Re: [OSM-ja] Import Plan KSJ2 administrative boundary / 国土数値情報 行政区域データインポート

2014-07-06 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。
ありがとうございます。数字の0にしました。


2014年7月5日 12:50 Kimura Youichi kim.upsi...@bucyou.net:

 木村 (kim-upsilon) です。

 細かい指摘ですが、

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014#Tags_for_Relation
 の Tags for Relation と Changeset Tags 及びその日本語版にて、

 source = KSJ2/N03 (数字の 0 ゼロ)
 source = KSJ2/NO3 (英大文字の O オー)

 が混ざっているようです。

 On 2014/07/02 22:22, Satoshi IIDA wrote:
  いいだです。
 
  6月30日に、本年度分のKSJ2 行政区域データが公開されました。
  まだ中身を確認できていないのですが、このデータを以って、
  インポートの作業を進めたいと思います。
  配布元データ、インポートレギュレーションは以下のとおりです。
 
  http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-N03.html
 
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014
 
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014
 
  まずはデータの変換テストなどからスタートになりますので、
  テストデータが準備できたらお知らせします。
  (ちょっといま手が空かなくて、
  まずは7月中に九州地域の元データつくりたいなぁ、くらいの時間感覚です)
 

 --
 Kimura Youichi kim.upsi...@bucyou.net
   https://upsilo.net/~upsilon/


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Import Plan KSJ2 administrative boundary / 国土数値情報 行政区域データインポート

2014-07-02 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

6月30日に、本年度分のKSJ2 行政区域データが公開されました。
まだ中身を確認できていないのですが、このデータを以って、
インポートの作業を進めたいと思います。
配布元データ、インポートレギュレーションは以下のとおりです。

http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-N03.html
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

まずはデータの変換テストなどからスタートになりますので、
テストデータが準備できたらお知らせします。
(ちょっといま手が空かなくて、
まずは7月中に九州地域の元データつくりたいなぁ、くらいの時間感覚です)


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Import Plan KSJ2 administrative boundary / 国土数値情報 行政区域データインポート

2014-05-18 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

 と、いうわけで、度重なる変更で申し訳ないのですが、
 郡、をあらわすタグを、place = districtからplace=countyに変更して大丈夫でしょうか?

この件、特に反対・懸念などどうでしょう?
水曜日でだいたい一週間くらいになるので、そのころまでに特にないようでしたら、
Wikiなどの記述切り替えようと思います。

忘れた頃にドタバタと相談するかんじですみませんが、
より便利なデータ利用のため、構造の整備、何卒ご協力いただければと思います m(_ _)m




2014年5月13日 9:31 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 現在、Imports MLで議論を行っています。
 そのなかで、place = districtは、place = countyのほうがよいのではないか、という提案をもらいました。

 確かにOSMでの用例を鑑みても、districtはレアなキーであり、
 さらに、主に市町村の配下の地区を指すために使われています。

 対して、countyは語義・用法、ともに、
 僕達の考える 郡 (市町村よりも大きく、県よりも小さい)に適合します。
 翻訳を調べてみると、米国での county が、 郡 と訳される、のかな。
 (郡、は英国英語でdistrict、米国英語でcounty、OSMは通常、英国英語準拠なので districtにしていました)


 と、いうわけで、度重なる変更で申し訳ないのですが、
 郡、をあらわすタグを、place = districtからplace=countyに変更して大丈夫でしょうか?
 (調べたところ、関東圏でいくつかオブジェクトに利用されているようなので、もし反対がなければ、
 そちらのオブジェクトの検索とタグ変更は、僕の方でやろうかな、?と思います。詳細は要調整。)


 あと、サンプルとなるファイルですが、
 昨年度分のデータで愛媛県のぶんを作ってみました。
 こんなかんじの階層構成になるかと思っていますので、ご確認をいただけると嬉しいです。
 実際の作業にあたっては、もう少しで公開されるであろう本年度更改のデータで再作成します。

 https://www.dropbox.com/s/ejlwz6yt4jfwn00/38_Ehime_fixed.osm

 ■Wikiページ


 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

 ■進行中のImports MLスレッド
 https://lists.openstreetmap.org/pipermail/imports/2014-May/003163.html






 2014年4月30日 11:53 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 瀬戸さん、ありがとうございます。

