[OSM-ja] みなみさんりく復興マップづくり(10/12 土)

2013-10-07 スレッド表示 Taichi Furuhashi
talk-ja のみなさん:


古橋です。


10/12(土)
「みなみさんりく復興マップづくり」を開催いたします。

イベント詳細はこちらをご覧ください。
http://fukkomap2013oct.peatix.com/

また、南三陸のアームチェアマッピングを、
お手伝いいただける方ご協力ください。

現在、石巻イトナブの学生さん他数名で
イベント前のアームチェアマッピングを進めております。


以下、イベント詳細です。

【場所】
南三陸ポータルセンターで行われます。
住所:〒986-0768 宮城県本吉郡南三陸町志津川字御前下51-1

【定員】 20名

【当日持ってきていただくもの】
・ペン(必須)
・メモ(必須)
・インターネットに接続可能なノートPC(お持ちの方のみ)
・会場でメールを見れる環境をお持ちなこと(OSMアカウント作成時に必要)
・スマートフォンやタブレットなど(お持ちの方のみ、iOS端末/Android端末どちらも可)
・電源タップをご持参いただける助かります。

【参加費】
無料(但し、懇親会 2000円)

【その他】
・ネット環境(WiFi)は Mozilla Bus が会場に横付けし、衛星回線を用いて接続いたします。

Mozilla Bus Project についてはこちらをご参照ください。
Mozilla Busプロジェクトのホームページhttp://mozbus.tumblr.com/
Mozilla Factoryのホームページhttp://ja.mozillafactory.org/

【主催】
Mozilla Japan と OpenStreetMap Foundation Japan 復興マップチーム、Hack for Japan/Hack
for Miyagiの共催イベントとなります。
連絡先: fu...@osmf.jp
当日緊急連絡先: TEL: 070-6401-5963(古橋) もしくはハッシュタグ #hack4jp


-- 
## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
## MAPconcierge satellite office at http://goo.gl/VgWD6 in NOMAD NEW'SBASE
## Vice-President of OpenStreetMap Foundation Japan with sinsai.info project
## Director of the OSGeo Foundation Japan
## Researcher of the center for spatial info. science, univ.of Tokyo
## TEL/SkypeTwitterLIFB: 070-6401-5963 / http://about.me/mapconcierge
## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp tai...@mapconcierge.jp
## GPS/GigaPan/UAV Shop: http://gpsconcierge.jp
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 10月5日OpenStreetMap マッピングパーティ in 姫路城

2013-10-07 スレッド表示 Shu Higashi
吉田さん、こんにちは。東です。

マッピングパーティ、盛り上がったようで何よりです。
姫路のマッピングはこれからやりがいがありそうですね。
多方面からの試み、期待しております。

2013/10/07 吉田研一 yoshiken0...@gmail.com:
 姫路在住の吉田です。

 10/5(土)にOpenStreetMap マッピングパーティ in 姫路城を行いました。
 姫路城周辺のマッピングを行いました。
 http://www.openstreetmap.org/edit#map=17/34.83830/134.69364

 参加されたOSM関西の方々、お疲れさまでした。ありがとうございました。
 西村さんを中心に色々ご教授いただきました。
 また、姫路城下町まちづくり協議会の副代表 芳賀さん、姫路IT系勉強会の野方さんにご尽力いただきました。
 ありがとうございました。

 芳賀さんは姫路城のガイドもされており、城内の案内と説明をしていただき非常に面白かったです。
 来年の大河ドラマに姫路ゆかりの黒田官兵衛が主役(岡田准一)だそうで、観光的に盛り上がりつつあります。
 懇親会も盛り上がり、姫路城内や再開発されて変貌したJR姫路駅周辺、それから書写山(映画ラストサムライのロケ地)などについてマッピングを行う話が出ました。

 個人的にはオープンソースハードウェアがらみのコミュニティで色々やっている(注)のですが、OSMに触れてみて地域とのマッチングの良さに新鮮さを感じています。オープンデータを通じて地元の活性化に少なからず貢献できれば思います。

 また観光にとどまらず、災害時の対応であったり、バリアフリー情報であったり収集するデータは多岐にわたり継続的に行う上で非常にやりがいがあると感じました。そういった点も含めて、次回の姫路マッピングパーティに参加していただけるとありがたいです>OSM-ja各位
 次回は来年の春と思っていましたが、もう少し早まるかもしれません。
 ご興味のある方は、公開Facebookグループを作りましたのでご参加ください。
 https://www.facebook.com/groups/335210973285632/

 以上、今後ともよろしくお願いします。

 (注:オープンハードセミナーなど http://atnd.org/events/43428 )





 2013年9月20日 20:32 吉田研一 yoshiken0...@gmail.com:

 みなさん、野方さん
 URL間違い、失礼しました。
 OpenStreetMap マッピングパーティ in 姫路城 : ATND: http://atnd.org/events/43189
 メッセージを見渡すと誤字もあり、書式つきのメールソフトで見るとフォントのサイズががたがたですね。
 すみません。

