オフィシャルドキュメントで「mod_wsgi 
をインストールしてアクティブ化」すると記載されているのですが、実際の方法についての記載ドキュメントはあるのでしょうか?

2023年3月13日月曜日 3:56:16 UTC+9 tokibito:

> いいえ、Windowsの場合は単にデーモンモードを使用しなければよいので、オフィシャルドキュメントの基本設定のところを実施してみてください。
>
> 2023年3月13日月曜日 3:48:43 UTC+9 teru.n...@gmail.com:
>
>> 返信、ありがとうございます。
>> mod_wsgiのデーモンモードでの動作は考えていないのですが、この解説ではダメでしょうか?
>>
>>
>> 2023年3月11日土曜日 2:24:30 UTC+9 tokibito:
>>
>>> DjangoのオフィシャルドキュメントにApacheとmod_wsgiを使ってDjangoアプリケーションを動かす方法の解説があります。
>>> https://docs.djangoproject.com/ja/4.1/howto/deployment/wsgi/modwsgi/
>>> Windowsの場合はmod_wsgiのデーモンモードは推奨されませんが、Djangoアプリケーションをmod_wsgiで動かすことはできます。
>>>
>>> また、エラーが出ているのであれば、「どのように設定をして」「どのようなエラーが出たのか」を記載すると、解決に繋がりやすいかもしれません。
>>>
>>> 2023年3月10日金曜日 15:17:37 UTC+9 teru.n...@gmail.com:
>>>
>>> お世話になります。
>>> 初めて投稿します。djangoにてwebサーバの構築をしています。
>>>
>>> Django単独でWebサーバを構築して実行できているのですが、windowsサーバのApatche配下でdjangoの移植をしています。雑誌やHPを見て構築しているのですが、順序たててまともに移植の手順を紹介しているのが見つかりません。エラーが出ているのですが、原因がわかりません。
>>> 設定が正しいのかどうかもわかりません。
>>> どなたか、移植の手順について参考にする資料があれば紹介をお願いします。
>>> 今、参照しているHPは簡単なアプリの移植手順なので参考にはなっていませんでした。
>>> また,Linuxベースの説明なので少し設定が違っているかと思っています。
>>> 以上、宜しくお願い致します。
>>>
>>>

-- 
-----------------                       http://djangoproject.jp/                
         -----------------
You received this message because you are subscribed to the Google Groups 
"django-ja" group.
To post to this group, send email to django-ja@googlegroups.com
To unsubscribe from this group, send email to 
django-ja-unsubscr...@googlegroups.com
For more options, visit this group at http://groups.google.com/group/django-ja
--- 
このメールは Google グループのグループ「django-ja」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには django-ja+unsubscr...@googlegroups.com 
にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/django-ja/05e24355-acc6-40dd-8e9c-99837e92348fn%40googlegroups.com
 にアクセスしてください。

メールによる返信