Re: [OSM-ja] 全世界消防署・消火栓マッ プ OpenFireMap BETA

2010-12-02 スレッド表示 S.Higashi
ブラタモリを見終わった東です ^^;

やはりちゃんとWikiを読まないとダメですね。
訳しながら調べてみました。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:emergency%3Dfire_hydrant

type:pondの別名はdry hydrantで圧力の無いパイプシステムのこと、とあり
http://www.dof.virginia.gov/fire/dry-hydrants.shtml

国内でこれに似たものを探してみると「消防水利」という言葉があり
防火水槽や池が含まれます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%B6%88%E9%98%B2#.E6.B6.88.E9.98.B2.E6.B0.B4.E5.88.A9

よってikiyaさんのおっしゃるように「防火水槽」は
fire_hydrant:typre=pond
でよさそうです。
50音順タグ一覧の方は訂正しておきます。

余談ですが、向島マッピングパーティの際に見かけた「天水尊」の原型である「路地尊」
http://idokichi.exblog.jp/tags/%E8%B7%AF%E5%9C%B0%E5%B0%8A/
もこのpondでタグ付けして良さそうです。

10/12/02 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 ikiyaです。
 遅くなってすみませんが意見ありです。

 日本でよく使われる消火栓の区別、地上式・地下式の区別を
 fire_hydrant:typre=underground(地下式)は表していると思います。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:emergency%3Dfire_hydrant

 地上式・地下式消火栓
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E7%81%AB%E6%A0%93

 (地下式消火栓)fire_hydrant:typre=underground
 消火栓が道路などの地下に設置してあってマンホールや
 鉄製の蓋がしてあるタイプ

 (地上式消火栓)fire_hydrant:typre=pillar
 地上に消火栓の管が出ているもの

 (防火水槽)fire_hydrant:typre=pond
 現状、近所で見る防火水槽はpondが意味的に近い感じがします。
 防火用水が貯めてありますと言う意味や、
 他はホースをつなげば水が出るタイプですが
 pondや防火水槽はポンプを使わないと水を使うことが
 できないという点からpondかなと思います。

 どうでしょうか。


 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: 東です。

 この件、特にご意見がなさそうなのでWikiの記述を変えました。
 【防火水槽】
 emergency=fire_hydrant
 fire_hydrant:typre=underground

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Howto_Map_A#.E3.83.95

 東です。

 いいニュースですね。レンダリングされるとマッピングの励みになります。

 emergencyのカテゴリは[tagging]MLでの提案手順が混乱していたので
 使用をためらっていたのですが、そろそろデファクトとして使っても良さそうに思います。

 五十音順POIタグ一覧の方では、これまで「防火水槽」を
 landuse=reservoir で表現していましたが
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Howto_Map_A#.E3.83.95

 emergency=fire_hydrant
 hydrant=underground

 に切り替えていいですかね。

 フタの無いところも多く、位置の特定が難しい場合もありますが。

 全世界消防署・消火栓マップ OpenFireMap BETAが公開されています。
 http://toolserver.org/~ti/ofm2/?zoom=12=lat=35.67254lon=139.73075layers=BTTT
 消防署、消火栓入力いかがでしょうか。

 ※最初に画面表示される説明は画面下のLegende ausblendenを
 クリックすると消えます。



 -
 What is the No.1 drama, music and car of 2010 ?
 - Yahoo! JAPAN Net BANZUKE 2010 -


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 -
 Learn more about HIV/AIDS - Red Ribbon Campaign 2010


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OpenStreetMap で Bing 航空写真の利用が始まりました。

2010-12-02 スレッド表示 Masami Asakawa
  Bingの写真ですが、かなりズレてませんか?
 うちの近くだけかもしれませんが、全体的に南にずれてるので
 使おうか迷ってます。

