はじめまして matsuand と申します。 Django について最近学習を始めたものであり、 同時に Django ドキュメントの日本語訳について 貢献したく最近作業を進めています。
とりあえず、以下のURL https://www.transifex.com/django/django-docs/language/ja/ より、訳出ができるものと思い、提案訳などを挙げています。 これで正しいのでしょうか? また日本語訳の運用方法として、何もかも分かりません。 どういう状況において提案訳を挙げるのか その後に誰がレビューしたり決定したりして採用するのか 訳語の議論をどう進めるのか、等々です。 また本メーリングリストの過去投稿に「長音記号をつけるべき」 といった趣旨のものを見つけました。全く同意見であり、 現状の上記 URL より見てとれる訳出において、 ユーザ、コンピュータ、など長音記号をつけるべきと 強く感じており、これをどう、どこに議題として挙げるべき かも分かりません。 種々ご教示よろしくお願い致します。 matsuand -- ----------------- http://djangoproject.jp/ ----------------- You received this message because you are subscribed to the Google Groups "django-ja" group. To post to this group, send email to django-ja@googlegroups.com To unsubscribe from this group, send email to django-ja-unsubscr...@googlegroups.com For more options, visit this group at http://groups.google.com/group/django-ja --- このメールは Google グループのグループ「django-ja」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには django-ja+unsubscr...@googlegroups.com にメールを送信してください。 その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。