矢崎さん
(q...@ja.oo.oからdev@ja.oo.oにふりました)

ビルドはとても簡単ですよ!
ぜひ挑戦願います。

VirtualBoxで、ubuntu 10.04.1 i386 の
5.8Gの仮想マシンイメージ作りましたので、よかったらご利用ください。

http://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/misc/OpenOffice.org%20test%20environment.vdi.vdi
md5
MD5 (OpenOffice.org test environment.vdi.vdi) = 2a592323bfd86a82c226fe561d35efca

立ち上げて、パスワードはopenoffice、端末を開き、
$ cd OOO330_m6;
$ ./configure; make
と打てば、
最新のリリース向けのOOO330_m6がinstsetoo_nativeに
できるはずです。

最近はとってもリリースエンジニアリングがしっかりしてて
ビルドがこけることはまれだと思います。

では。

From: 矢崎 誠 <yazaki.mak...@b-trust.jp>
Subject: Re: [ja-qa] OpenOffice.org 3.3 l10n TCM テストへの参加希望
Date: Mon, 30 Aug 2010 10:10:32 +0900

> 矢崎です。
> 
> いえいえ。UIについても簡単に変換して確認できるシステムが欲しいですねぇ。
> ビルドできればいいんですが、頓挫してそのままです。
> 
>>矢崎さん
>>
>>> 了解です。といいたいところですが、sdfからはちょっとわからないです。
>>> poからならすぐやれます。
>>>
>>> それとHTML化できるのはヘルプファイルだから今回のUIの問題には役に立たない
>>> ような…?
>>
>>そうですね。ごめん。勘違いでした。
>>:)
>>Thanks,
>>khirano
>>
>>---------------------------------------------------------------------
>>To unsubscribe, e-mail: qa-unsubscr...@ja.openoffice.org
>>For additional commands, e-mail: qa-h...@ja.openoffice.org
>>
> 
> 
> ---------------------------------------------------------------------
> To unsubscribe, e-mail: qa-unsubscr...@ja.openoffice.org
> For additional commands, e-mail: qa-h...@ja.openoffice.org
> 
> 
> 
> 

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: dev-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: dev-h...@ja.openoffice.org

メールによる返信