[FreeBSD-users-jp 92511] Re: 1CD-ROM EMOBILE/au W05K router

2009-09-17 スレッド表示 Shingo MORI
2009年9月17日11:15 Tadashi,Taniguchi ttanigu...@taniguchi-jp.org:
 谷口@ソーホーです。

#しかもメモリ64MB。。。

  メモリが64MBならsquidは難しいです。キャッシュをCFや
 USBメモリに取ると遅くなるし寿命も短くなる。最低限512Mを
 積んで256MをMFSに割り当ててキャッシュにした方が良いです。

現状、Windows2000でsquidがサービスとして動いてますので、
それより性能が改善されればよいです。

キャッシュ領域は、現状のNTFS上のsquidのキャッシュディレクトリ
を使うか(ちょっと怖い)、NTFS上にvnconfigしてファイルシステムを
構築するかします。

#vnconfigして恒常的にHDDを占有するんだったら、
#すなおにパーティション分けてインストールしていい気がする。。。

 以前作ったシステムは128MのCFとメモリ512MB中に256MBの
 MFSを作りブートプロセスでキャッシュ領域やその他ツールを
 展開していました。 /etc/rcに追加しただけのお手軽ハック
 です。 VPN,squid,F/Wを兼ねて動いていました。

割と省資源でもできるんですね。

 CFをIDEに見せるI/Fは1500円以下で売られています。3000円で
 4GBの擬似SSDが可能です。それでもCD-ROMドライブ並みだと思う。

寿命と速度が気になるので、CFにキャッシュ領域をとることは考えていません。

-- 
/**
 * 森 真吾 (Shingo MORI)
 * http://d.hatena.ne.jp/babydaemons/
 * mailto:babydaem...@gmail.com
 */


[FreeBSD-users-jp 92504] Re: 1CD-ROM EMOBILE/au W05K router

2009-09-16 スレッド表示 Shingo MORI
2009年9月16日13:36 Hiroyuki Seino seichan...@wakhok.ne.jp:
 清野です.

 NanoBSD や FreeSBIE をベースとしたカスタムイメージを作成する事で
 出来るかと思います.

 もしくは,squid を諦めると pfSense が使えたりするかもしれません.

なるほど。今度の連休に調べて見ます。

 /etcの設定ファイルが/dev/fd0aに置けてカスタマイズ可能だと
 ベストです。
 設定情報の保存,起動時の展開は,少し調整する必要があると思いますが…

/etc/rc*がカスタマイズ要なのは覚悟してます。

2009年9月16日15:45 Tadashi,Taniguchi ttanigu...@taniguchi-jp.org:
 谷口@ソーホーです。

  USBメモリやCFにインストールしてキャッシュはメモリ
 ファイルに取れば自由度が増しますよ。ddでコピーも簡単だし
 メモリの価格もCD-ROMドライブより安い。

ターゲットのPCがUSBブートができないくらい古いノートPCなんです。

#しかもメモリ64MB。。。

USBメモリに構築するほうがはるかにハードルが低いので、
対象のPCが換えれるか相談してみるのも手ですね。

-- 
/**
 * 森 真吾 (Shingo MORI)
 * http://d.hatena.ne.jp/babydaemons/
 * mailto:babydaem...@gmail.com
 */