[OSM-ja] 2011/2/20(日) 第12回 テックカフェ「災害時の救援情報共有に使える!ウェブツール“SAHANA”(サハナ)」開催のお知らせ

2011-02-08 スレッド表示 Jun NOGATA
 こんにちは。のがた@ひょうごんテックです。
 マッピングパーティでは、お世話になりました。

 さて、今回はひょうごんテックで災害時救援情報共有システムSahanaと防災
について話し合うイベントを開くので告知に来ました。

 SahanaについてはWordpress/Wordbench神戸の水野史土さんから、防災という
視点からは阪神淡路大震災の当時、FMラジオで情報提供をしていた「FMわぃ
わぃ」の日比野純一さんからお話しいただき、災害時にSahanaを利用するには
どうしたらよいのかを話し合います。

 それで一つ相談なのですが、もしここで参加してくれる人がいらっしゃるな
ら、誰かOpenStreetMapについてお話しいただけないでしょうか。

 というのはSahanaにとって、Sahanaの使い方などをトレーニングするSahana
Camp[1]ではOSMについて時間を割くほどOSMは重要で、OSMの視点からツッコミ
なりお話しができればと思うので、誰かいらっしゃっていただければとても嬉
しいです。

[1] http://eden.sahanafoundation.org/wiki/SahanaCamp1.2

 それはさておき、興味がございましたら、ぜひご参加ください。
 ではでは。


■□━
  ひょうごんテック
  第12回 テックカフェ 2011/2/20(日) 開催のお知らせ

  「災害時の救援情報共有に使える!ウェブツール“SAHANA”(サハナ)」

 ━□■

阪神淡路大震災から16年が経過しました。

現在でも世界各地で災害が発生していますが、今は、インターネットや通信
機器の普及に伴って、その災害に対する経験が次の災害救援や復興支援に
活かされると同時に、世界規模での情報共有や支援体制ができつつあります。

その活動を支える情報共有ツールの1つに「SAHANA」(サハナ)があります。

この「SAHANA」は、刻々と変わる被災地の情報を、インターネット上で、
随時更新しながら情報共有できるように開発されたツールです。

2010年1月のハイチ大地震では、避難所の位置や、倒壊建物や道路の不通地点、
避難所での必要物資や行方不明者情報などを、随時反映させることによって、
医療スタッフやボランティア等の人員配置、救援物資の効率の良い配分など、
災害時の救援活動に大いに役立ちました。

今のところ海外では活用事例がありますが、日本ではまだ使われていません。

現在、日本でも使えるようにと、ひょうごんテックの水野さんを中心に、
「SAHANA」の日本語化をすすめていますので、この日本語版「SAHANA」に
ついて、わかりやすくご紹介したいと思います。

また今回は、震災当時の神戸で救援情報を集め、FMラジオ放送で情報提供を
続けていた“FMわぃわぃ”の日比野さんをお招きします。

日比野さんは、“AMARC(世界コミュニティラジオ連盟日本協議会)”の一員
として、現在も各地の災害救援の場で、情報提供の仕組みづくりに携わって
おられますので、実際の現場でのお話を伺いながら、

今後、国内で災害が起きたときに、この「SAHANA」をどのように立ち上げ、
どのように使えば良いのか、また、しっかりと機能させるには事前にどんな
準備をしておくべきなのか、日本ならではの追加すべき項目はないか、等々、

このテックカフェでみなさんと一緒に考えたいと思います。

ご参加お待ちしています。


※SAHANAの紹介チラシもご参照ください。
 http://tcc117.org/hyogontech/wp-content/uploads/sahanatiny.pdf


○スピーカー&コメンテーター:
  日比野純一さん(FMわぃわぃ/AMARC世界コミュニティラジオ連盟日本協議会)
  水野史土さん(ひょうごんテック)

○日時: 2011年 2月 20日 (日)
14:00〜16:30 (13:30 受付開始)

○場所:神戸市勤労会館 講習室307
http://www.kobe-kinrou.jp/shisetsu/kinroukaikan/
市営地下鉄・JR・阪急・阪神・ポートライナー
各三宮駅から東へ徒歩10分

○参加費: 500円

○申込み: 定員 30名(先着順)
  以下の受付アドレスよりお申し込みください。
  http://cotocoto.jp/event/45403
  メールでのお申し込みは t...@tcc117.org まで