 #関西デブサミの展示中に作業しておりまして慌ててしまいましたorz

 以下フォントサイズを直したものを記します。
 姫路IT系勉強会のOSC参加メンバーを中心に、姫路城まわりのマッピングをやりたいという希望があり企画しました。
 地元の姫路城下町図書館の方と打ち合わせをしてコラボするような形となりました。

 そのため、すでに募集人員がほぼ一杯の状態になっています。すみません。
 ベテランマッパーさんと地元のビギナー(私も)とが混在する形で、うまくマッピングのやり方など伝わればいいかなと思います。

 なお、姫路にて定期的なマッピングパーティを行いたいと思っています。
 今回都合がつかなかった方も次回以降参加ご検討ください(次回は、来年春の予定です)。

 以上、よろしくお願いします。



 2013年9月20日 18:23 Jun NOGATA noga...@gmail.com:

 野方です。
 今回は吉田さんのサポートしてます。

 2013年9月20日 17:25 吉田研一 yoshiken0...@gmail.com:
  みなさまはじめまして
  姫路在住の吉田と申します。
 
  10月5日(土)に,OpenStreetMap マッピングパーティ in 姫路城が開催されます
 
  下記で参加者募集を開始しましたので,参加希望の方は登録をお願いいたします.
 
  http://atnd.org/events/42421

 えー、堺になってます (^^;;;
 正しくはこちらですね。

 OpenStreetMap マッピングパーティ in 姫路城 : ATND: http://atnd.org/events/43189

 定員の10人に達してますが、もしかするとあと2,3人ぐらいは大丈夫かも。
 それと告知にも書いてますが、いちおう参加費無料ですが
 姫路城下町図書館の使用料のカンパをお願いします。


 2013年9月20日 17:25 吉田研一 yoshiken0...@gmail.com:
  みなさまはじめまして
  姫路在住の吉田と申します。
 
  10月5日(土)に,OpenStreetMap マッピングパーティ in 姫路城が開催されます
 
  下記で参加者募集を開始しましたので,参加希望の方は登録をお願いいたします.
 
  http://atnd.org/events/42421
 
 
 姫路IT系勉強会のOSC参加メンバーを中心に、姫路城まわりのマッピングをやりたいという希望があり企画しました。地元の姫路城下町図書館の方と打ち合わせをしてコラボするような形となりました。
 
  そのため、すでに募集人員がほぼ一杯の状態になっています。すみません。
  ベテランマッパーさんと(私をはじめ)地元のビギナーとが混在する形で、うまくマッピングのやり方など伝わればいいかなと思います。
 
 
 なお、姫路にて定期的なパッピングパーティを行いたいと思っていますので、今回都合がつかなかった方も次回以降参加ご検討ください(次回は、来年春の予定です)。
 
  以上、よろしくお願いします。
 
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 



 --
 野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: noga...@gmail.com
  - web: http://www.nofuture.tv/diary/

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] FOSS4G Tokyo/Osaka 2013プログラム決定しました&ハンズオン(転送歓迎)

2013-10-07 スレッド表示 Toshikazu SETO
talk-jaの皆さん

瀬戸です。

FOSS4G 2013 Tokyo/Osakaの開催に際して
OSM Japanの皆さん、発表申し込みや企画にご協力いただき
ありがとうございます。

10/31(金)〜11/2(土) FOSS4G 2013 Tokyo
http://www.osgeo.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/foss4g2013tokyo/

11/6(水)〜11/7(木) FOSS4G 2013 Osaka
http://www.osgeo.jp/foss4g-2013-osaka/

一部のプログラムについては未確定な部分・変更される
可能性もありますが、本日プログラム公開を行いました。

なおそれぞれの初日にはハンズオンが企画されています。
OpenLayersなど恒例のアプリケーションに加えて、
OSMとも縁の深いTileMillやQGIS2.0など新しい
プロダクトの実習もありますのでお誘い合わせの上、ぜひ
ご参加ください。ハンズオンは事前申込制のため
下記リンクをご覧の上お申込みください。

皆さんのお越しをお待ちしております。

--
【FOSS4G 2013 Tokyo ハンズオン】
http://www.osgeo.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/foss4g2013tokyo/foss4g2013tokyohandson/


・日時
10月31日
午前の部:10:00-13:00
午後の部:14:00-17:00

・場所
東京大学柏キャンパス 総合研究棟4Fおよび5F

・開催講義タイトル

[午前の部]:
OpenLayers入門
GRASSでリモートセンシング入門
TileMill入門
MapGuide Opensource入門
QGIS2.0入門

[午後の部]:
MapServer入門
QGISプログラミング入門
Leaflet&実践的webマップアプリ作成入門
pgRouting Workshop
--

【FOSS4G 2013 Osaka ハンズオン】
http://www.osgeo.jp/foss4g-2013-osaka/foss4g2013osakahandson/

・日時
11月6日 17:00-21:00

・場所
大阪市立大学梅田サテライトキャンパス

・開催講義タイトル

QGIS2.0入門
QGISによる小地域統計活用入門
MapServer入門
Leaflet&実践的webマップアプリ作成入門
Geopaparazzi  OSM フィールド調査ハンズオン

-- 
Toshikazu SETO, Ph.D.
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
toss...@gmail.com
URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja