遠藤です

2009/5/1 maru <s.marukawa-peacef...@nifmail.jp>:
> その検索機能がついているモデルは動的に生成されたモデルです。
> 前任者の方が残されたソースには、以下のURLが記載されておりました。
> http://bitbucket.org/MiCHiLU/my/src/tip/python/django/dynami_model/dy...

(URLは正しくは↓ですね)
http://bitbucket.org/MiCHiLU/my/src/tip/python/django/dynamic_model/dynamic/models.py

Django 
Adminに付属している検索ボックスを利用して、dynamic_modelで生成されたモデルに対応するデータベースに対して、カラム毎に検索条件を指定したい。ということでしょうか。

dynamic_modelに限ったことではないのですが、Django
Adminに付属している簡易検索機能をカスタマイズして拡張するのではなく、自前のviewを新たに作成して要件に添った本格的な検索機能を実装することをお勧めします。

Django Adminの見た目を活用したい、ということであれば、AJAXを使う方法もあります。
検索結果を返すRESTfulなAPIだけを自前のviewで作成し、Django
Adminに埋め込んだJavaScriptから呼び出して、検索結果をレンダリングする。という方法もとれます。

Django Admin - ModelAdmin のメディア定義
http://djangoproject.jp/doc/ja/1.0/ref/contrib/admin.html#modeladmin-media-definitions

ただ、Django 
Adminテンプレートに手を入れることは最小限に済ませられるのですが、IE6などでも動作を保証するとなると苦労するかもしれません。Django
Adminを利用するのは"スタッフだけ"の場合がほとんどでしょうから、使用するブラウザをFirefoxだけに限定するなども検討した方がいいでしょう。


Takanao Endoh
http://www.MiCHiLU.com

--~--~---------~--~----~------------~-------~--~----~
-----------------                       http://djangoproject.jp/                
         -----------------
You received this message because you are subscribed to the Google Groups 
"django-ja" group.
To post to this group, send email to django-ja@googlegroups.com
To unsubscribe from this group, send email to 
django-ja-unsubscr...@googlegroups.com
For more options, visit this group at http://groups.google.com/group/django-ja
-~----------~----~----~----~------~----~------~--~---

メールによる返信