○主催: ひょうごんテック ( http://tcc117.org/hyogontech/ )

 ※お問い合わせやご質問は t...@tcc117.org までお願いします。


◆ お願い ──

・当日の飛び入りは歓迎いたしますが、準備のためなるべく参加の申し込みを
 お願いします。
・ひょうごんテックの活動継続を支援くださる方のための募金箱を用意してい
 ます。皆様のご支援、ご協力をお願いします。

───
○テックカフェとは
 テックカフェは、オープンソースなどを活用して、NPOや市民活動団体の
 パソコン環境を支援する「ひょうごんテック」が、隔月(偶数月)開催する
 ITについての茶話会です。
 ITにまつわる様々なことをお茶を飲みながら楽しく話し合いましょう。

○テックカフェ次回予告
 4月に開催を予定しています。
 詳細が決まり次第、ひょうごんテックWebサイトなどでお知らせします。
───

-- 
野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: noga...@gmail.com
 - web: http://www.nofuture.tv/diary/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 学校のタグ付け

2011-02-08 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。

言われるとおり、学校入力多くなりました。
校舎の屋上に学校名書いてあったりすると
大喜びです。

個人的には学校に限らずこれを守りたいです。
何気なく2つ付けている時があります。
◆地物(フィーチャー)ひとつに、OSM要素はひとつ
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:One_feature,_one_OSM_element
・ノードとエリアで重複してタグ付けしない。


S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: 東です。

Bingトレースをしていると学校を描く機会が多いのですが
描き方で迷うことが多かったので
関連するタグを日本語化してみました。ご参考まで。

◆地物(フィーチャー)ひとつに、OSM要素はひとつ
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:One_feature,_one_OSM_element
・ノードとエリアで重複してタグ付けしない。

◆学校(amenity=school)
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:amenity%3Dschool
・全体をエリアで描く場合は、ノードは打たない。
・状況に応じて玄関、校門、道路から玄関までの通路なども描く。

◆ピッチ(leisure=pitch)
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:leisure%3Dpitch
・校庭。競技場の形が整えられている場合。
・表面を指定する場合は「surfave=*」を使う。
・一般解放されていない場合は「access=private」
写真例
http://en.wikipedia.org/wiki/Pitch_%28sports_field%29

◆リクリエーショングラウンド(landuse=recreation_ground)
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:landuse%3Drecreation_ground
・校庭。ピッチより整地されていないイメージ。
・表面を指定する場合は「surfave=*」を使う。
・一般解放されていない場合は「access=private」
写真例
http://www.google.co.jp/images?q=recreation+groundoe=utf-8hl=jaclient=firefox-arlz=1R1GGGL_ja___JP356um=1ie=UTF-8source=univei=ylhRTYj-CYyqcdau7LgHsa=Xoi=image_result_groupct=titleresnum=3ved=0CDwQsAQwAgbiw=1024bih=612

◆関連する質問(Tagging a school playing field?)
http://help.openstreetmap.org/questions/2725/tagging-a-school-playing-field

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 

 
-
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 学校のタグ付け

2011-02-08 スレッド表示 Tomomichi Hayakawa
Tomです。余談です。

 校舎の屋上に学校名書いてあったりすると
 大喜びです。

おっしゃるとおりです。
こちらなんかは、学校名と撮影年まで判ります。狙ったのか?偶然か?^^
http://www.bing.com/maps/explore/#5003/s=wp=c/5872/style=alat=35.297734lon=137.02423z=20pid=5874
こんなの見つけると、楽しくなっちゃいます。


2011年2月9日10:05 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 ikiyaです。

 言われるとおり、学校入力多くなりました。
 校舎の屋上に学校名書いてあったりすると
 大喜びです。

 個人的には学校に限らずこれを守りたいです。
 何気なく2つ付けている時があります。
◆地物(フィーチャー)ひとつに、OSM要素はひとつ
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:One_feature,_one_OSM_element
・ノードとエリアで重複してタグ付けしない。


 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote:

 東です。

 Bingトレースをしていると学校を描く機会が多いのですが
 描き方で迷うことが多かったので
 関連するタグを日本語化してみました。ご参考まで。

 ◆地物(フィーチャー)ひとつに、OSM要素はひとつ
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:One_feature,_one_OSM_element
 ・ノードとエリアで重複してタグ付けしない。

