uim に関してのみですが…

On 6/2/07, Yusuke TABATA <[EMAIL PROTECTED]> wrote:
> > というか Anthy って egg に限らず(基本的には)ひらがなで通信すると
> > 思っていたのですが、それは anthy-agent だけの話なのかな? UIM と
> > かだと違うのかしら?
> uim.elだとキーイベントをemacsから送って、uim内でひらがなを作り
> anthyのAPIを呼び出すという流れですね。

uim からは anthy_set_string() に文字列を渡しているだけなので、ひらがなに限らず alphabet
もそのまま渡したりもしてます。ということで、uim の anthy
では、入力モードを半角英数モードにすれば、前述の「nihaoma?」なんかもいけるはずです (ためしてませんけど)。

ただし、カタカナモードでは、ひらがなにしてから anthy に送ってます。カタカナはカタカナのまま送った方がいいですか、田畑さん?
-- 
Etsushi Kato
[EMAIL PROTECTED]

_______________________________________________
Anthy-dev mailing list
Anthy-dev@lists.sourceforge.jp
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/anthy-dev

メールによる返信