 まだサンプルファイルをちゃんと作成できていないので、それを作成し次第、Imports MLで調整を行います。
 (GW明けくらいを予定しています)

 他にも質問、疑問、ご意見いただけると嬉しいです。m(_ _)m






 2014年4月25日 10:20 Toshikazu SETO toss...@gmail.com:

  瀬戸です。

 実際に手を動かせる余裕が取れないので、申し訳ないですが
 行政区のデータを更新(データクリーニング)することについて賛成します。

 空間分析という面で考えると、
 集計単位として県や市町村、場合によっては町丁目ごとでOSMデータの量やユーザー数
 他の地図データとの比較を行うことが多いのですが、これまでわざわざKSJの行政区界等
 別データを用意して、GISを立ち上げて、行政区界に含まれるOSMデータを切り出して…という作業が必要でした。

 ところが仮に行政区界のデータがOSM上でちゃんと反映されていると
 overpass turboでの抽出やQGISのOSM Place Searchというプラグイン
 (Nominatimと連携して、地名のポリゴンを画面表示➞GISデータとして取り込める)
 が大変効率的になります。

 一方、今までのボランタリーな努力を…という話は確かに一理あるのですが
 お店や道路、森林といった現地で情報をとる or 航空写真から判読することとは
 異なる要素であり、日本の場合は全国のデータが有るKSJ2を採用できる状況を
 鑑みても良いのではないかと思います。





  2014年4月23日 15:50 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 「既存の行政区データ、全消しして入れ替えるのか?」というご意見をいただきました。
 はい、壊れているデータが多いので、基本的にいったん消して入れなおしたいと思っています。

 ただし、特に関東近辺で、積極的に行政区データを編集してくださっているかたがいるということも認識しています。
 (なかには、ロシアのかたもいるようです)

 なので、昨今作業してくださっているかたが多い関東に関しては一番最後に実施とし、
 また、作業の際に変更セットを確認して、
 編集をされているかたがいらっしゃる場合にはメッセージなどでやりとりしながら
 作業させていただきたいと思っています。

 最初は、あきらかにデータが足りない、九州や四国、北海道などから作業してゆく予定です。
 詳しい日程表をだせー!というのは、ごめんなさい、やってみないと、ちょっとわからないです。
 (余談ですが、経験上、僕が8時間フルで活動を行って、1つの県をカッチリと作業するのに1-2日かかります。
 なので、関東に到達できるのは、早くても夏くらいになるのじゃないかな、と思っています。。。)





 2014年4月19日 22:34 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 長年の懸念であった、国土数値情報 行政区域データのインポートを行おうと思います。
 情報について、いま、以下にまとめています。


 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

 ■焦点
 既存の行政区域の、ウェイオブジェクトをいったん削除し、
 新しいウェイオブジェクトに入れ替える作業を行います。

 リレーション・オブジェクトは、新旧で統合を行います。
 新しいウェイ・オブジェクトには、 boundary = administrative だけが付与されることになります。

 ■行政区域未定の場所に関して
 まずはStep 1として、現在のデータを投入させていただき、
 その作業が完了したら、Step 2として、行政区境の未定地域について
 作業を行わせていただきたいと思います。

 いまのところ、林さんの提案していただいた、
 行政区境とは別に検索用の、きちんと閉じたポリゴンを作成するように考えています。
 ただしそれも、まずは検索用のポリゴンを制作せざるを得ず、
 KSJ2データを利用して、土台となるポリゴンをまず作成する、というのが
 大前提であることをご理解ください。

 ■作業の順番について
 作業のやりやすい場所から順番に、
 九州→四国、北海道→東北から行いたいと思います。
 関東は既存のデータも多く、いちばん最後に行います。

 ■作業の担当者について
 専用アカウントの管理の問題があるため、いいだが行います。
 もし協力いただけるかたがいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

 ■タグについて
 変更セットへのタグ、および、専用アカウントによる編集によって、sourceを提示しています。

 nameタグへのカッコ書きは行なっていません。
 ただし、実際にレンダリングされる地名(place)は、NodeのPlaceです。
 それは、既存のNodeを利用します。
 そのため、osm.orgの見た目だけいえば、ほとんど変わりがありません。
 カッコ書きの切り替えについては、別のStepであると考えています。

