さとあけです。 チェックサムについてはCHECKSUM.SHA256で確認しました。
# sha256 FreeBSD-8.2-RELEASE-amd64-memstick.img SHA256 (FreeBSD-8.2-RELEASE-amd64-memstick.img) = 684bccb533067a22fe8b20ef77bd897a100fe109d1189367fa085d2b0cdebcfd # cat CHECKSUM.SHA256 | grep memstick.img SHA256 (FreeBSD-8.2-RELEASE-amd64-memstick.img) = 684bccb533067a22fe8b20ef77bd897a100fe109d1189367fa085d2b0cdebcfd > 8.2-RELEASE の場合は、最初の USB は、通常 /dev/da0 で、 > それにコピーしなければなりません。間違っていませんか? 既存の環境はESXi上に構築したもので、gpartするとda0はシステムとして使われ ています。 # gpart show => 63 41942943 da0 MBR (20G) 63 41929587 1 freebsd [active] (20G) 41929650 13356 - free - (6.5M) => 0 41929587 da0s1 BSD (20G) 0 2097152 1 freebsd-ufs (1.0G) 2097152 977856 2 freebsd-swap (477M) 3075008 8876032 4 freebsd-ufs (4.2G) 11951040 2097152 5 freebsd-ufs (1.0G) 14048192 27881395 6 freebsd-ufs (13G) ですので、USBメモリは/dev/da1になったものと考えているのですが‥。 改めてUSBメモリへddで書き込んでみました。 /boot/kernel/kernelも存在し、/boot/loaderも存在しました。 がやはり error 1 lba 1292766 No /boot/loader というエラーが表示され起動されない状態です。 -- satoake <satoa...@gmail.com>