寺西です。

NOKUBI Takatsugu wrote:
> 
> At Mon, 25 Sep 2006 23:49:31 +0900,
> Tadamasa Teranishi wrote:
> > ところで、PHP の Namazu モジュールから GPL の libnmz を使うのは
> > ライセンス的にグレーですのでご注意ください。
> 
>   このあたりを正確にいうと、

PHP が Namazu のライセンスの GPL と矛盾するライセンスだからです。
残念なことです。

>  * PHPのNamazuモジュールソースコード自体を配布するのは問題ない

これはリンクするライブラリが GPL の libnmz であるとは限らないため
です。
しかし、現実問題として GPL 以外の libnmz が存在しないので

>  * 組み込んだ状態でのバイナリ配布はライセンスが衝突するのでできない

ということが発生します。
そして、とりあえず逃げ道として

>  * ユーザが自力でコンパイルしてPHP, Namazuモジュールを使う分には問題ない
>    * これをWebでサービスのみ公開するのは現状では問題ない

です。しかし、(有償/無償問わず)他のサイトの構築を請負たりすると
アウトになります。ですので、あくまでも個人的に使うことしかできません。

そういうわけで、自前で PHP の Namazu モジュールをコンパイルできない
と使えなかったりします。

>   です。GPLv2での話ですけど。v3で今後どうなるかはわかりません。

Namazu は GPL2 あるいはそれ以降の各バージョンの中からいずれかを選択し、
そのバージョンが定める条項に従って本プログラムを再頒布または変更する
ことができます。

v3 が出ると v3 を選択することが可能ですので、v3 で緩和される部分が
あれば、上記の縛りから外れるかもしれません。
# もっとも、v3 の方が縛りはきついようですけどね...。
-- 
=====================================================================
寺西 忠勝(TADAMASA TERANISHI)  [EMAIL PROTECTED]
http://www.asahi-net.or.jp/~yw3t-trns/index.htm
Key fingerprint =  474E 4D93 8E97 11F6 662D  8A42 17F5 52F4 10E7 D14E

_______________________________________________
Namazu-users-ja mailing list
Namazu-users-ja@namazu.org
http://www.namazu.org/cgi-bin/mailman/listinfo/namazu-users-ja

メールによる返信