こんにちは佐藤宏明といいます.

geom_label や tunefs -L については私も以前に

[FreeBSD-users-jp 86208],[FreeBSD-users-jp 86953]

で質問しておりますが,そのときは応答がありませんでした.

[FreeBSD-users-jp 86953]にありますように,
私のところでは,UFSラベルが(geomで)有効なファイルシステムと
そうでないファイルシステムがあり,その差がどこにあるのかよく分からない
状況です.

内藤さんの場合もたぶん同じ状況だと思われます

代替法として,glabelの"label"コマンドによってボリュームラベルをつけることができます.
(ですがこれですと,管理法が二重になってすっきりしませんが)

私も認識されないUFSラベルを認識させる方法を知りたいです.

さらに,[FreeBSD-users-jp 86208]で質問しています,
CDROMなどのリムーバブルメディアのラベルの再スキャン方法についても知りたいです.

From: Takashi Naito <[EMAIL PROTECTED]>
Subject: [FreeBSD-users-jp 88931] Re: ボリュームラベルを使ったマウントについて
Date: Fri, 23 Dec 2005 10:27:28 +0900
Message-ID: <[EMAIL PROTECTED]>

naitotk> 内藤です。
naitotk> 
naitotk> > GEOM_VOLではなく、GEOM_LABELを使ってはどうですか?
naitotk> > kernel moduleになっているので、/boot/loader.confに
naitotk> > 
naitotk> > geom_label_load="YES"
naitotk> > 
naitotk> > と書くだけで使えます。
naitotk> 
naitotk> 確かに/boot/loader.confに書いてtunefs -Lをもう一度行ってみたのですが
naitotk> /dev/ufs内には片方の(先にtunefs -Lした方の)デバイスノードしか作られてく
naitotk> れないですねぇ(;_;)
naitotk> glabel listしても当然片方しか出てきてくれません。
naitotk> 複数ボリューム(パーティション?)だと何か要素が足らないのでしょうか。
naitotk> あるいはoptions GEOM_VOLが悪さしている可能性も有るのでしょうか。
naitotk> man glabelも必要そうなところだけ読んだだけなのでちゃんと読んでみる必要は
naitotk> あると思いますがすんなり行ってくれません。
naitotk> 
naitotk> ちなみに今はfstabでなくdmesgから認識したデバイス名拾ってきてmountをかけ
naitotk> る様に/usr/local/etc/rc.dにシェルスクリプト書いてます。
naitotk> 
naitotk> でもこれだと(当面無いでしょうが)デバイス名重なると困るんですよね。美しく
naitotk> ないですし。
naitotk> 
naitotk> 

メールによる返信