(2010年06月24日 11:40), NIIBE Yutaka wrote:
> ここで<記述>  されるのは、ノードとノードの遷移、その条件である。
> 
>       @ノード名 条件 [属�...@ノード名

上記の属性の記述がどう効くかですが、僕の理解が正しければ、現在の実装
src-splitter/depgraph.c では、付属語の検索に関して、

  活用形の指定:
        C[zystkmg] : 最後のノードの値
        終端ノード以外での指定に意味がない

  自立語部の品詞の指定:
        H[nvj] : 後ろのノードによる上書き

  文節の属性の指定:
        S[fkyter] : 後ろのノードによる上書き

  '弱' 指定:
        [:.] : 遷移のどこかにあれば '弱'
               ノード間の遷移の強弱を表すわけではない

となっていると思います。

微妙なセマンティックスだなぁ。
-- 

_______________________________________________
Anthy-dev mailing list
Anthy-dev@lists.sourceforge.jp
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/anthy-dev

メールによる返信