[ja-discuss] Re: [ja-discuss] 書式設定記号のアイテム "Insert non-breaking space" 他、の訳

2019-08-26 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。

過去の経緯などをまったく考慮せずに私の好みだけでいうと、
baffclanさんのご提案でよいと思います。
ご提案いただければacceptします。

では。

2019年8月26日(月) 18:57 baffclan :
>
>   みなさま、こんばんは
>
>
>   Writerのメニューを訳そうとしましたが躓いています。
>   場所は メニュー - 挿入 - 書式設定記号 の中です。
>
>   KeyIDと用語は以下のとおり
>   B9WX3  Insert non-breaking space
>   4XG4T  Insert non-breaking hyphen
>   FsR94  Insert soft hyphen
>   YEkez  Insert narrow no-break space (U+202F)
>   txaEk  No-width Optional Break
>   G9edG  No-width No Break
>
>   それぞれ以下のような訳を考えてみました。
>   Insert non-breaking space
> 改行しないスペースの挿入
>   Insert non-breaking hyphen
> 改行しないハイフンの挿入
>   Insert soft hyphen
> ソフトハイフンの挿入
>   Insert narrow no-break space (U+202F)
> 狭い改行しないスペース(U+202F)の挿入
>
>   MS-Wordでは 改行しないスペース が採用されているようです。
>
>
>   ヘルプを見ると違う訳が採用されています。
>   https://help.libreoffice.org/Common/Formatting_Mark/ja
>   bwYcn  Non-breaking space
>  非区切りスペース
>   VU75A  Non-breaking hyphen
>  非改行ハイフン
>   RzmrS  Soft hyphen
>  ソフトハイフン(未訳)
>   Wytt6  No-width optional break
>  幅なしの任意改行
>   W4vvs  No-width no break
>  幅なし区切りなし
>
>   LibreOffice Onlineでは
>非改行スペースの挿入
>非改行ハイフンの挿入
>ソフトハイフンの挿入
>   などが使用されています。
>
>   蛇足ですが、検索するとOpenoffice.org時代のMLでの議論が見つかりました。
>   
> https://markmail.org/message/xztl2qo7l4wygdc7#query:+page:1+mid:qhq6lco2ypaocxqo+state:results
>
>   LibreOffice内で統一していれば良いかと思いますが、
>   いかがなものでしょうか。
>
>   また似た用語として
>   sAFip  Non-breaking spaces
>   SW2cA  Non-breaking spaces
>   が 保護されたスペース になっています
>   「保護されたスペース」では動作がイメージできなくて悩んでいます。
>
>   ご意見を賜りたく。
>
> --
>   baffclan 
>
>
> --
> Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
> Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
> List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
> Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy
>


-- 
Naruhiko NARU Ogasawara (naru...@gmail.com)

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 書式設定記号のアイテム "Insert non-breaking space" 他、の訳

2019-08-26 スレッド表示 baffclan
  みなさま、こんばんは
  
  
  Writerのメニューを訳そうとしましたが躓いています。
  場所は メニュー - 挿入 − 書式設定記号 の中です。
  
  KeyIDと用語は以下のとおり
  B9WX3  Insert non-breaking space
  4XG4T  Insert non-breaking hyphen
  FsR94  Insert soft hyphen
  YEkez  Insert narrow no-break space (U+202F)
  txaEk  No-width Optional Break
  G9edG  No-width No Break
  
  それぞれ以下のような訳を考えてみました。
  Insert non-breaking space
改行しないスペースの挿入
  Insert non-breaking hyphen
改行しないハイフンの挿入
  Insert soft hyphen
ソフトハイフンの挿入
  Insert narrow no-break space (U+202F)
狭い改行しないスペース(U+202F)の挿入
  
  MS-Wordでは 改行しないスペース が採用されているようです。
  
  
  ヘルプを見ると違う訳が採用されています。
  https://help.libreoffice.org/Common/Formatting_Mark/ja
  bwYcn  Non-breaking space
 非区切りスペース
  VU75A  Non-breaking hyphen
 非改行ハイフン
  RzmrS  Soft hyphen
 ソフトハイフン(未訳)
  Wytt6  No-width optional break
 幅なしの任意改行
  W4vvs  No-width no break
 幅なし区切りなし
  
  LibreOffice Onlineでは
   非改行スペースの挿入
   非改行ハイフンの挿入
   ソフトハイフンの挿入
  などが使用されています。
  
  蛇足ですが、検索するとOpenoffice.org時代のMLでの議論が見つかりました。
  
https://markmail.org/message/xztl2qo7l4wygdc7#query:+page:1+mid:qhq6lco2ypaocxqo+state:results
  
  LibreOffice内で統一していれば良いかと思いますが、
  いかがなものでしょうか。
  
  また似た用語として
  sAFip  Non-breaking spaces
  SW2cA  Non-breaking spaces
  が 保護されたスペース になっています
  「保護されたスペース」では動作がイメージできなくて悩んでいます。
  
  ご意見を賜りたく。
  
-- 
  baffclan 


-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy