お世話になります。 Django 1.6系を使用して、あるmodelを表示するviewを使い、 template上で以下の様なtableを作りました。
|テキスト|数字| |あいうえお|1| |あいうえお|2| |かきくけこ|1| |かきくけこ|2| |かきくけこ|3| しかし、以下のように「あいうえお」や「かきくけこ」のような繰り返しを排除し、 縦に伸長するような表を作成したいのですが、 |テキスト|数字| |あいうえお|1| | |2| |かきくけこ|1| | |2| | |3| template上で、 {% ifchanged records.text %} <td rowspan="2" class="nowrap"> {{ response_records.questions }} </td> {% endifchanged %} のように繰り返しが発生したのを検知するifchangedを使えば 出来そうな感じはありましたが、 ifchanged=""で指定する具体的な数字を決めなければ上手く出来ません。 同じカラムの中身が何行有るかを数えるカスタムタグを作成し、 その返り値を使うやり方がいいのでしょうか? もっとスマートに書く方法が有ると思いますが、 みなさんの知恵をお借りしたいですので、ご教授お願いします。 -- -- ----------------- http://djangoproject.jp/ ----------------- You received this message because you are subscribed to the Google Groups "django-ja" group. To post to this group, send email to django-ja@googlegroups.com To unsubscribe from this group, send email to django-ja-unsubscr...@googlegroups.com For more options, visit this group at http://groups.google.com/group/django-ja --- このメールは Google グループのグループ「django-ja」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには django-ja+unsubscr...@googlegroups.com にメールを送信してください。 その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。