊れていたX60sのDiskを入れた)
の slice 1 に FreeBSD9.1R、 slice 2 にPCBSD9.1を入れました。

Filesystem         1K-blocks     Used    Avail Capacity  Mounted on
/dev/label/rootfs0   2031132   429428  1439216    23%    /
devfs                      1        1        0   100%    /dev
/dev/label/var0      2031132   464576  1404068    25%    /var
/dev/label/usr0     24794780 11742680 11068520    51%    /usr
/dev/label/home0     7001116   210780  6230248     3%    /home
procfs                     4        4        0   100%    /proc
linprocfs                  4        4        0   100%    /compat/linux/proc
/dev/ada0s1a         2031132   238404  1630240    13%    /FreeBSD
/dev/ada0s1f         6332604    32896  5793100     1%    /FreeBSD/home
/dev/ada0s1e        25389052  2573268 20784660    11%    /FreeBSD/usr
/dev/ada0s1d         2031132    16884  1851760     1%    /FreeBSD/var

まだ充分調べていませんが、例えば

[maruyama@stra] /# diff 
{,/FreeBSD}/usr/share/pc-sysinstall/conf/pc-sysinstall.conf
2c2
< # $FreeBSD$
---
> # $FreeBSD: release/9.1.0/usr.sbin/pc-sysinstall/conf/pc-sysinstall.conf 
> 218776 2011-02-17 16:33:41Z jpaetzel $
39c39
< CDMNT=${CDMNT-/cdmnt}
---
> CDMNT=${CDMNT-/cdmnt-install}
60c60
< TAR_FILE="PCBSD.txz"
---
> TAR_FILE="PCBSD.tbz"
65,66c65,66
< FBSD_TAR_FILE="PCBSD-Server.txz"
< FBSD_BRANCH="9.0-RELEASE"
---
> FBSD_TAR_FILE="fbsd-release.tbz"
> FBSD_BRANCH="8.0-RELEASE"

で、 PCBSDの方は既に従来型のパッケージ(.tbz)から PKGng(.txz)に移ってい
るように見えます。

>サーバに GUI である X は必要ないのでこちらを選択するということではありま
>せんか。

今時たかだか 数メガバイトの disk領域を気にしますか?

--------
丸山直昌@統計数理研究所

メールによる返信