さとあけです。 草野さんのご助言通りsysctlの設定を行いbs=64kでddを試して見ましたが相変わ らずの結果でした。
DELLのRAIDコントローラかマザーの相性かなと思い始めましたのでDVDを使って インストールしてみようと思います‥。 ありがとうございました。 # でも、原因なんだったんだろう‥ さとあけ On Fri, 7 Oct 2011 03:40:03 +0900 <kunihiro.kus...@k4.dion.ne.jp> wrote: > こんにちは、草野です。 > > はずしているかもしれませんが。 > 先月、FreeBSD-8.2-RELEASE-i386-memstick.img を使って、 > インストールを行いました。 > > ハンドブックに従って、 > #sysctl kern.geom.debugflags=16 > #dd if=FreeBSD-8.2-RELEASE-i386-memstick.img of=/dev/da0 bs=64k > > で、うまくいきました。 > お試しください。 > > From: satoake <satoa...@gmail.com> > Date: Thu, 06 Oct 2011 20:10:32 +0900 > > > > > はじめまして、さとあけと申します。 > > > > ZFS raidz2環境を構築したいと思いまして、FreeBSD-8.2-RELEASE-amd64-memstick.img > > をダウンロードし、既存のFreeBSD8.2の環境にてUSBメモリ(2GB)へddで書き込 > > みを行いました。実行したコマンドはリリースノートに記載があったものです。 > > > > # dd if=FreeBSD-8.2-RELEASE-amd64-memstick.img of=/dev/da1 bs=10240 > > conv=sync > > > > その後、USBメモリをアンマウントしてインストール対象のマシンから起動しよ > > うとしたところ、下記のエラーが表示され、起動しない現象に遭遇しています。 > > > > ---ここから > > error 1 lba 1292766 > > No /boot/loader > > > > FreeBSD/x86 boot > > Default: 0:fd(0,a)/boot/kernel/kernel > > boot: > > error 1 lba 1292766 > > No /boot/kernel/kernel > > FreeBSD/x86 boot > > Default: 0:fd(0,a)/boot/kernel/kernel > > boot: > > ---ここまで > > > > USBメモリに書きこまれた内容を改めてチェックしてみましたが > > /boot/kernel/kernelは存在しますし、/boot/loaderも存在しました。 > > > > 何が原因かご助言いただけないでしょうか。 > > よろしくお願いします。 > > > > -- > > satoake <satoa...@gmail.com> > > -- satoake <satoa...@gmail.com>