中本です。

On Tue, 24 Jul 2007 09:31:27 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
<[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]> 
wrote:

> From: Yosuke Kato 
> <[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>
> Subject: [ja-discuss] Re: OOoにおけるコミット権の整理
> Date: Mon, 23 Jul 2007 23:49:05 +0900
> 
> > Yです。
> > 
> > On Mon, 23 Jul 2007 06:24:32 +0900
> > Masataka KONDO wrote:
> > > 自分でSSH公開鍵の削除手続きをするのが筋なのはわかってはいるのですが、
> > > 当時のメールを紛失しているため対象のissue番号がわかりません。
> > 
> > issueを使わない方法もあるようです。平野さんが一度鍵の廃棄という作業をさ
> > れているので,もし今回もこのときの方法が使えるならissueを探し出したり中
> > 田さんに手間を取らせる必要もないのかな?と思います。
> > いかがでしょうか。
> 
> これは中本さんにすでに個人的に注意したのですが、新しくIssue書いた方がいいです。
> 「登録してくれ」というIssueに
> 「登録抹消してくれ」というお願いを付け加えるのは明らかによくないんで
> す。

私は鍵削除をする人じゃないので私個人が注意されても仕方がないので、みな
さんにお伝えします。

基本的にOpenOffice.orgのIssueTrackerでは、"One problem - One issue"と
いうことで、
http://qa.openoffice.org/issue_handling/basic_rules.html#one_per_issue
に書いてあるとおり、いくつかの理由で一つの issue に複数の話題を載せる
のはあまり良くありません。

ただ、コミッターとして登録されている方の中には、普段からコミットするわ
けでもなく、また普段からあまりIssueTrackerを使わない方もいらっしゃいま
すので、よく分からなければ、すでに鍵削除ができているYさんと同様の方法
でやっていただいても構わないと思います。

分かっている人には、鍵削除については別個に issue を建てて、鍵削除を要
求していただくとよいと思います。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

メールによる返信