 ■サンプルファイルについて
 いま、作成しています。
 タグが確定すれば、提供できると思います。
 逆に、付与のタグを確定したいです。

 完成形としては、いまの神奈川県・千葉県・茨城県のように
 きちんとsubareaなど、地域ごとに構造だった形式で
 リレーションを作成したいと考えています。
 (これらの既存リレーションについても、タグのリファインを行う予定です)

 http://www.openstreetmap.org/relation/2689487

 タグの合意・サンプルファイルの準備がとれたら、Imports MLでも相談する予定です。

 ■いいこと
 Nominatimの検索が正常化します。(いわゆる、犬上郡の謎、を解消できます)
 行政区ごとの検索・抽出クエリがかけられるようになります。


 対象となる領域がとても広く、息の長い活動になると思います。
 ぜひぜひ、ご意見をください。

 プラスマイナス、「ここはいいけど、ここはチョット」、どんなご意見も歓迎です。
 また、MLでなくとも、Twitterの #osmjp ハッシュタグや、@nyampire
 までご連絡をいただく、Facebookのメッセージなどでもかまいません。
 みんなで納得する形で、進められたらと思います。


 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire




 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Toshikazu SETO, Ph.D.
 Center for Spatial Information Science
 University of Tokyo
 e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
 toss...@gmail.com
 URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

 ​瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教​

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 

Re: [OSM-ja] Import Plan KSJ2 administrative boundary / 国土数値情報 行政区域データインポート

2014-05-12 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

現在、Imports MLで議論を行っています。
そのなかで、place = districtは、place = countyのほうがよいのではないか、という提案をもらいました。

確かにOSMでの用例を鑑みても、districtはレアなキーであり、
さらに、主に市町村の配下の地区を指すために使われています。

対して、countyは語義・用法、ともに、
僕達の考える 郡 (市町村よりも大きく、県よりも小さい)に適合します。
翻訳を調べてみると、米国での county が、 郡 と訳される、のかな。
(郡、は英国英語でdistrict、米国英語でcounty、OSMは通常、英国英語準拠なので districtにしていました)


と、いうわけで、度重なる変更で申し訳ないのですが、
郡、をあらわすタグを、place = districtからplace=countyに変更して大丈夫でしょうか?
(調べたところ、関東圏でいくつかオブジェクトに利用されているようなので、もし反対がなければ、
そちらのオブジェクトの検索とタグ変更は、僕の方でやろうかな、?と思います。詳細は要調整。)


あと、サンプルとなるファイルですが、
昨年度分のデータで愛媛県のぶんを作ってみました。
こんなかんじの階層構成になるかと思っていますので、ご確認をいただけると嬉しいです。
実際の作業にあたっては、もう少しで公開されるであろう本年度更改のデータで再作成します。

https://www.dropbox.com/s/ejlwz6yt4jfwn00/38_Ehime_fixed.osm

■Wikiページ
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

■進行中のImports MLスレッド
https://lists.openstreetmap.org/pipermail/imports/2014-May/003163.html






2014年4月30日 11:53 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 瀬戸さん、ありがとうございます。

 まだサンプルファイルをちゃんと作成できていないので、それを作成し次第、Imports MLで調整を行います。
 (GW明けくらいを予定しています)

 他にも質問、疑問、ご意見いただけると嬉しいです。m(_ _)m






 2014年4月25日 10:20 Toshikazu SETO toss...@gmail.com:

 瀬戸です。

 実際に手を動かせる余裕が取れないので、申し訳ないですが
 行政区のデータを更新(データクリーニング)することについて賛成します。

 空間分析という面で考えると、
 集計単位として県や市町村、場合によっては町丁目ごとでOSMデータの量やユーザー数
 他の地図データとの比較を行うことが多いのですが、これまでわざわざKSJの行政区界等
 別データを用意して、GISを立ち上げて、行政区界に含まれるOSMデータを切り出して…という作業が必要でした。

 ところが仮に行政区界のデータがOSM上でちゃんと反映されていると
 overpass turboでの抽出やQGISのOSM Place Searchというプラグイン
 (Nominatimと連携して、地名のポリゴンを画面表示➞GISデータとして取り込める)
 が大変効率的になります。

 一方、今までのボランタリーな努力を…という話は確かに一理あるのですが
 お店や道路、森林といった現地で情報をとる or 航空写真から判読することとは
 異なる要素であり、日本の場合は全国のデータが有るKSJ2を採用できる状況を
 鑑みても良いのではないかと思います。





