みよし です。 内藤祐一郎 <naito.yuich...@gmail.com> writes: > しかし、zfsroot でかつ古いバージョンのローダを使用している場合、 > zfs upgrade で起動できなくなるリスクがあるため、 > ブートローダの更新は実質的に必要な手順であると認識しています。
ありがとうございます。 はい、私も boot pool を upgrade してしまうと、それ以前のブート部 (に組み込まれた zfs ファンクション) のままでは boot pool にアクセス できなくなって起動できなくなる可能性がある事は理解しています。 今回元々の事象のご報告の中では zpool upgrade を行ったという記載はなく、 それを行ったかどうかのご記憶もはっきりしないという事でしたので、そういう 状況でこの事象が発生するとしたら 1) boot pool を upgrade していないのに突然ブート部から読めなくなる事がある? 2) 知らないうちに boot pool が upgrade されてしまう事がある? といった所が気になっていろいろと試していました。 前提として upgrade したという事実があるのであれば、内藤さんのおっしゃる事は 私ももっともだと思っています。 -- 三好勝幸 (Katsuyuki Miyoshi) _______________________________________________ freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscr...@freebsd.org"