佐久間@富士通です.

> しかし、NTTのフレッツに関する問い合わせ先では、依然として、このような
> 「接続不能」のケースの存在を認めようとしません。何度聞いても、「接続でき
> るはずです」としか答えません。

ちょっと複雑な構成なので,窓口の人じゃわからないかもしれないので
がんばって問い合わせを続けて,技術担当な人にでてきてもらうしか
ないかもしれません.それでも,可能かどうかはわかりませんが...

CTUでPPPoEを使った時のIPアドレスネゴシエーションの動作仕様と,
PPPoE動作端末がそのIPアドレスをどう使うかの動作仕様とが
ぶつかってるようなので,どちらかが譲歩しないとできないものと思うのです.
どっちも難しいでしょうけどね.


ところで,今泉さん.

> NTT東日本ですが
> フレッツ光プレミアム(+ひかり電話)

NTT東日本には「フレッツ光プレミアム」ってサービスはありませんよ.
Bフレッツと混同されているように思えますけど,
NTT西日本の「フレッツ光プレミアム」と「Bフレッツ」は別のサービスです.

> NTT東日本での話になりますが、
> NTT から貸与されている CTU(というのかな?)はルータとしてだけではなく、

Bフレッツの時は最低限必要なのはONUだけですが,
フレッツ光プレミアムだとONUとは別にCTUがいるんです.
ここも混同されているのではないかな.

------
  佐久間 敬之 ( Sakuma Takayuki )
    富士通株式会社 ネットワークサービス事業本部 プロダクト開発統括部
    mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信