Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-09 スレッド表示 浅野和仁
浅野です。

地方測量部で相談した方は、個人的には問題ないと思うけどとの事ですが、本院に確認して見るとのことです。
areaselectorで作成したと思われる箇所のOSMと基盤地図情報を比較した画像を預けてきました。

helicobacter_y...@hera.eonet.ne.jp
浅野和仁 (mobile phone)
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-09 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。
利用許諾の協議についてOSMFJに提案しました。
>浅野様
>関東地方測量部に所用があるので、見解を聞いてきます。
測量部の見解聞けましたら、お知らせいただきたいです。よろしくお願いします。




 - Original Message -
 From: 浅野和仁 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/12/10, Tue 12:18
 Subject: Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
浅野です。
機械的に行えば精度が高まることに問題があるという意見もありますが、人力トレースを極めて丁寧に精密に行えば精度は上がります。
機械的に行うか、人力で行うかは問題ではないと思います。
描画された基盤地図情報から建物外形を読み取って、新たなポリゴンを形成する手順を踏んでいるので、これはトレースの範疇だと考えます。実データの確認もしました。関東地方測量部に所用があるので、見解を聞いてきます。
helicobacter_y...@hera.eonet.ne.jp
浅野和仁 (mobile phone)
2019年12月10日(火) 9:18 ikiya :

ikiyaです。

ribbonさんmuramotoさんコメントありがとうございます。
利用許諾をいただいた当時から時間と技術は進んでいますが、
私も基盤地図情報、地理院地図の利用については「手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りている」との認識です。
それ以外の利用(操作)については、提供側との認識合わせが必要と思います。




 - Original Message -
 From: tomoya muramoto 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/12/9, Mon 18:25
 Subject: Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
7月に行われた鎌倉マッピングパーティーでもareaselectorが紹介されました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Kamakura_Mapping_Party2019

私もikiyaさんの意見に近い立場です。地理院地図は、手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りていると私は考えます。areaselectorは手作業トレースの範疇を超え、機械的にデータを抽出し利用するインポートに近く、危ないのではないかとマッピングパーティーの場では意見を述べました。

ただその場は、プラグインの設定で角度の閾値などを調整可能であり、編集者の意図を介在してデータが作成されているため機械的データ抽出には当たらないとの意見が大勢だったように思います。(私の理解です)

私自身は「危ない」と考えているので使っていません。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-09 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。
羽鳥さん、浅野さん コメントありがとうございます。
内容承知しました。私もコメント内では使用について全否定はせず、注意が必要と述べてきました。
私の意見は、現時点ではareaselector等の使用は推奨できるものではなく、提供側との協議と使用許諾が必要ということです。

エッジ抽出トレースなどの自動、半自動トレースについても
今後を考え具体的に取り決め(どこまでがOKか)をした方がよいと思います。従来の「手作業でのトレースを想定して利用許諾」の次世代の利用確認と考えます。
奇しくも本日より国土地理院、地図利用の緩和が施行されています。https://www.gsi.go.jp/LAW/2930-index-new.html

【利用確認協議について】
浅野様も測量部に問い合わせるとのことでしたが、基盤地図情報、地理院地図のOSM利用確認、協議については、
交渉を一本化、オープンにしたいので
OSMFJ(オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン)が交渉窓口となって協議対応をしたいと考えますがいかがでしょうか。私からOSMFJに確認作業を提案したいと思います。いかがでしょうか。



 - Original Message -
 From: 浅野和仁 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/12/10, Tue 12:18
 Subject: Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
浅野です。
機械的に行えば精度が高まることに問題があるという意見もありますが、人力トレースを極めて丁寧に精密に行えば精度は上がります。
機械的に行うか、人力で行うかは問題ではないと思います。
描画された基盤地図情報から建物外形を読み取って、新たなポリゴンを形成する手順を踏んでいるので、これはトレースの範疇だと考えます。実データの確認もしました。関東地方測量部に所用があるので、見解を聞いてきます。
helicobacter_y...@hera.eonet.ne.jp
浅野和仁 (mobile phone)
2019年12月10日(火) 9:18 ikiya :

ikiyaです。

ribbonさんmuramotoさんコメントありがとうございます。
利用許諾をいただいた当時から時間と技術は進んでいますが、
私も基盤地図情報、地理院地図の利用については「手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りている」との認識です。
それ以外の利用(操作)については、提供側との認識合わせが必要と思います。




