返事遅くてすみません、ハイデッガーです。

武藤さんの修正をマージしてNodeSchoolのサイトにPRを作りました!https://github.com/nodeschool/nodeschool.github.io/pull/87
 
武藤さん、どうもありがとうございました。今はこれからどうするの会話がそのPRの中に進んでいます。Node.jsコミュニティはいいね!

ただそれできてもワークショッパーの翻訳はまだですね。

よろしくお願いします。
ハイデッガー マルティン


On Tuesday, 7 October 2014 18:54:22 UTC+9, Toshiyuki Kamada wrote:
>
> 鎌田です。 
>
> 僕は全体をこまごまといじっていたのですが、HEADを拝見して、武藤さんの修正で意味は正確に通じるし違和感も感じないので、十分な改善だと思いました。 
>
> よって、こちらでの作業は停止しました。 
>
> 武藤さん、ありがとうございます。 
>
> 2014年10月6日 23:16 Taiju Muto <taiju...@gmail.com <javascript:>>: 
> > ワークショッパーの翻訳、中国のほう見ながら、やりかた考えてみます。 
> > 
> > ワークショッパーはけっこういろいろなものがあるので、イベントを立ててハッカソン 
> > みたいな感じでやると、一気に進むかもしれないですね(参加者が集まれば)。 
> > 
> > それから、NodeSchoolのページのほうも見て、日本語として気になる部分を修正してみたので、 
> > 参考にしてみてください。いちおうプルリクエストの形にしてあります。 
> > https://github.com/nodejs-osaka/nodeschool.github.io/pull/5 
> > 
> > わたしも、鎌田さんのおっしゃるように、全体的にちょっと表現が固いかなという印象を持ちました。 
> > 
> > 武藤 大樹 he...@tai2.net <javascript:> 
> > 
> > 2014年10月6日月曜日 12時18分07秒 UTC+9 Martin Heidegger: 
> >> 
> >> 最近読みました:今は「git-it」という基本のワークショッパーが中国語に翻訳中です: 
> >> 
> >> https://github.com/jlord/git-it/pull/65 
> >> 
> >> 同じように日本語のPRを作ってもいいと考えています。 
> >> 
> >> learnyounode 
> >> stream-adventure 
> >> git-it 
> >> 
> >> は基本だから優先があると思います。 
> >> 
> >> だれか(あなた)はPRを始まったら私も参加しますよ! 
> >> 
> >> NodeSchoolについてですがまたアップデートがあります: 
> >> 
> >> https://twitter.com/leichtgewicht/status/518812532585156608 
> >> 
> >> 
> >> On Sunday, 5 October 2014 11:34:47 UTC+9, Taiju Muto wrote: 
> >>> 
> >>> いいですね。 
> >>> 
> >>> ちょうどNode.js勉強しはじめたところで、いまNodeSchoolを一からやっているところです。 
> >>> 日本語化手伝いますよ。 
> >>> 
> >>> ワークショッパーの日本語化ってどうすればいいんですかね。 
> >>> 
> >>> 武藤 大樹 
> >>> he...@tai2.net 
> >>> 
> >>> 2014年10月2日木曜日 0時01分40秒 UTC+9 Martin Heidegger: 
> >>>> 
> >>>> NodeSchoolは初心者のためです。今月大阪でNodeSchoolの集まりをしたいと思っています。 
> >>>> 日本人(特に初心者)には英語のコンテンツが難しいのではないかと思います。 
> >>>> 
> >>>> そのため私は最近NodeSchoolのサイトを日本語に翻訳をしはじめました。 
> >>>> 
> >>>> 
> https://github.com/nodejs-osaka/nodeschool.github.io/tree/translation-japanese
>  
> >>>> 
> >>>> 
> >>>> 
> 今のところはindex.htmlしか翻訳していません。ほかのページ、ワークショッパーなどはまだです。私の日本語が足りないため皆さんにお手伝いをお願いしたいと思っています。
>  
>
> >>>> 
> >>>> 手伝う方法は色々あります。残りの翻訳、日本語の確認、読み安さ改善、見やすさの改善、ワークショッパーの翻訳システムなど。 
> >>>> 
> >>>> 一緒に皆でNodeSchoolを日本で広めませんか? 
> >>>> 
> >>>> よろしくお願いいたします。 
> >>>> ハイデッガー マルティン 
> >>>> 
> > -- 
> > 
> > --- 
> > このメールは Google グループのグループ「Node.js 日本ユーザグループ」に登録しているユーザーに送られています。 
> > このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nodejs_jp+...@googlegroups.com 
> <javascript:> 
> > にメールを送信してください。 
> > その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 
>

-- 

--- 
このメールは Google グループのグループ「Node.js 日本ユーザグループ」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nodejs_jp+unsubscr...@googlegroups.com 
にメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

メールによる返信