 ◆学校(amenity=school)
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:amenity%3Dschool
 ・全体をエリアで描く場合は、ノードは打たない。
 ・状況に応じて玄関、校門、道路から玄関までの通路なども描く。

 ◆ピッチ(leisure=pitch)
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:leisure%3Dpitch
 ・校庭。競技場の形が整えられている場合。
 ・表面を指定する場合は「surfave=*」を使う。
 ・一般解放されていない場合は「access=private」
 写真例
 http://en.wikipedia.org/wiki/Pitch_%28sports_field%29

 ◆リクリエーショングラウンド(landuse=recreation_ground)
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:landuse%3Drecreation_ground
 ・校庭。ピッチより整地されていないイメージ。
 ・表面を指定する場合は「surfave=*」を使う。
 ・一般解放されていない場合は「access=private」
 写真例
 http://www.google.co.jp/images?q=recreation+groundoe=utf-8hl=jaclient=firefox-arlz=1R1GGGL_ja___JP356um=1ie=UTF-8source=univei=ylhRTYj-CYyqcdau7LgHsa=Xoi=image_result_groupct=titleresnum=3ved=0CDwQsAQwAgbiw=1024bih=612

 ◆関連する質問(Tagging a school playing field?)
 http://help.openstreetmap.org/questions/2725/tagging-a-school-playing-field

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



 
 Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 学校のタグ付け

2011-02-08 スレッド表示 S.Higashi
これは人文字?
屋上に学校名を書いているところは割と見かけます。
地震などの際に航空写真を撮ると、よい目印になりそうですね。
我々のタギングに役立つとは思ってもいなかったと思いますが :)

東

11/02/09 Tomomichi Hayakawa tom.hayak...@gmail.com:
 Tomです。余談です。

 校舎の屋上に学校名書いてあったりすると
 大喜びです。

 おっしゃるとおりです。
 こちらなんかは、学校名と撮影年まで判ります。狙ったのか?偶然か?^^
 http://www.bing.com/maps/explore/#5003/s=wp=c/5872/style=alat=35.297734lon=137.02423z=20pid=5874
 こんなの見つけると、楽しくなっちゃいます。


 2011年2月9日10:05 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 ikiyaです。

 言われるとおり、学校入力多くなりました。
 校舎の屋上に学校名書いてあったりすると
 大喜びです。

 個人的には学校に限らずこれを守りたいです。
 何気なく2つ付けている時があります。
◆地物(フィーチャー)ひとつに、OSM要素はひとつ
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:One_feature,_one_OSM_element
・ノードとエリアで重複してタグ付けしない。


 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote:

 東です。

 Bingトレースをしていると学校を描く機会が多いのですが
 描き方で迷うことが多かったので
 関連するタグを日本語化してみました。ご参考まで。

 ◆地物(フィーチャー)ひとつに、OSM要素はひとつ
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:One_feature,_one_OSM_element
 ・ノードとエリアで重複してタグ付けしない。

 ◆学校(amenity=school)
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:amenity%3Dschool
 ・全体をエリアで描く場合は、ノードは打たない。
 ・状況に応じて玄関、校門、道路から玄関までの通路なども描く。

 ◆ピッチ(leisure=pitch)
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:leisure%3Dpitch
 ・校庭。競技場の形が整えられている場合。
 ・表面を指定する場合は「surfave=*」を使う。
 ・一般解放されていない場合は「access=private」
 写真例
 http://en.wikipedia.org/wiki/Pitch_%28sports_field%29

 ◆リクリエーショングラウンド(landuse=recreation_ground)
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:landuse%3Drecreation_ground
 ・校庭。ピッチより整地されていないイメージ。
 ・表面を指定する場合は「surfave=*」を使う。
 ・一般解放されていない場合は「access=private」
 写真例
 http://www.google.co.jp/images?q=recreation+groundoe=utf-8hl=jaclient=firefox-arlz=1R1GGGL_ja___JP356um=1ie=UTF-8source=univei=ylhRTYj-CYyqcdau7LgHsa=Xoi=image_result_groupct=titleresnum=3ved=0CDwQsAQwAgbiw=1024bih=612

 ◆関連する質問(Tagging a school playing field?)
 http://help.openstreetmap.org/questions/2725/tagging-a-school-playing-field

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



 
 Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja