The following pull request was submitted through Github.
It can be accessed and reviewed at: https://github.com/lxc/linuxcontainers.org/pull/188

This e-mail was sent by the LXC bot, direct replies will not reach the author
unless they happen to be subscribed to this list.

=== Description (from pull-request) ===

From e56f597f2e66c3138e0457ee31260b6eb51e253e Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: KATOH Yasufumi <ka...@jazz.email.ne.jp>
Date: Tue, 17 May 2016 19:53:37 +0900
Subject: [PATCH 1/3] Add Japanese release announcement of LXCFS 2.0.1

and translate some release titles.

Signed-off-by: KATOH Yasufumi <ka...@jazz.email.ne.jp>
---
 content/lxcfs/news.ja.md | 28 +++++++++++++++++++++++-----
 1 file changed, 23 insertions(+), 5 deletions(-)

diff --git a/content/lxcfs/news.ja.md b/content/lxcfs/news.ja.md
index d9083da..73013ee 100644
--- a/content/lxcfs/news.ja.md
+++ b/content/lxcfs/news.ja.md
@@ -1,26 +1,44 @@
 # News
+## LXCFS 2.0.1 リリースのお知らせ <!-- LXCFS 2.0.1 release announcement --><span 
class="text-muted">2016 年 5 月 16 日<!-- 16th of May 2016 --></span>
 
-## LXCFS 2.0.0 release announcement <span class="text-muted">31st of March 
2016</span>
+<!--
+This is the first bugfix release for LXCFS 2.0.0.
+-->
+これは LXCFS 2.0.0 に対する最初のバグフィックスとなるリリースです。
+
+<!--
+This includes the following bugfixes:
+-->
+このリリースでは以下のバグが修正されています。
+
+ * s390x での cpuinfo の修正 <!-- Fix cpuinfo on s390x. -->
+ * diskstats で cgroup の値として recursive ファイルを使うようにしました <!-- Use recursive cgroup 
values in diskstats. -->
+ * コントローラのディレクトリへの traversal (rx) が可能になりました <!-- Allow traversal (rx) to 
controller directories. -->
+ * do\_mount\_cgroups() が失敗時にクラッシュするのを修正しました <!-- Fix do\_mount\_cgroups() 
crash on failure. -->
+ * パスを処理する関数のエラーハンドリングを改良しました <!-- Better error handling in a number of path 
processing functions. -->
+ * スワップの計算でのエラーハンドリングを改良しました <!-- Better error handling in swap calculation. 
-->
+
+## LXCFS 2.0.0 リリースのお知らせ <!-- LXCFS 2.0.0 release announcement --><span 
class="text-muted">2016 年 3 月 31 日 <!-- 31st of March 2016 --></span>
 
 * lxcfs バージョン 2.0.0 をリリースできてハッピーです! <!-- We are happy to release version 2.0.0 
of lxcfs. -->
 
-## LXCFS 2.0.0.rc9 release announcement <span class="text-muted">29st of March 
2016</span>
+## LXCFS 2.0.0.rc9 リリースのお知らせ <!-- LXCFS 2.0.0.rc9 release announcement 
--><span class="text-muted">2016 年 3 月 29 日<!-- 29st of March 2016 --></span>
 
  * このリリースは 2.0.0 に対する第 9 のリリース候補版です <!-- This is the ninth release candidate 
for 2.0.0 -->
  * fuse file info を複数回解放する可能性からの保護を行いました <!-- This guards against potential 
double-releasing of fuse file info. -->
 
-## LXCFS 2.0.0.rc8 release announcement <span class="text-muted">21st of March 
2016</span>
+## LXCFS 2.0.0.rc8 リリースのお知らせ <!-- LXCFS 2.0.0.rc8 release announcement 
--><span class="text-muted">2016 年 3 月 21 日<!-- 21st of March 2016 --></span>
 
  * このリリースは 2.0.0 に対する第 8 のリリース候補版です <!-- This is the eight release candidate 
for 2.0.0 -->
  * lxcfs cgfsng ドライバで使う access(2) を実装しました <!-- This implements access(2) which 
is required by the lxcfs cgfsng driver. -->
 
-## LXCFS 2.0.0.rc7 release announcement <span class="text-muted">21st of March 
2016</span>
+## LXCFS 2.0.0.rc7 リリースのお知らせ <!-- LXCFS 2.0.0.rc7 release announcement 
--><span class="text-muted">2016 年 3 月 21 日 <!-- 21st of March 2016 --></span>
 
  * このリリースは 2.0.0 に対する第 7 のリリース候補版です <!-- This is the seventh release candidate 
for 2.0.0 -->
  * このリリースには、upstart job と (LXC 用の) マウントフックに関する重要な修正がいくつか含まれています <!-- This 
includes some important fixes to the upstart jobs and mount hooks -->
  * リロードハンドラを async セーフにしました。また、posix 互換に関する修正をいくつか行いました <!-- Makes the reload 
handler async-safe, and a few more posix compliancy fixes. -->
 
