大津様 ありがとうございます!! 接続できました!
環境面ではまり所があった為、一応、備忘録として残しておきます。 ・ローカルで確認する場合、127.0.0.1でないとアクセスできない。 なぜかローカルループバックアドレスでないとアクセスできませんでした。 ちなみにApacheなどはlocalhostや自IPで問題なくアクセスできます。 ・SSLを自己証明書でやる場合のFirefox Chromeは何もしなくてアクセス可能でしたが、 Firefoxの場合、自己証明書を信頼してやらないとWebsocketでアクセスできませんでした。 以上です。 2014年4月23日水曜日 18時27分17秒 UTC+9 developer: > > webSoket.ioでwss(ssl通信)を行う方法が分かりません。 > > 下記を参考にnode.jsでwebsoketの通信処理を作成しています。 > > http://mawatari.jp/archives/make-a-chat-application-in-node-js-and-websocket-io > > 通常のwsでは通信ができるのですが、wss(ssl)ではサーバー側がうまくいきません。 > > クライアントからはhtml5の下記のような記述でwss(ssl)通信を行いたいです。 > var wss = new WebSocket('wss://localhost:433/'); > > サーバー側では下記のような記述でwsの待ちうけは可能なのですが、 > wssでの待ちうけはどのように記述すればいいのでしょうか? > var ws = require('websocket.io'); > var server = ws.listen(8888, function () { > console.log('\033[96m Server running at localhost:8888 \033[39m'); > }); > > soket.ioの場合、下記のような記述で証明書のキーなどを設定できるようですが、 > websoket.ioの場合の指定方法が分かりません。 > > var io = require('socket.io').listen(PORT, { > key : fs.readFileSync(SSL_KEY).toString(), > cert : fs.readFileSync(SSL_CERT).toString() > }); > > > 尚、soket.ioでやるとクライアントサイドもnode.jsに依存してしまうので、 > なるべくwebsoket.ioでサーバーサイドは行いたいです。 > > 後、node.jsのwebsoket.io <http://node.xn--jswebsoket-mg4i.io> > のapiリファレンスなどはどこにありますでしょうか?(英文でも) > 探し出せませんでした。 > > 以上、長文となりましたが、よろしくお願いいたします。 > > > > -- --- このメールは Google グループのグループ「Node.js 日本ユーザグループ」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nodejs_jp+unsubscr...@googlegroups.com にメールを送信してください。 その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。