藤川と申します。 10年ぶりに投稿します。 USBの無線LAN子機を試したのでその結果です。
1.メーカー :ロジテック 商品名 :USB無線LANアダプタ 型番 :LAN-W300N/U2 製品へのURL :http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanw300nu2/spec.html 2. OS の バージョン 8.2-RELEASE-p4 3. 認識 ugen2.2: <Ralink> at usbus2 run0: <1.0> on usbus2 run0: MAC/BBP RT3071 (rev 0x021C), RF RT3021 (MIMO 1T2R), address *********** run0: firmware RT3071 loaded 4. usbconfig dump_device_desc の結果 ugen2.2: <802.11 n WLAN Ralink> at usbus2, cfg=0 md=HOST spd=HIGH(480Mbps) pwr=ON bLength = 0x0012 bDescriptorType = 0x0001 bcdUSB = 0x0200 bDeviceClass = 0x0000 bDeviceSubClass = 0x0000 bDeviceProtocol = 0x0000 bMaxPacketSize0 = 0x0040 idVendor = 0x0789 idProduct = 0x0166 bcdDevice = 0x0101 iManufacturer = 0x0001 <Ralink> iProduct = 0x0002 <802.11 n WLAN> iSerialNumber = 0x0003 <1.0> bNumConfigurations = 0x0001 5. 動作したか、しないか。 そのままでは認識しません。カーネルソースに以下を追加してrunデバイス を有効にする必要があります。 (1)usbdevsに以下を追加 product LOGITEC LAN_W300NU2 0x0166 LAN-W300N/U2 (2)if_run.cに以下を追加 RUN_DEV(LOGITEC, LAN_W300NU2), なおカーネルの再構築とは別作業になりますが、 runfwは/usr/src/sys/modules/runfwに移動してmake installする必要が あります。最終的に私はkldloadを使ってrunとrunfwを取り込みました。 6. 他に気になる点、注意点について。 カーネルのオプション options IEEE80211_AMPDU_AGE # age frames in AMPDU reorder q's をコメントアウトしました。 有効のままだとLAN接続後に非常に不安定でした。 (メッセージが頻繁に出て接続が断続的に切れます) 上記オプションを外すと安定に動作します。 ちなみにこの症状はBAFFALOのWLI-UC-G301Nをつないだ時も出ました。 以上です。