[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] IRC webチャットのURL

2018-10-26 スレッド表示 Jun Nogata
おはようございます。野方です。
ちょっと便乗して。

2018年10月27日(土) 1:56 Naruhiko Ogasawara :
> [2] https://t.me/joinchat/EblSDgxiWG5aw2rifyn5PA

今日のOSC東京で「スタイルを使って作るLibreOffice Writer美文書作成ハンズオン」
をしますが、質問受付などをTelegramを使ってみたいと思います。

LINEグループみたいな感じでステッカーも使えて楽しいですよ

# 質問受付以前に人が来るのかどうかという心配はさておき

よろしくおねがいします。


2018年10月27日(土) 1:56 Naruhiko Ogasawara :
>
> 松川さん、みなさん、
>
> 小笠原です。おつかれさまです。
>
> 松川さん紹介ありがとうございます。
> IRCというのはインターネットの黎明期から使われていた文字ベースの
> チャットツールで、LibreOfficeでも広く使われています。
> 専用のクライアントを用いることができましたがWebインターフェースも
> 存在し、それの一つが今回松川さんに紹介いただいたものです。
> 主に開発者やQAでは広く使われています。
>
>
> また便乗での紹介になってしまいますが、最近LibreOfficeにて広く
> 使われてきているチャットツールとしてTelegram[1] というのがあります。
>
> Telegramのチャンネルとしては、
>
> - 世界中のLibreOfficeの貢献者同士でLibreOfficeのコミュニティ運営
>   その他について議論するチャンネル
> - LibreOfficeのQAについてのチャンネル。IRCの #libreoffice-ja とも
>   ブリッジが存在
> - LibreOfficeの中国・台湾・韓国・日本の色んな事情について話す
>   LibreOffice CJKチャンネル
> - 日本のLibreOfficeについて議論する LibreOffice-JA チャンネル [2]
>
> などがあります。
> IRCはクライアントを立ち上げていない間は発言が流れてしまいますが、
> TelegramはモダンなSNS同様あとから議論を遡ってみることもできる
> 「いまふうなチャット」なので、IRCともどもよろしくご活用ください。
>
> なお、先程書きました、明日のOSCあわせのBug Hunting Sessionでは、
> なるべくLibreOffice-JA Telegramで会話するようにしようと思ってます。
>
> 皆様よろしくお願いします!
>
> [1] https://telegram.org/
> [2] https://t.me/joinchat/EblSDgxiWG5aw2rifyn5PA
>
>
> 2018年10月25日(木) 9:03 Junichi Matsukawa :
>
> > 松川です。
> >
> > 既出かもしれませんが、LibreOfficeのIRCのチャットを試していたら以前から使われていたウエブクライアントの
> > http://webchat.freenode.net/
> > も使えましたが、TDFが公開している
> > https://irc.documentfoundation.org/
> > が使えることが分かりました。
> >
> > TDFのIRCの紹介Wikiを参照しました。
> > https://wiki.documentfoundation.org/Website/IRC
> >
> > ユーザーネーム、チャンネルを入れるとパスワードなしで使えました。
> > ちなみに、 LibreOffice日本語コミュニティ用のチャンネルは
> > チャンネル名: #libreoffice-ja です。
> >
> >
> >
> >
> > --
> > Sent from:
> > http://document-foundation-mail-archive.969070.n3.nabble.com/Discuss-f1829016.html
> > --
> > Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
> > Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
> > List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
> > Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy
> >
> --
> --
> Naruhiko Ogasawara (naru...@gmail.com)
>
> --
> Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
> Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
> List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
> Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy



-- 
野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: noga...@gmail.com
 - web: http://www.nofuture.tv/diary/

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] Re: [ja-discuss] IRC webチャットのURL

2018-10-26 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
松川さん、みなさん、

小笠原です。おつかれさまです。

松川さん紹介ありがとうございます。
IRCというのはインターネットの黎明期から使われていた文字ベースの
チャットツールで、LibreOfficeでも広く使われています。
専用のクライアントを用いることができましたがWebインターフェースも
存在し、それの一つが今回松川さんに紹介いただいたものです。
主に開発者やQAでは広く使われています。


また便乗での紹介になってしまいますが、最近LibreOfficeにて広く
使われてきているチャットツールとしてTelegram[1] というのがあります。

Telegramのチャンネルとしては、

- 世界中のLibreOfficeの貢献者同士でLibreOfficeのコミュニティ運営
  その他について議論するチャンネル
- LibreOfficeのQAについてのチャンネル。IRCの #libreoffice-ja とも
  ブリッジが存在
- LibreOfficeの中国・台湾・韓国・日本の色んな事情について話す
  LibreOffice CJKチャンネル
- 日本のLibreOfficeについて議論する LibreOffice-JA チャンネル [2]

などがあります。
IRCはクライアントを立ち上げていない間は発言が流れてしまいますが、
TelegramはモダンなSNS同様あとから議論を遡ってみることもできる
「いまふうなチャット」なので、IRCともどもよろしくご活用ください。

なお、先程書きました、明日のOSCあわせのBug Hunting Sessionでは、
なるべくLibreOffice-JA Telegramで会話するようにしようと思ってます。

皆様よろしくお願いします!

[1] https://telegram.org/
[2] https://t.me/joinchat/EblSDgxiWG5aw2rifyn5PA


2018年10月25日(木) 9:03 Junichi Matsukawa :

> 松川です。
>
> 既出かもしれませんが、LibreOfficeのIRCのチャットを試していたら以前から使われていたウエブクライアントの
> http://webchat.freenode.net/
> も使えましたが、TDFが公開している
> https://irc.documentfoundation.org/
> が使えることが分かりました。
>
> TDFのIRCの紹介Wikiを参照しました。
> https://wiki.documentfoundation.org/Website/IRC
>
> ユーザーネーム、チャンネルを入れるとパスワードなしで使えました。
> ちなみに、 LibreOffice日本語コミュニティ用のチャンネルは
> チャンネル名: #libreoffice-ja です。
>
>
>
>
> --
> Sent from:
> http://document-foundation-mail-archive.969070.n3.nabble.com/Discuss-f1829016.html
> --
> Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
> Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
> List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
> Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy
>
-- 
-- 
Naruhiko Ogasawara (naru...@gmail.com)

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy