カワチです。

皆さんありがとうございます。
今、FreeBSD LiveFS CDを利用してFreeBSDがインストールしてあるマシンで
実験をしております。
実際にやりたのはusbメモリに/homeのファイルをコピーするというものです。

LiveFS CDから立ち上げ、japan->106key->cd/dvdを選択。
Fixit#がでましたので、

Fixit#mkdir /mnt/usbmem
Fixit#mount_msdosfs /dev/da1s1 /mnt/usbmem

としてusbmemをmountしました。

次に
Fixit#mount
と入力すると

/dev/md0 on / (ufs,local)
devfs on /dev (devfs,local)
/dev/acd0 on /dist (cd9000,local,read-only)
/dev/da1s1 on /mnt/usbmem (msdusfs,local)

/homeの入っている場所をあれこれ探しているのですが、わかりません。
コマンドは全て大丈夫のようです。

/homeのファイルはどこの入っているのか教えていただけますか。
それともhddがまだmountされていないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。



 >こんにちは。星月です。
 >
 >> 一番簡単そうなインストール CD でチャレンジしたいと思い、
 >> cdを入れ次々にすすみ、sysinstallの画面まできました
 >> ここでosをインストールするのでしょうか?。
 >
 >Fixit を使うと、Alt+F4 のコンソールにシェルが立ち上がりますので、
 >それを使います。
 >
 >まず devfs がマウントされているか確認して、
 >必要ならマウントします。
 >
 >$ mount    <- これで確認
 >$ mount -t devfs devfs /dev  <- devfs のマウント
 >
 >次に HDD のマウントを試みます。
 >特に理由がなければ Read-only が無難です。
 >
 >$ mount -r /dev/ad0s1a /mnt
 >
 >/ パーティションが無事なら、/mnt/rescue に復旧に必要なコマンドが
 >一通り入っているはずですので、パスを通して後は何とかします。
 >
 >最後に HDD がマウントできない場合。
 >
 >/bin にインストールに必要なコマンドや、本当にちょっとしたコマンドならあるので、
 >HDD をマウントするまではこちらで頑張ります。fsck とかも入っていた気がします。
 >確かデフォルトだと /bin にもパスが通っていないので、
 >
 >$ echo /bin/*
 >
 >のように、echo (内部コマンド) で ls の代わりになることも知っていると
 >たまに救われることもあります。
 >
 >
 >起動できなくなったのが、HDD 故障の可能性がある場合は、
 >無理に mount しようとせず、dd を使ってより大きい HDD に
 >一旦ディスクイメージとしてコピーして、
 >正常な環境からそれをマウントする方が安全だと思います。
 >
 >壊れた環境
 ># mount /mnt /dev/ad4s1a   <- 新しい HDD
 ># dd if=/dev/ad0 of=/mnt/rescue.img bs=1m
 >
 >別の正常なマシン
 ># mount /mnt /dev/ad4s1a   <- さっきの HDD をつなぐ
 ># mdconfig -a -t vnode -f /mnt/rescue.img -u 0
 ># mount -r /dev/md0s1a /mnt2  <- ディスクイメージをマウントする
 >
 >*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 > 送信者 : 星月 優佑
 >   Mail : hossy...@yahoo.co.jp
 >*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 >

メールによる返信