地域でずれ方の傾向が違うみたいですね。
その場のGPSログを基本として、周りのズレの傾向を見て使わせてもらう、
という感じでしょうか。

ちなみに札幌の大通付近は、ずれ方が道路ごとにバラバラなので、
きっと元々のマッピングも曲がってます(苦笑)。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OpenStreetMap で Bing 航空写真の利用が始まりました。

2010-12-02 スレッド表示 S.Higashi
東です。

私の地元の近くでGPSをトレースしたものとbingを比較する限りは
まだ明らかなズレが分かりませんが

wmsplugin と slippymap pluginを組み合わせた「imagery」というプラグインが
JOSM向けにリリースされ(まだほやほやの開発版です)
こちらだとpiclayerプラグインと同じ様に背景画像の位置をドラッグして調整することができます。
http://dl.dropbox.com/u/201898/screenshot/imagery1.jpg

まぁ、どれが正しいのか確認するのが先でしょうが。

  Bingの写真ですが、かなりズレてませんか?
 うちの近くだけかもしれませんが、全体的に南にずれてるので
 使おうか迷ってます。

 地域でずれ方の傾向が違うみたいですね。
 その場のGPSログを基本として、周りのズレの傾向を見て使わせてもらう、
 という感じでしょうか。

 ちなみに札幌の大通付近は、ずれ方が道路ごとにバラバラなので、
 きっと元々のマッピングも曲がってます(苦笑)。

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 全世界消防署・消火栓マッ プ OpenFireMap BETA

2010-12-02 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。

東さん、wikiページ翻訳ありがとうございます。
消火栓少しずつ入れていこうと思っています。
消火栓拾い始まるとかなり数が多いです。アイコンで地図溢れます。
消火栓の地上式・地下式は入力時にあまり気にしていなかったのですが
さすがに防火水槽は消火栓と入力にあたって区別しないとなあと
思っていました。

現状、防火水槽は
emergency=fire_hydrant
fire_hydrant:typre=pond
で入力していきます。

余談
結構、消火栓分布は興味深い内容なので子供と相談して
以前夏休みの自由研究にエントリーしたのですが
我が家はGPSねたテーマが多いと先生より
ご指導うけて消火栓マッピング止めてました。
結局私がやることに。。。


S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: ブラタモリを見終わった東です ^^;

やはりちゃんとWikiを読まないとダメですね。
訳しながら調べてみました。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:emergency%3Dfire_hydrant

type:pondの別名はdry hydrantで圧力の無いパイプシステムのこと、とあり
http://www.dof.virginia.gov/fire/dry-hydrants.shtml

国内でこれに似たものを探してみると「消防水利」という言葉があり
防火水槽や池が含まれます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%B6%88%E9%98%B2#.E6.B6.88.E9.98.B2.E6.B0.B4.E5.88.A9

よってikiyaさんのおっしゃるように「防火水槽」は
fire_hydrant:typre=pond
でよさそうです。
50音順タグ一覧の方は訂正しておきます。

余談ですが、向島マッピングパーティの際に見かけた「天水尊」の原型である「路地尊」
http://idokichi.exblog.jp/tags/%E8%B7%AF%E5%9C%B0%E5%B0%8A/
もこのpondでタグ付けして良さそうです。

10/12/02 ikiya :
 ikiyaです。
 遅くなってすみませんが意見ありです。

 日本でよく使われる消火栓の区別、地上式・地下式の区別を
 fire_hydrant:typre=underground(地下式)は表していると思います。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:emergency%3Dfire_hydrant

 地上式・地下式消火栓
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E7%81%AB%E6%A0%93

 (地下式消火栓)fire_hydrant:typre=underground
 消火栓が道路などの地下に設置してあってマンホールや
 鉄製の蓋がしてあるタイプ

 (地上式消火栓)fire_hydrant:typre=pillar
 地上に消火栓の管が出ているもの

 (防火水槽)fire_hydrant:typre=pond
 現状、近所で見る防火水槽はpondが意味的に近い感じがします。
 防火用水が貯めてありますと言う意味や、
 他はホースをつなげば水が出るタイプですが
 pondや防火水槽はポンプを使わないと水を使うことが
 できないという点からpondかなと思います。

 どうでしょうか。


 S.Higashi  wrote: 東です。

 この件、特にご意見がなさそうなのでWikiの記述を変えました。
 【防火水槽】
 emergency=fire_hydrant
 fire_hydrant:typre=underground

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Howto_Map_A#.E3.83.95

 東です。

 いいニュースですね。レンダリングされるとマッピングの励みになります。

 emergencyのカテゴリは[tagging]MLでの提案手順が混乱していたので
 使用をためらっていたのですが、そろそろデファクトとして使っても良さそうに思います。

 五十音順POIタグ一覧の方では、これまで「防火水槽」を
 landuse=reservoir で表現していましたが
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Howto_Map_A#.E3.83.95

 emergency=fire_hydrant
 hydrant=underground

 に切り替えていいですかね。

 フタの無いところも多く、位置の特定が難しい場合もありますが。

 全世界消防署・消火栓マップ OpenFireMap BETAが公開されています。
 http://toolserver.org/~ti/ofm2/?zoom=12=lat=35.67254lon=139.73075layers=BTTT
 消防署、消火栓入力いかがでしょうか。

 ※最初に画面表示される説明は画面下のLegende ausblendenを
 クリックすると消えます。



 -
 What is the No.1 drama, music and car of 2010 ?
 - Yahoo! JAPAN Net BANZUKE 2010 -


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 -
 Learn more about HIV/AIDS - Red Ribbon Campaign 2010


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 

 
-
Learn more about HIV/AIDS - Red Ribbon Campaign 2010
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OpenStreetMap で Bing 航空写真の利用が始まりました。

2010-12-02 スレッド表示 Jun NOGATA
 こんにちは。のがたです。

2010年12月3日0:42 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp:
 東です。

 wmsplugin と slippymap pluginを組み合わせた「imagery」というプラグインが
 JOSM向けにリリースされ(まだほやほやの開発版です)
 こちらだとpiclayerプラグインと同じ様に背景画像の位置をドラッグして調整することができます。
 http://dl.dropbox.com/u/201898/screenshot/imagery1.jpg

 試してみました。
 ズリズリ動かして、だいたい合ってる感じのところ、微妙な表現ですがカッ
チリ合わせるのではなく位置関係で最大公約数的なところを動かしながら探し
て合わせると違和感なくなりました。素晴らしいです。
 ありがとうございました。

 で、余談ですがbingと国土計画局のオルソ画像と見比べていたら、道のデー
タのズレと兵庫県の森林のデータのズレが違うことに気がつきました。
 森林データの大きいところでは100m弱ぐらいズレてるので、その辺を調べな
いとトレースするとき整合性がとれなくなるかも?と思いました。



2010年12月3日0:42 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp:
 東です。

 私の地元の近くでGPSをトレースしたものとbingを比較する限りは
 まだ明らかなズレが分かりませんが

 wmsplugin と slippymap pluginを組み合わせた「imagery」というプラグインが
 JOSM向けにリリースされ(まだほやほやの開発版です)
 こちらだとpiclayerプラグインと同じ様に背景画像の位置をドラッグして調整することができます。
 http://dl.dropbox.com/u/201898/screenshot/imagery1.jpg

 まぁ、どれが正しいのか確認するのが先でしょうが。

 Bingの写真ですが、かなりズレてませんか?
 うちの近くだけかもしれませんが、全体的に南にずれてるので
 使おうか迷ってます。

 地域でずれ方の傾向が違うみたいですね。
 その場のGPSログを基本として、周りのズレの傾向を見て使わせてもらう、
 という感じでしょうか。

 ちなみに札幌の大通付近は、ずれ方が道路ごとにバラバラなので、
 きっと元々のマッピングも曲がってます(苦笑)。

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


-- 
野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: noga...@gmail.com
 - web: http://www.nofuture.tv/diary/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja