石村さん

ありがとうございます。

Naoyuki Ishimura wrote:
> 画像が見えない件は 1.9 の頃登録された 43833 ですね。
> OOo Later になってしまってますが。
> ちなみに編集記号を表示させると見えたりします。

表示 - 編集記号 を選択したところ、
画像が二つとも見えるようになりました。


> 見慣れない漢字の文字というのはちょっとわかりません (StarSuite8 だと再現
> しないようなので StarSymbol 依存の問題っぽいですね)

Solaris 10, OpenOffice.org 2.0.4rc3 に、StarSuite 8 の StarSymbol の
フォントファイルを spadmin コマンドでインストールしてみたところ、

箇条書きの見出しの文字が、中黒っぽい、期待通りの文字で表示されるようになりました。

Tora


>> OOo release sanity のテスト項目
>> http://www.openoffice.org/nonav/issues/showattachment.cgi/39764/OOo_release_sanity.html
>>
>> の13番目の「1. 日本語を含んでいる MS ドキュメントファイルを開く」に
>> 用意してある Word のサンプルファイルへのリンク ja
>> http://www.sunvirtuallab.com/sample_docs/109188/generic_ja.doc
>>
>> を 2.0.4rc3 の Writer で開いて、Word で同ファイルを開いたのと比較すると、
>>
>>  Windows 2000 上では、
>>   ・二つある画像のうち一つが消えている。
>>
>>  Solaris 10 上では、
>>   ・画像が二つとも消えている。
>>   ・箇条書きの見出しの文字が中黒っぽい文字ではなく
>>    見慣れない漢字の文字で表示されている。
>>    その文字がフォント Wingdings の外字領域にあるための模様。

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信