Re: [ja-discuss] OSCへのご協力あり がとうございました

2006-11-22 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

ゴタゴタしてて、遅くなってすみません。

OSC2006 Tokyo-Fallで行ったアンケートの集計結果を公表します。

- 集計を行ったBaseファイル
http://nstage.dth.jp/~kamataki/tmp/osc2006-tokyo-fall-answer.odb

- 集計をまとめたデータパイロット
http://nstage.dth.jp/~kamataki/tmp/osc2006-tokyo-fall-answer.ods

- そのPDFファイル
http://nstage.dth.jp/~kamataki/tmp/osc2006-tokyo-fall-answer.pdf

At Mon, 30 Oct 2006 00:06:02 +0900,
Sei Honda wrote:

 今回何も手伝えませんでしたが、今からでもできることはありますか??

Calcからデータパイトットで分析し、わたしのものよりわかり易いグラフ入り
のレポートを作成してみませんか。:-p

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSCへのご協力ありがとうございました

2006-10-31 スレッド表示 Sei Honda

というわけで、アンケートの抽選券はミシン目かなんかを入れておくといいか
もしれないと思いました。アンケートとチケットは違うか...


ミシン目カッターがオルファから発売されています、ご参考まで。
 http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/113.html

--
For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSCへのご協力ありがとうございました

2006-10-29 スレッド表示 Sei Honda

ほんだです。

かまたきさん、報告ありがとうございます。


なお、OpenOffice.orgユーザー会ブースの動員数ですが、アンケートの回答者
が130人ほどという事を考えると、だいたい150人くらいでしょうか(プレゼン
ト企画なのでほぼ9割の方が回答されました)。以前のように数十のブースが
ずらりと並ぶ展示形式から比べると、半数以下だと思いますが、今回は
OpenOffice.org目当ての来場者であると考えると、かなりの数字だと思います。
事前のOSC全体の登録者が約800人です。実数はこれ以上だと思いますが、OSC
来場者の15%以上がOpenOffice.orgへの関心があったと言えるのではないでしょ
うか。


ブースが分かれていたということでしょうか?
すこし回流性にかける感じだったのでしょうかね。
LinuxWorldは企業人の方が、イベントの性格上多かったですけども
OSCはいわゆるOSSフリークの方がメインなのですかね?

どのような意向があげられていたか、というフィードバックやアンケートの結果集計にも期待してます。

今回何も手伝えませんでしたが、今からでもできることはありますか??

--
For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSCへのご協力あり がとうございました

2006-10-29 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

OSCお疲れさまでした。
特に鎌滝さん、本当にいろいろと準備していただいて助かりました。ありがと
うございました。

今回もなかなか楽しいイベントとなりました。エレベータ待ち階段の昇降が
かなり大変でしたが、個人的には文化祭形式はとてもよかったです。次回以降
もこのような形になることを期待しています。

On Sun, 29 Oct 2006 11:18:30 +0900
Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 鎌滝@OSC担当です。
 
 OSC2006 Tokyo/Fallへお越しいただいた皆さん、スタッフの方々、どうもあり
 がとうございます。
 
 イベント自体は無事に終了しました。今回からコミュニティ数4〜6ずつ教室に
 振り分けた形で開催したので、動員数が心配されましたが、予想よりは良かっ
 たように思います。キーポイントは、ミニセミナーで、開催のたびに人が集ま
 る効果は十分にありました。ただ、すべてのミニセミナー枠が埋まっていたわ
 けではなく、時間帯によっては空白となり、その時間は人が少なくなりまし
 た。次回への反省点だと思います。

4階にもかかわらず多くの人が来てくれてよかったです。

ついでに、私なりの反省点。
 * アンケートを書くためにボードを用意しておくとよかったです。
 * 人が混み合った時間帯には、ブースに来た人全員にアンケートの案内を出
   来ませんでした。   
   抽選をするのであれば、公平性を保つために「抽選つきのアンケートあり
   ます」などの貼り紙があるとよかったかもしれません。
 * チラシラックをちゃんと作っておくべきでした。机のスペースが足りてい
   ませんでした。 (すいません。  たいごーさん)
 * 私のミニセミナーが長引いてしまいました。すいませんでした。

