こんにちは、伊藤です。
"LaCie FreeBSD" でググってみると、
kern/70362
kern/62123
などが出て来ますが、この辺りは関係ないでしょうか?

状況的に似てそうな気がします。


Takeru Suzuki wrote:
> [EMAIL PROTECTED]
> 
> 6.2Rに、LaCieのハードウェアRAIDマシン(LaCie Biggest F800 1TB)をUSB接続で使お
> うと思っているのですが、そのままでは認識してくれません。
> 起動後の画面を見ていると、まずはumass0として認識を試みているようですが、そのまま
> Timeoutとなってしまいます。
> 
> で、deviceファイルを書き換えて、カーネルを再構築して認識させようと思い、あちこち
> ググってみましたが、どこをどう書き換えるのか、全く分かりませんでした。
> 「/usr/src/dev/ の下のどこら辺だよ」などのヒントでも構いませんので、ご教示頂けれ
> ば幸いです。
> 「deviceファイルの書き換えの前にもっとすることがある」などのご指摘でも結構です。
> 
> RAIDマシン初心者で、初歩的なことかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
> 
> 鈴木建
> 

メールによる返信