  2014年4月23日 15:50 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 「既存の行政区データ、全消しして入れ替えるのか?」というご意見をいただきました。
 はい、壊れているデータが多いので、基本的にいったん消して入れなおしたいと思っています。

 ただし、特に関東近辺で、積極的に行政区データを編集してくださっているかたがいるということも認識しています。
 (なかには、ロシアのかたもいるようです)

 なので、昨今作業してくださっているかたが多い関東に関しては一番最後に実施とし、
 また、作業の際に変更セットを確認して、
 編集をされているかたがいらっしゃる場合にはメッセージなどでやりとりしながら
 作業させていただきたいと思っています。

 最初は、あきらかにデータが足りない、九州や四国、北海道などから作業してゆく予定です。
 詳しい日程表をだせー!というのは、ごめんなさい、やってみないと、ちょっとわからないです。
 (余談ですが、経験上、僕が8時間フルで活動を行って、1つの県をカッチリと作業するのに1-2日かかります。
 なので、関東に到達できるのは、早くても夏くらいになるのじゃないかな、と思っています。。。)





 2014年4月19日 22:34 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 長年の懸念であった、国土数値情報 行政区域データのインポートを行おうと思います。
 情報について、いま、以下にまとめています。


 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

 ■焦点
 既存の行政区域の、ウェイオブジェクトをいったん削除し、
 新しいウェイオブジェクトに入れ替える作業を行います。

 リレーション・オブジェクトは、新旧で統合を行います。
 新しいウェイ・オブジェクトには、 boundary = administrative だけが付与されることになります。

 ■行政区域未定の場所に関して
 まずはStep 1として、現在のデータを投入させていただき、
 その作業が完了したら、Step 2として、行政区境の未定地域について
 作業を行わせていただきたいと思います。

 いまのところ、林さんの提案していただいた、
 行政区境とは別に検索用の、きちんと閉じたポリゴンを作成するように考えています。
 ただしそれも、まずは検索用のポリゴンを制作せざるを得ず、
 KSJ2データを利用して、土台となるポリゴンをまず作成する、というのが
 大前提であることをご理解ください。

 ■作業の順番について
 作業のやりやすい場所から順番に、
 九州→四国、北海道→東北から行いたいと思います。
 関東は既存のデータも多く、いちばん最後に行います。

 ■作業の担当者について
 専用アカウントの管理の問題があるため、いいだが行います。
 もし協力いただけるかたがいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

 ■タグについて
 変更セットへのタグ、および、専用アカウントによる編集によって、sourceを提示しています。

 nameタグへのカッコ書きは行なっていません。
 ただし、実際にレンダリングされる地名(place)は、NodeのPlaceです。
 それは、既存のNodeを利用します。
 そのため、osm.orgの見た目だけいえば、ほとんど変わりがありません。
 カッコ書きの切り替えについては、別のStepであると考えています。

 ■サンプルファイルについて
 いま、作成しています。
 タグが確定すれば、提供できると思います。
 逆に、付与のタグを確定したいです。

 完成形としては、いまの神奈川県・千葉県・茨城県のように
 きちんとsubareaなど、地域ごとに構造だった形式で
 リレーションを作成したいと考えています。
 (これらの既存リレーションについても、タグのリファインを行う予定です)

 http://www.openstreetmap.org/relation/2689487

 タグの合意・サンプルファイルの準備がとれたら、Imports MLでも相談する予定です。

 ■いいこと
 Nominatimの検索が正常化します。(いわゆる、犬上郡の謎、を解消できます)
 行政区ごとの検索・抽出クエリがかけられるようになります。


 対象となる領域がとても広く、息の長い活動になると思います。
 ぜひぜひ、ご意見をください。

 プラスマイナス、「ここはいいけど、ここはチョット」、どんなご意見も歓迎です。
 また、MLでなくとも、Twitterの #osmjp ハッシュタグや、@nyampire
 までご連絡をいただく、Facebookのメッセージなどでもかまいません。
 みんなで納得する形で、進められたらと思います。


 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire




 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Toshikazu SETO, Ph.D.
 Center for Spatial Information Science
 University of Tokyo
 e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
 toss...@gmail.com
 URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

 ​瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教​

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire




-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Import Plan KSJ2 administrative boundary / 国土数値情報 行政区域データインポート