-## LXCFS 2.0.0.rc6 release announcement <span class="text-muted">17th of March 
2016</span>
+## LXCFS 2.0.0.rc6 リリースのお知らせ <!-- LXCFS 2.0.0.rc6 release announcement 
--><span class="text-muted">2016 年 3 月 17 日<!-- 17th of March 2016 --></span>
 
  * このリリースは 2.0.0 に対する第 6 のリリース候補版です <!-- This is the sixth release candidate 
for 2.0.0 -->
  * 14.04 で使用する systemd の cgroup 命名方式のサポートを追加しました <!-- Adds support for the 
systemd cgroup naming scheme used in 14.04. -->

From 970f763eb6aa584578e93959cb3ccdac4852d36c Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: KATOH Yasufumi <ka...@jazz.email.ne.jp>
Date: Tue, 17 May 2016 21:43:58 +0900
Subject: [PATCH 2/3] Add Japanese release announcement of LXC 2.0.1

Signed-off-by: KATOH Yasufumi <ka...@jazz.email.ne.jp>
---
 content/lxc/news.ja.md | 61 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 1 file changed, 61 insertions(+)

diff --git a/content/lxc/news.ja.md b/content/lxc/news.ja.md
index 4abc660..6b771fd 100644
--- a/content/lxc/news.ja.md
+++ b/content/lxc/news.ja.md
@@ -1,4 +1,65 @@
 # News
+## LXC 2.0.1 リリースのお知らせ <!-- LXC 2.0.1 release announcement --><span 
class="text-muted">2016 年 5 月 16 日 <!-- 16th of May 2016 --></span>
+
+<!--
+This is the first bugfix release for LXC 2.0.
+-->
+このリリースは LXC 2.0 に対する最初のバグフィックスリリースです。
+
+<!--
+The main bugfixes in this release are:
+-->
+このリリースの主なバグの修正は以下の通りです:
+
+ * apparmor: fuse ファイルシステム用に fstype=fuse も許可しました <!-- Also allow fstype=fuse 
for fuse filesystems -->
+ * attach: lxc-attach のテストを改造し、pty ロギングに対するテストを追加しました <!-- adapt lxc-attach 
tests & add test for pty logging -->
+ * attach: SIGWINCH ハンドラのセットアップが失敗しても attach が失敗しなくなりました <!-- don't fail 
attach on failure to setup a SIGWINCH handler. -->
+ * attach: lxc-attach の pts の扱いに関する色々な問題を修正しました <!-- fix a variety of 
lxc-attach pts handling issues -->
+ * attach: コンソール pty を raw モードに変更しました (ncurses ベースのプログラムに対する修正)<!-- switch 
console pty to raw mode (fixes ncurses-based programs) -->
+ * attach: pty に ssh の raw セッティングを使うようにしました <!-- use raw settings of ssh for 
pty -->
+ * bindings: python-lxc で create() 時に代入前に変数が参照されるのを修正しました <!-- fixed 
python-lxc reference to var before assignment in create() -->
+ * bindings: Container.\_\_init\_\_ が失敗した場合、PyErr をセットするようにしました <!-- set PyErr 
when Container.__init__ fails -->
+ * cgfsng: 必要なサブシステムが利用可能でない場合 cgfs ドライバを使うようにしました <!-- defer to cgfs if 
needed subsystems are not available -->
+ * cgfsng: systemd サブシステムがマウントされている必要はなくなりました <!-- don't require that systemd 
subsystem be mounted -->
+ * core: lxc\_list\_nicconfigs で足りなかったキー `type` を追加しました <!-- Added missing 
`type` to keys in lxc\_list\_nicconfigs -->
+ * core: 設定ファイルの値をクォートできるようになりました <!-- Allow configuration file values to be 
quoted -->
+ * core: log: 重複する定義を削除し、バッファサイズを増加させました <!-- remove duplicate definitons and 
bump buffer size -->
+ * core: sync: 予期しないメッセージサイズの場合に正しく失敗するようになりました <!-- properly fail on 
unexpected message sizes -->
+ * core: userns のマッピングを設定した後に netns を unshare するようにしました (/proc/net の所有権の問題の修正) 
<!-- Unshare netns after setting the userns mappings (fixes ownership of 
/proc/net) -->
+ * core: コード解析で報告された様々なバグを修正しました <!-- various fixes as reported by static 
analysis -->
+ * c/r: CRIU でより速い inotify のサポートを使うためのオプションを追加しました <!-- add an option to use 
faster inotify support in CRIU -->
+ * c/r: あらゆるところで migrate\_opts 構造体を渡すように再配置しました <!-- rearrange things to pass 
struct migrate\_opts all the way down -->
+ * doc: doxygen が生成する一時ファイルを無視するようにしました <!-- ignore temporary files generated 
by doxygen -->
+ * doc: 再現可能なビルドとなるようにマニュアルページの生成日を調整しました <!-- tweak manpage generation date 
to be compatible with reproducible builds -->
+ * doc: MAINTAINERS ファイルを更新しました <!-- update MAINTAINERS -->
+ * doc: マニュアルページ翻訳の更新 <!-- update to translated manpages -->
+ * init: sysvinit スクリプトに足りなかった lsb ヘッダを追加しました <!-- add missing lsb headers to 
sysvinit scripts -->
+ * init: ディストリビューションの仕様に依存する sysvinit スクリプトを生成しなくなりました <!-- don't make sysv 
init scripts dependant on distribution specifics -->
+ * init: lxc.service.in から廃止された syslog.target を削除しました <!-- drop obsolete 
syslog.target from lxc.service.in -->
+ * lxc-attach: マニュアルにログオプションの説明を追加しました <!-- add logging option to manpage -->
+ * lxc-checkconfig: 標準出力がターミナルでない場合にも見やすい出力となるようにしました <!-- better render when 
stdout isn't a terminal -->
+ * lxc-create: -B best オプションの修正を行いました <!-- fix -B best option -->
+ * lxc-destroy: 重複する出力を行わないようにしました <!-- avoid double print -->
+ * lxc-ls: ipc の際のシステムコールの使用を減らしました <!-- use fewer syscalls when doing ipc -->
+ * templates: Ubuntu テンプレートの minbase variant に apt-transport-https を追加しました 
<!-- Add apt-transport-https to minbase variant of Ubuntu template -->
+ * templates: Gentoo テンプレートのケーパビリティ名の typo を修正しました (sys\_resource)<!-- fix a 
typo in the capabilities name for Gentoo (sys\_resource) -->
+ * templates: RHEL7+ サポートのために CentOS テンプレートのロジックを修正しました <!-- logic fix in the 
Centos template for RHEL7+ support -->
+ * templates: ホスト名を送信するために Alpine の DHCP 設定を調整しました <!-- tweak Alpine DHCP 
configuration to send its hostname -->
+ * templates: Oracle テンプレートのネットワーク設定を調整しました <!-- tweak to network 
configuration of the Oracle template -->
+
+### ダウンロード <!-- Downloads -->
+<!--
+The release tarballs may be found on our [download page](/lxc/downloads/) and 
we expect most distributions  
+will very soon ship a packaged version of LXC 2.0.1.
+-->
+このリリースの tarball は [ダウンロードページ](/lxc/downloads/) から取得できます。そして、各ディストリビューションがすぐに 
LXC 2.0.1 のパッケージをリリースするでしょう。
+
+<!--
+Should you be interested in individual changes or just looking at the detailed 
development history,  
+our stable branch is on [Github](https://github.com/lxc/lxc/tree/stable-2.0).
+-->
+個々の変更点に興味がある場合、そして開発の履歴を見たい場合、stable ブランチが 
[Github](https://github.com/lxc/lxc/tree/stable-2.0) にあります。
+
 ## LXC 2.0.0 リリースのお知らせ <!-- LXC 2.0.0 release announcement --><span 
class="text-muted">2016 年 4 月 6 日 <!-- 6th of April 2016 --></span>
 <!--
 The LXC team is very pleased to announce the release of LXC 2.0!

From 8d67c7365fab2cbd65ab9e38640342c3e9cf8bb4 Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: KATOH Yasufumi <ka...@jazz.email.ne.jp>
Date: Wed, 18 May 2016 02:11:22 +0900
Subject: [PATCH 3/3] Escape underscore in English lxc news

Signed-off-by: KATOH Yasufumi <ka...@jazz.email.ne.jp>
---
 content/lxc/news.md | 2 +-
 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-)

diff --git a/content/lxc/news.md b/content/lxc/news.md
index 9955c7b..451c298 100644
--- a/content/lxc/news.md
+++ b/content/lxc/news.md
@@ -12,7 +12,7 @@ The main bugfixes in this release are:
  * attach: switch console pty to raw mode (fixes ncurses-based programs)
  * attach: use raw settings of ssh for pty
  * bindings: fixed python-lxc reference to var before assignment in create()
- * bindings: set PyErr when Container.__init__ fails
+ * bindings: set PyErr when Container.\_\_init\_\_ fails
  * cgfsng: defer to cgfs if needed subsystems are not available
  * cgfsng: don't require that systemd subsystem be mounted
  * core: Added missing `type` to keys in lxc\_list\_nicconfigs
_______________________________________________
lxc-devel mailing list
lxc-devel@lists.linuxcontainers.org
http://lists.linuxcontainers.org/listinfo/lxc-devel

Reply via email to