後出しにするつもりはなかったんですが、

  vm# grub-install hd0
  grub-install does not support your OS yet.

といわれたので、単純にgrubはLinux寄りなのかなあ、と
思って放置していました。
#grubコマンドでMBRのインストールができるとも
#思ってたし。

> % cat /boot/grub/device.map
> は hd0ですね?

  vm# cat /boot/grub/device.map
  (fd0)   /dev/fd0
  (hd0)   /dev/ad4

となっています。
今気づきましたが、

  vm# df
  Filesystem   1K-blocks    Used   Avail Capacity  Mounted on
  /dev/ada0s3a   9282332 6192584 2347164    73%    /
  devfs

HDDはada0として認識されているのに、/dev/ad4ではおかしいですね?
これも、何か影響していますか?

-- 
ときたみ
http://tokitami.cocolog-nifty.com/

メールによる返信