 - Original Message -
 From: tomoya muramoto 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/12/9, Mon 18:25
 Subject: Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
7月に行われた鎌倉マッピングパーティーでもareaselectorが紹介されました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Kamakura_Mapping_Party2019

私もikiyaさんの意見に近い立場です。地理院地図は、手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りていると私は考えます。areaselectorは手作業トレースの範疇を超え、機械的にデータを抽出し利用するインポートに近く、危ないのではないかとマッピングパーティーの場では意見を述べました。

ただその場は、プラグインの設定で角度の閾値などを調整可能であり、編集者の意図を介在してデータが作成されているため機械的データ抽出には当たらないとの意見が大勢だったように思います。(私の理解です)

私自身は「危ない」と考えているので使っていません。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-09 スレッド表示 浅野和仁
浅野です。

機械的に行えば精度が高まることに問題があるという意見もありますが、人力トレースを極めて丁寧に精密に行えば精度は上がります。
機械的に行うか、人力で行うかは問題ではないと思います。
描画された基盤地図情報から建物外形を読み取って、新たなポリゴンを形成する手順を踏んでいるので、これはトレースの範疇だと考えます。
実データの確認もしました。関東地方測量部に所用があるので、見解を聞いてきます。

helicobacter_y...@hera.eonet.ne.jp
浅野和仁 (mobile phone)

2019年12月10日(火) 9:18 ikiya :

> ikiyaです。
>
> ribbonさん
> muramotoさん
> コメントありがとうございます。
>
> 利用許諾をいただいた当時から時間と技術は進んでいますが、
> 私も基盤地図情報、地理院地図の利用については「手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りている」との認識です。
>
> それ以外の利用(操作)については、提供側との認識合わせが必要と思います。
>
>
>
> - Original Message -
> *From:* tomoya muramoto 
> *To:* OpenStreetMap Japanese talk 
> *Date:* 2019/12/9, Mon 18:25
> *Subject:* Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
>
> 7月に行われた鎌倉マッピングパーティーでもareaselectorが紹介されました。
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Kamakura_Mapping_Party2019
>
>
> 私もikiyaさんの意見に近い立場です。地理院地図は、手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りていると私は考えます。areaselectorは手作業トレースの範疇を超え、機械的にデータを抽出し利用するインポートに近く、危ないのではないかとマッピングパーティーの場では意見を述べました。
>
>
> ただその場は、プラグインの設定で角度の閾値などを調整可能であり、編集者の意図を介在してデータが作成されているため機械的データ抽出には当たらないとの意見が大勢だったように思います。(私の理解です)
>
> 私自身は「危ない」と考えているので使っていません。
>
> muramoto
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-09 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。

ribbonさんmuramotoさんコメントありがとうございます。
利用許諾をいただいた当時から時間と技術は進んでいますが、
私も基盤地図情報、地理院地図の利用については「手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りている」との認識です。
それ以外の利用(操作)については、提供側との認識合わせが必要と思います。




 - Original Message -
 From: tomoya muramoto 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/12/9, Mon 18:25
 Subject: Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
7月に行われた鎌倉マッピングパーティーでもareaselectorが紹介されました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Kamakura_Mapping_Party2019

私もikiyaさんの意見に近い立場です。地理院地図は、手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りていると私は考えます。areaselectorは手作業トレースの範疇を超え、機械的にデータを抽出し利用するインポートに近く、危ないのではないかとマッピングパーティーの場では意見を述べました。

ただその場は、プラグインの設定で角度の閾値などを調整可能であり、編集者の意図を介在してデータが作成されているため機械的データ抽出には当たらないとの意見が大勢だったように思います。(私の理解です)

私自身は「危ない」と考えているので使っていません。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-09 スレッド表示 tomoya muramoto
7月に行われた鎌倉マッピングパーティーでもareaselectorが紹介されました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Kamakura_Mapping_Party2019

私もikiyaさんの意見に近い立場です。地理院地図は、手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りていると私は考えます。areaselectorは手作業トレースの範疇を超え、機械的にデータを抽出し利用するインポートに近く、危ないのではないかとマッピングパーティーの場では意見を述べました。

ただその場は、プラグインの設定で角度の閾値などを調整可能であり、編集者の意図を介在してデータが作成されているため機械的データ抽出には当たらないとの意見が大勢だったように思います。(私の理解です)

私自身は「危ない」と考えているので使っていません。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja