川口です 結局解決はしておりませんが…
参考までに,一応解決ではなく回避という意味では 最初から「USB keyboard を使う」という逃げ道はあります 一応こちらを使う限りは問題らしいものには遭遇していません (HPもどうせ添付してくれるなら USB版にしてくれればいいのに…) # OSからはどのみち USB keyboard/mouse ですし In Sat, Apr 02, 2011 at 11:51:39AM +0900, KAWAGUTI Ginga <ginga-free...@ginganet.org> wrote: > ● 利用環境 > 機種は HP ML110 G6 (core i3版),PS/2ポートに mouse/keyboardを挿しています > (但し実際には搭載されている ServerEngines の仕様で,内部的には > USB keyboard/mouse に変換されているので,OSからは USB kb/mouse に見えています). > FreeBSD 8-stable/amd64, Xorg7.5を hald/dbus で動かしている状態です. > > 格安で出回っているので買ってみた方も多いのではないかと. > http://h10010.www1.hp.com/wwpc/jp/ja/sm/WF06b/15351-15351-241434-3328424-3328424-3984625-4125040.html > > ● 問題の挙動 > コンソールでXorg起動し,キーボードで物書きなどを > していると結構フラストレーションがたまります. > > 挙動は,一見正常に動作しているように見える. > しかしctrl,shift などのモディファイヤに問題挙動あり: > * ctrl + l などは単発では正常 > * ctrl キーを押しっ放しで連続でキー入力をする場合に問題あり > > 1. ○ Ctrl[押下] "l" "a" "n" "n" "p" Ctrl[解放] > (ほぼ連続的(各キー操作間隔0.5s以内くらい)で実施) > > 2. × Ctrl[押下] "l" "a" "n" [数秒の間] "n" "p" Ctrl[解放] > > 3. ○ Ctrl[押下] [数秒の間] "l" "a" "n" "n" "p" Ctrl[解放] > (ctrl後,最初のkeyeventまでは多少待っても大丈夫) > > どうも,「ctrl を押して最初の "1キーイベント" はきちんと待つ」のですが, > ctrl を押してから 1キー以上のイベントが生じると, > その一連の(ほぼ連続した key press)イベントの後については, > 約1秒程度無操作状態が続くと, > (押しっ放しにしている)モディファイヤの key release が発生してしまうようです. > (後ろに xev で見た挙動も付記します) > なお,shift等も全く同様の挙動になります. > > # あまりローカルでは使っていなかったので細かく見ませんでしたが, > # ML115 G1 なんかも似たような挙動だった気がします > > emacs とかで作業するには死ぬほどやりにくいですね. -- ∧∧ Zzz.. (- - )⌒⌒⊇〜 川口 銀河 ############## ginga-free...@ginganet.org