戸川です。 手元に1TBのHDD×4で構成されたraidzのプールがあります。 そろそろ手狭なので、HDDの容量を2.5TB×4にしたいと思います。
1) セクタ数4KBのディスクをFreeBSD + ZFSで作ると、セクタ長512Bの場合と 何か違う点は出てくるでしょうか? 2) WDのHDDは、物理的にはセクタ長4kBなのに、問い合わせにはセクタ長を 512Bと返すらしいのですが、コレによる注意点はありますか? 以上です。よろしくお願いします。 -- TOGAWA Satoshi <t...@puyo.org>