CDブートの方法については皆様書かれていますので, 別解としてネットワークブー トによる方法もちょっと.
同一のネットワーク上に別にサーバ用のFreeBSDが有るのなら, それをブート元と してディスクレス環境で立ち上げることが出来ます. 最近のLANインターフェイス 付きPCであれば, BIOSレベルでネットワークブートをサポートしているので, 内蔵 CDドライブが無いとかUSBインターフェイスがうまく動作しないとかの場合に対案 となりえます. 基本的にはサーバ側でDHCP, tftp, NFSの設定をしてやれば, ネットワーク経由で カーネルをサーバからロードし, NFSでサーバ上のファイルシステムをルートにマ ウントして立ち上がるようになります. この時点でローカルのディスクはdevfsに見えるようになりますので, 後は通常の 管理作業と同じ手順となります. -- Katsurajima "Raven" Naoto(桂島 直人) Family Emblem: Circle and Left 3 Clove-TOMOE(丸に左三つ丁子巴) e-mail: ra...@katsurajima.jp