2014-04-29 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

瀬戸さん、ありがとうございます。

まだサンプルファイルをちゃんと作成できていないので、それを作成し次第、Imports MLで調整を行います。
(GW明けくらいを予定しています)

他にも質問、疑問、ご意見いただけると嬉しいです。m(_ _)m






2014年4月25日 10:20 Toshikazu SETO toss...@gmail.com:

 瀬戸です。

 実際に手を動かせる余裕が取れないので、申し訳ないですが
 行政区のデータを更新(データクリーニング)することについて賛成します。

 空間分析という面で考えると、
 集計単位として県や市町村、場合によっては町丁目ごとでOSMデータの量やユーザー数
 他の地図データとの比較を行うことが多いのですが、これまでわざわざKSJの行政区界等
 別データを用意して、GISを立ち上げて、行政区界に含まれるOSMデータを切り出して…という作業が必要でした。

 ところが仮に行政区界のデータがOSM上でちゃんと反映されていると
 overpass turboでの抽出やQGISのOSM Place Searchというプラグイン
 (Nominatimと連携して、地名のポリゴンを画面表示➞GISデータとして取り込める)
 が大変効率的になります。

 一方、今までのボランタリーな努力を…という話は確かに一理あるのですが
 お店や道路、森林といった現地で情報をとる or 航空写真から判読することとは
 異なる要素であり、日本の場合は全国のデータが有るKSJ2を採用できる状況を
 鑑みても良いのではないかと思います。





 2014年4月23日 15:50 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 「既存の行政区データ、全消しして入れ替えるのか?」というご意見をいただきました。
 はい、壊れているデータが多いので、基本的にいったん消して入れなおしたいと思っています。

 ただし、特に関東近辺で、積極的に行政区データを編集してくださっているかたがいるということも認識しています。
 (なかには、ロシアのかたもいるようです)

 なので、昨今作業してくださっているかたが多い関東に関しては一番最後に実施とし、
 また、作業の際に変更セットを確認して、
 編集をされているかたがいらっしゃる場合にはメッセージなどでやりとりしながら
 作業させていただきたいと思っています。

 最初は、あきらかにデータが足りない、九州や四国、北海道などから作業してゆく予定です。
 詳しい日程表をだせー!というのは、ごめんなさい、やってみないと、ちょっとわからないです。
 (余談ですが、経験上、僕が8時間フルで活動を行って、1つの県をカッチリと作業するのに1-2日かかります。
 なので、関東に到達できるのは、早くても夏くらいになるのじゃないかな、と思っています。。。)





 2014年4月19日 22:34 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 長年の懸念であった、国土数値情報 行政区域データのインポートを行おうと思います。
 情報について、いま、以下にまとめています。


 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

 ■焦点
 既存の行政区域の、ウェイオブジェクトをいったん削除し、
 新しいウェイオブジェクトに入れ替える作業を行います。

 リレーション・オブジェクトは、新旧で統合を行います。
 新しいウェイ・オブジェクトには、 boundary = administrative だけが付与されることになります。

 ■行政区域未定の場所に関して
 まずはStep 1として、現在のデータを投入させていただき、
 その作業が完了したら、Step 2として、行政区境の未定地域について
 作業を行わせていただきたいと思います。

 いまのところ、林さんの提案していただいた、
 行政区境とは別に検索用の、きちんと閉じたポリゴンを作成するように考えています。
 ただしそれも、まずは検索用のポリゴンを制作せざるを得ず、
 KSJ2データを利用して、土台となるポリゴンをまず作成する、というのが
 大前提であることをご理解ください。

 ■作業の順番について
 作業のやりやすい場所から順番に、
 九州→四国、北海道→東北から行いたいと思います。
 関東は既存のデータも多く、いちばん最後に行います。

 ■作業の担当者について
 専用アカウントの管理の問題があるため、いいだが行います。
 もし協力いただけるかたがいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

 ■タグについて
 変更セットへのタグ、および、専用アカウントによる編集によって、sourceを提示しています。

 nameタグへのカッコ書きは行なっていません。
 ただし、実際にレンダリングされる地名(place)は、NodeのPlaceです。
 それは、既存のNodeを利用します。
 そのため、osm.orgの見た目だけいえば、ほとんど変わりがありません。
 カッコ書きの切り替えについては、別のStepであると考えています。

