Re: [OSM-ja] Plateauインポートの進め方と再開について

2023-10-09 スレッド表示 OKADA Tsuneo
岡田です。

浅野さん、うきは市のインポートが終わったようですが、
作業アカウントが通常アカウントですね。。

次回からはインポートアカウントになっていることのご確認をお願いします。
(インポートアカウントになっているかの確認方法など、マニュアルに書いています)


2023年9月22日(金) 9:43 浅野和仁 :

> 浅野です。
>
> 飯田さん、お世話になります。
>
> * インポートに使用するユーザ名:helicoysfh_ Plateau_import
> * 対象の市町村 うきは市、佐久市
> * 作業開始予定日(10/1~)
>
> **
> 浅野 和仁 090-2067-9293
> helicobacter_y...@hera.eonet.ne.jp
> **
>
>
>
> 2023年9月5日(火) 17:42 Satoshi IIDA :
>
>>
>> いいだです。
>>
>> しばらく間があいてしまいましたが、Plateauインポートについて、作業を進めたいと考えています。
>> 今年の2023年、そして来年2024年も、対象の都市は増える見込みであり、関連する測量なども順次実施されています。
>>
>> 現状、手順としては概ね確立しており、初心者でも問題なく実施可能です。
>> (というか、初心者や海外の方による野良インポートがいくつか行われており、都度リバートしています)
>> (逆に、そういったかたでも作業が行えるくらい、手順としてはこなれている、という証左ともいえます)
>> https://qiita.com/nyampire/items/1c10afdd36750c87154d
>> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_PLATEAU/imports_outline
>>
>> 古橋さんのほうで手順の追記をする、ということで止まっていましたが、
>> 想定する内容を確認したところ、「インポート作業の事前に、地理院地図などで既存の道路や緑地などの位置を調整する」という内容とのこと。
>> そこまで大きな変更ではない、ということで、並行して作業を進めようと思っています。
>>
>>
>> また、進め方なのですが、僕が本業の方でかなり忙しくなってしまって、まとまって作業ができる状況になっていることも踏まえ、
>> 作業希望者による手揚げ方式にしようと思っています。
>>
>> 具体的には、作業をしたいと考えるかたが、
>> このTalk-jaで(できればSlackにも追加で)、対象の市町村を宣言し、
>> 一週間程度待って特に反対や意見がなければ実施するという形にしたいです。
>> 作業完了時には、同じように宣言するか、OSM wikiに記載をします。
>> まずは東京や横浜、大阪など大都市圏ではなく、既存データが少ない地域を優先して実施するのがよいと考えています。
>>
>> 作業宣言する際は、以下の情報を記載してもらいたいです。OSM wikiに転記します。
>>
>> * インポートに使用するユーザ名(インポート専用アカウントを用意します)
>> * 対象の市町村
>> * 作業開始予定日(投稿してから一週間後くらい以降)
>>
>> 個人的には、作業前に、対象の市町村を描いていたユーザさんに対して
>> インポートを実施する旨を個別メッセージとして送ってもよいと思いますが、
>> いまのところ「デフォルトでそこまでは不要なのでは?(必要に応じて送ればよいのでは)」という意見をもらっています。
>>
>>
>> みなさんのご意見をお待ちしています。
>>
>>
>> --
>> Satoshi IIDA
>> mail: nyamp...@gmail.com
>> twitter: @nyampire
>> ___
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>


-- 
岡田常雄(OKADA Tsuneo)
tsuneo.ok...@gmail.com
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Plateau インポートの進め方と再開について

2023-10-09 スレッド表示 Miura Hiroshi
課題点の共有ありがとうございます。
みなさまに、おうかがいしたいのですが、今回の場合、東京都北区について、
できることはどうなりますでしょうか?

わたしとしては、ご指摘のように、Plateauデータに問題があるようなものは、無視して、扱わないということを
考えていました。質を向上させたいのに、あきらかに問題がありそうなデータをつかう意味はないですから。

三浦

2023年10月1日(日) 23:08 伊織浅沼 :

> umapjpnic793 です
> 分かりました、連絡いただきありがとうございます、急がず検証したいと思います。
> 結果の作成 or
> 転送方法を確認したいです、JOSMで1st段階のものからローカルにマージ評価だけは行えそうですが、(私が行う場合、現時点では)スクリプトは走らせない前提とします。
> GML由来のref:MLIT_PLATEAU の値との紐付けが主な作業(例えばOSM wayID)となるのでしょうか?
> 調査済み区域であっても、私有地、侵入不可等の都合で確認できていない建物もいくつかあります。
> いつかの建物は2軒以上のグループを一つのway(area)として登録されているものがあり、逆にいくつかの建物は2軒以上のグループがGML由来のデータでは1軒としているもの(例えばマルチポリゴンor
> building:partとしてタグ付けできるもの)もありました。
> その場合(今回)はどうしたらよいですか?
> 基本的には無視(置き換えない)でよいと認識していますが、これについてもなるべく多くのデータをインポートしたい考えでしたか?
> 確認の程よろしくおねがいします。
>
>
> > umapjpnic793 さん
>
> > これまでの議論からすると、北区のようにしっかり建物がすでにはいっている地域については、
> > 質的向上が目的になりますが、まずは量的面的な充実が必要な地域からPlateauデータの
> > 活用をすすめる、という方針になります。
>
> > 北区の建物の高さなどを充実させるために、どうすればよいか、各地の取り組みやプログラムの
>
> > 改善を待つようにしたいとおもいます。
>
> > 2023年10月1日(日) 18:06 伊織浅沼  > >:
>
> >* umapjpnic793 です(mailman見習い)
> *>* 突然の連絡で恐縮ですが失礼させていただきます。 メーリングリストよりPlateauインポートについて拝見しましたが、これについて私も同意します。
> *>* 既に既存の建物データが多い東京都北区で、現時点で実行することについて想定していなかったので連絡すべきタイミングを見逃してしまいました。
> *>>* 
> インポートのお手伝いとして、こちら側(私)で既に調査済み建造物についてPlateauデータと突合/照合作業のみ自主的に行っておいたほうがよろしいでしょうか?
> *>* 勿論、こちらからマージすることはまずありえませんが、OSMに存在する建物との一致リストを提供できればと思っています。
> *>>* 
> 私がOSMへ参加した当初、地元の地域では10年ほど前の地物が多い印象を受け、去年-今年にかけて建物の存在の有無or新旧を確認することから始めようとし、現在に至ります。
> *>* 同区内王子北部,
> *>* 東十条を中心にbuilding:levels=*が入ってる建物は"現地調査で確認済み"を意味するので、それも含めて参考になれば幸いです。
> *>>> 調査ずみ建物と、 Plateauデータで比較してもらえると、活用するのがいいのか、不要といえるのか、
>
> > 判断しやすいとおもいますので、できる範囲で見てもらえるとありがたいです。
>
> > 三浦
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja