西村です。 もうぶっちゃけますが、savageでXが動くにようになることはありません。 今後対応ハードウェアが減ることはあっても増えることはないでしょう。
ファイルサーバとして使うにしても、GbE、1TB以上のストレージを 搭載出来ないPC-98x1を使うメリットなんて有るはずがありません。 壊れたときの保守性等を考えると安いATマシン買ってきた方がよっぽどマシです。 どう足掻いても無駄なので、初心者を自称するなら、 AT互換機を購入されることお勧めします。 Reply to <1324278398.4488.8.camel@marine> Naoya Masuyama <ugg06...@nifty.com> wrote: > 以前に、お叱りを受けたのですが、FreeBSDには、全く、疎く、再度、質 > 問指せていただきたいです。 > > X をPC?98で立ち上げる、詰まるところ、savage は、PC?98内では、 > Xorgでは、無理だとのご返答を頂いたのですが、やはり、FreeBSD 9.0R に > なってもそうでしょうか? > > X を諦めるのであれば、FreeBSDは、サーバー用途が主になると思われ > るのですが、僕が考えられる範疇では、「Samba」の用途が一番、大きいか > なぁ、と思っているのですが、ファイルサーバであると同時に、プリンタサーバ > でも使えるのではないか、と、密かに期待はしているのですが、Xが全く、無理 > だと、コンソール画面から、FreeBSDの使い道を考えるのは、限定されそ > うですが、Xを断念して、サーバー目的で、FreeBSDを使用するメリット > を宜しければ、再度、ご鞭撻して頂けると、幸いなのですが、よろしくお願いし > ます。 > > > Naoya > Masuyama -- NISHIMURA,Yutaka./西村ゆたか <fo...@aypio.net>