 なお、OpenOffice.orgユーザー会ブースの動員数ですが、アンケートの回答者
 が130人ほどという事を考えると、だいたい150人くらいでしょうか(プレゼン
 ト企画なのでほぼ9割の方が回答されました)。以前のように数十のブースが
 ずらりと並ぶ展示形式から比べると、半数以下だと思いますが、今回は
 OpenOffice.org目当ての来場者であると考えると、かなりの数字だと思いま
 す。事前のOSC全体の登録者が約800人です。実数はこれ以上だと思いますが、
 OSC 来場者の15%以上がOpenOffice.orgへの関心があったと言えるのではない
 でしょうか。

「あるから(興味ないけど)寄ってみた」という人が減った分、無駄にものを配
らなくてよかったです。今度からCD配るときには、CDはアンケートに答えてく
れた人にだけ配るというようにしてもいいかもしれません。

ちなみに、今回も急遽「オープンガイドブック OpenOffice.org 2.0」をユー
ザ会のブースで売らせていただきました。無事3冊完売できてよかったです。
ありがとうございました。

p.s.
これは余談(私の小学生時代の昔話)になりますが、
=余談ここから=
私が小学生のときはクラスで劇団をやっていたのですが、照明係マネージャ
だった私はMacDrawを使ってチケットをデザインしました。チケットは先生に
お願いして厚紙に印刷してもらって、それなりに雰囲気のあるチケットになっ
たのですが、どうしてもチケットに足りないものがありました

それは、ビリビリっと心地よい音をして鳴らすあの切れ目でした。

そこで、私が思い付いたのは家庭科の授業でつかっていた「ミシン」でした。
ミシンの速度をうまく調節しながら厚紙を進めていくと、意外とうまくミシン
目ができました。というわけで、公演当日は入口でお客さんのチケットをビリ
リと切るのがとても楽しくなりました。当時、そのアイディアはかなり意外か
つ好評だったらしく、次年度から他のクラスも真似してました。

ちなみに、チケットの切れ目のことをミシン目ということを知ったのは中学生
になってからでした。国語力の低い小学校で助かりました orz
=余談ここまで=

というわけで、アンケートの抽選券はミシン目かなんかを入れておくといいか
もしれないと思いました。アンケートとチケットは違うか...

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/diary

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSCへのご協力 ありがとうございました

2006-10-29 スレッド表示 Jean-Christophe Helary


On 30 oct. 06, at 02:42, Takashi Nakamoto wrote:

今回もなかなか楽しいイベントとなりました。エレベータ待ち 
階段の昇降が
かなり大変でしたが、個人的には文化祭形式はとてもよかったです。 
次回以降

もこのような形になることを期待しています。


久しぶりに皆さんと再会できて、隣のOmegaTも楽しかったです!

大阪もきっと楽しいですよ! :)

ちなみに、ユーザリストへの宣伝は?

Jean-Christophe Helary




-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OSCへのご協力ありがとうござい ました

2006-10-28 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OSC担当です。

OSC2006 Tokyo/Fallへお越しいただいた皆さん、スタッフの方々、どうもあり
がとうございます。

イベント自体は無事に終了しました。今回からコミュニティ数4〜6ずつ教室に
振り分けた形で開催したので、動員数が心配されましたが、予想よりは良かっ
たように思います。キーポイントは、ミニセミナーで、開催のたびに人が集ま
る効果は十分にありました。ただ、すべてのミニセミナー枠が埋まっていたわ
けではなく、時間帯によっては空白となり、その時間は人が少なくなりました。
次回への反省点だと思います。

なお、OpenOffice.orgユーザー会ブースの動員数ですが、アンケートの回答者
が130人ほどという事を考えると、だいたい150人くらいでしょうか(プレゼン
ト企画なのでほぼ9割の方が回答されました)。以前のように数十のブースが
ずらりと並ぶ展示形式から比べると、半数以下だと思いますが、今回は
OpenOffice.org目当ての来場者であると考えると、かなりの数字だと思います。
事前のOSC全体の登録者が約800人です。実数はこれ以上だと思いますが、OSC 
来場者の15%以上がOpenOffice.orgへの関心があったと言えるのではないでしょ
うか。

以上、報告です。

;; わたしは、OSC後、頭に塩をまかねばならない私事がありましたので、懇親
;; 会に参加できず、申し訳なかったです。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]