 ■サンプルファイルについて
 いま、作成しています。
 タグが確定すれば、提供できると思います。
 逆に、付与のタグを確定したいです。

 完成形としては、いまの神奈川県・千葉県・茨城県のように
 きちんとsubareaなど、地域ごとに構造だった形式で
 リレーションを作成したいと考えています。
 (これらの既存リレーションについても、タグのリファインを行う予定です)

 http://www.openstreetmap.org/relation/2689487

 タグの合意・サンプルファイルの準備がとれたら、Imports MLでも相談する予定です。

 ■いいこと
 Nominatimの検索が正常化します。(いわゆる、犬上郡の謎、を解消できます)
 行政区ごとの検索・抽出クエリがかけられるようになります。


 対象となる領域がとても広く、息の長い活動になると思います。
 ぜひぜひ、ご意見をください。

 プラスマイナス、「ここはいいけど、ここはチョット」、どんなご意見も歓迎です。
 また、MLでなくとも、Twitterの #osmjp ハッシュタグや、@nyampire
 までご連絡をいただく、Facebookのメッセージなどでもかまいません。
 みんなで納得する形で、進められたらと思います。


 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire




 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Toshikazu SETO, Ph.D.
 Center for Spatial Information Science
 University of Tokyo
 e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
 toss...@gmail.com
 URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

 ​瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教​

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Import Plan KSJ2 administrative boundary / 国土数値情報 行政区域データインポート

2014-04-24 スレッド表示 Toshikazu SETO
瀬戸です。

実際に手を動かせる余裕が取れないので、申し訳ないですが
行政区のデータを更新(データクリーニング)することについて賛成します。

空間分析という面で考えると、
集計単位として県や市町村、場合によっては町丁目ごとでOSMデータの量やユーザー数
他の地図データとの比較を行うことが多いのですが、これまでわざわざKSJの行政区界等
別データを用意して、GISを立ち上げて、行政区界に含まれるOSMデータを切り出して…という作業が必要でした。

ところが仮に行政区界のデータがOSM上でちゃんと反映されていると
overpass turboでの抽出やQGISのOSM Place Searchというプラグイン
(Nominatimと連携して、地名のポリゴンを画面表示➞GISデータとして取り込める)
が大変効率的になります。

一方、今までのボランタリーな努力を…という話は確かに一理あるのですが
お店や道路、森林といった現地で情報をとる or 航空写真から判読することとは
異なる要素であり、日本の場合は全国のデータが有るKSJ2を採用できる状況を
鑑みても良いのではないかと思います。





2014年4月23日 15:50 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 「既存の行政区データ、全消しして入れ替えるのか?」というご意見をいただきました。
 はい、壊れているデータが多いので、基本的にいったん消して入れなおしたいと思っています。

 ただし、特に関東近辺で、積極的に行政区データを編集してくださっているかたがいるということも認識しています。
 (なかには、ロシアのかたもいるようです)

 なので、昨今作業してくださっているかたが多い関東に関しては一番最後に実施とし、
 また、作業の際に変更セットを確認して、
 編集をされているかたがいらっしゃる場合にはメッセージなどでやりとりしながら
 作業させていただきたいと思っています。

 最初は、あきらかにデータが足りない、九州や四国、北海道などから作業してゆく予定です。
 詳しい日程表をだせー!というのは、ごめんなさい、やってみないと、ちょっとわからないです。
 (余談ですが、経験上、僕が8時間フルで活動を行って、1つの県をカッチリと作業するのに1-2日かかります。
 なので、関東に到達できるのは、早くても夏くらいになるのじゃないかな、と思っています。。。)





 2014年4月19日 22:34 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 長年の懸念であった、国土数値情報 行政区域データのインポートを行おうと思います。
 情報について、いま、以下にまとめています。


 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

 ■焦点
 既存の行政区域の、ウェイオブジェクトをいったん削除し、
 新しいウェイオブジェクトに入れ替える作業を行います。

 リレーション・オブジェクトは、新旧で統合を行います。
 新しいウェイ・オブジェクトには、 boundary = administrative だけが付与されることになります。

 ■行政区域未定の場所に関して
 まずはStep 1として、現在のデータを投入させていただき、
 その作業が完了したら、Step 2として、行政区境の未定地域について
 作業を行わせていただきたいと思います。

 いまのところ、林さんの提案していただいた、
 行政区境とは別に検索用の、きちんと閉じたポリゴンを作成するように考えています。
 ただしそれも、まずは検索用のポリゴンを制作せざるを得ず、
 KSJ2データを利用して、土台となるポリゴンをまず作成する、というのが
 大前提であることをご理解ください。

 ■作業の順番について
 作業のやりやすい場所から順番に、
 九州→四国、北海道→東北から行いたいと思います。
 関東は既存のデータも多く、いちばん最後に行います。

 ■作業の担当者について
 専用アカウントの管理の問題があるため、いいだが行います。
 もし協力いただけるかたがいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

 ■タグについて
 変更セットへのタグ、および、専用アカウントによる編集によって、sourceを提示しています。

 nameタグへのカッコ書きは行なっていません。
 ただし、実際にレンダリングされる地名(place)は、NodeのPlaceです。
 それは、既存のNodeを利用します。
 そのため、osm.orgの見た目だけいえば、ほとんど変わりがありません。
 カッコ書きの切り替えについては、別のStepであると考えています。

 ■サンプルファイルについて
 いま、作成しています。
 タグが確定すれば、提供できると思います。
 逆に、付与のタグを確定したいです。

 完成形としては、いまの神奈川県・千葉県・茨城県のように
 きちんとsubareaなど、地域ごとに構造だった形式で
 リレーションを作成したいと考えています。
 (これらの既存リレーションについても、タグのリファインを行う予定です)

 http://www.openstreetmap.org/relation/2689487

 タグの合意・サンプルファイルの準備がとれたら、Imports MLでも相談する予定です。

 ■いいこと
 Nominatimの検索が正常化します。(いわゆる、犬上郡の謎、を解消できます)
 行政区ごとの検索・抽出クエリがかけられるようになります。


 対象となる領域がとても広く、息の長い活動になると思います。
 ぜひぜひ、ご意見をください。

 プラスマイナス、「ここはいいけど、ここはチョット」、どんなご意見も歓迎です。
 また、MLでなくとも、Twitterの #osmjp ハッシュタグや、@nyampire
 までご連絡をいただく、Facebookのメッセージなどでもかまいません。
 みんなで納得する形で、進められたらと思います。


 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire




 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Toshikazu SETO, Ph.D.
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
toss...@gmail.com
URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

​瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教​
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Import Plan KSJ2 administrative boundary / 国土数値情報 行政区域データインポート

2014-04-23 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

「既存の行政区データ、全消しして入れ替えるのか?」というご意見をいただきました。
はい、壊れているデータが多いので、基本的にいったん消して入れなおしたいと思っています。

ただし、特に関東近辺で、積極的に行政区データを編集してくださっているかたがいるということも認識しています。
(なかには、ロシアのかたもいるようです)

なので、昨今作業してくださっているかたが多い関東に関しては一番最後に実施とし、
また、作業の際に変更セットを確認して、
編集をされているかたがいらっしゃる場合にはメッセージなどでやりとりしながら
作業させていただきたいと思っています。

最初は、あきらかにデータが足りない、九州や四国、北海道などから作業してゆく予定です。
詳しい日程表をだせー!というのは、ごめんなさい、やってみないと、ちょっとわからないです。
(余談ですが、経験上、僕が8時間フルで活動を行って、1つの県をカッチリと作業するのに1-2日かかります。
なので、関東に到達できるのは、早くても夏くらいになるのじゃないかな、と思っています。。。)





2014年4月19日 22:34 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 長年の懸念であった、国土数値情報 行政区域データのインポートを行おうと思います。
 情報について、いま、以下にまとめています。


 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

 ■焦点
 既存の行政区域の、ウェイオブジェクトをいったん削除し、
 新しいウェイオブジェクトに入れ替える作業を行います。

 リレーション・オブジェクトは、新旧で統合を行います。
 新しいウェイ・オブジェクトには、 boundary = administrative だけが付与されることになります。

 ■行政区域未定の場所に関して
 まずはStep 1として、現在のデータを投入させていただき、
 その作業が完了したら、Step 2として、行政区境の未定地域について
 作業を行わせていただきたいと思います。

 いまのところ、林さんの提案していただいた、
 行政区境とは別に検索用の、きちんと閉じたポリゴンを作成するように考えています。
 ただしそれも、まずは検索用のポリゴンを制作せざるを得ず、
 KSJ2データを利用して、土台となるポリゴンをまず作成する、というのが
 大前提であることをご理解ください。

 ■作業の順番について
 作業のやりやすい場所から順番に、
 九州→四国、北海道→東北から行いたいと思います。
 関東は既存のデータも多く、いちばん最後に行います。

 ■作業の担当者について
 専用アカウントの管理の問題があるため、いいだが行います。
 もし協力いただけるかたがいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

 ■タグについて
 変更セットへのタグ、および、専用アカウントによる編集によって、sourceを提示しています。

 nameタグへのカッコ書きは行なっていません。
 ただし、実際にレンダリングされる地名(place)は、NodeのPlaceです。
 それは、既存のNodeを利用します。
 そのため、osm.orgの見た目だけいえば、ほとんど変わりがありません。
 カッコ書きの切り替えについては、別のStepであると考えています。

 ■サンプルファイルについて
 いま、作成しています。
 タグが確定すれば、提供できると思います。
 逆に、付与のタグを確定したいです。

 完成形としては、いまの神奈川県・千葉県・茨城県のように
 きちんとsubareaなど、地域ごとに構造だった形式で
 リレーションを作成したいと考えています。
 (これらの既存リレーションについても、タグのリファインを行う予定です)

 http://www.openstreetmap.org/relation/2689487

 タグの合意・サンプルファイルの準備がとれたら、Imports MLでも相談する予定です。

 ■いいこと
 Nominatimの検索が正常化します。(いわゆる、犬上郡の謎、を解消できます)
 行政区ごとの検索・抽出クエリがかけられるようになります。


 対象となる領域がとても広く、息の長い活動になると思います。
 ぜひぜひ、ご意見をください。

 プラスマイナス、「ここはいいけど、ここはチョット」、どんなご意見も歓迎です。
 また、MLでなくとも、Twitterの #osmjp ハッシュタグや、@nyampire
 までご連絡をいただく、Facebookのメッセージなどでもかまいません。
 みんなで納得する形で、進められたらと思います。


 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire




-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] Import Plan KSJ2 administrative boundary / 国土数値情報 行政区域データインポート

2014-04-19 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

長年の懸念であった、国土数値情報 行政区域データのインポートを行おうと思います。
情報について、いま、以下にまとめています。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

■焦点
既存の行政区域の、ウェイオブジェクトをいったん削除し、
新しいウェイオブジェクトに入れ替える作業を行います。

リレーション・オブジェクトは、新旧で統合を行います。
新しいウェイ・オブジェクトには、 boundary = administrative だけが付与されることになります。

■行政区域未定の場所に関して
まずはStep 1として、現在のデータを投入させていただき、
その作業が完了したら、Step 2として、行政区境の未定地域について
作業を行わせていただきたいと思います。

いまのところ、林さんの提案していただいた、
行政区境とは別に検索用の、きちんと閉じたポリゴンを作成するように考えています。
ただしそれも、まずは検索用のポリゴンを制作せざるを得ず、
KSJ2データを利用して、土台となるポリゴンをまず作成する、というのが
大前提であることをご理解ください。

■作業の順番について
作業のやりやすい場所から順番に、
九州→四国、北海道→東北から行いたいと思います。
関東は既存のデータも多く、いちばん最後に行います。

■作業の担当者について
専用アカウントの管理の問題があるため、いいだが行います。
もし協力いただけるかたがいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

■タグについて
変更セットへのタグ、および、専用アカウントによる編集によって、sourceを提示しています。

nameタグへのカッコ書きは行なっていません。
ただし、実際にレンダリングされる地名(place)は、NodeのPlaceです。
それは、既存のNodeを利用します。
そのため、osm.orgの見た目だけいえば、ほとんど変わりがありません。
カッコ書きの切り替えについては、別のStepであると考えています。

■サンプルファイルについて
いま、作成しています。
タグが確定すれば、提供できると思います。
逆に、付与のタグを確定したいです。

完成形としては、いまの神奈川県・千葉県・茨城県のように
きちんとsubareaなど、地域ごとに構造だった形式で
リレーションを作成したいと考えています。
(これらの既存リレーションについても、タグのリファインを行う予定です)

http://www.openstreetmap.org/relation/2689487

タグの合意・サンプルファイルの準備がとれたら、Imports MLでも相談する予定です。

■いいこと
Nominatimの検索が正常化します。(いわゆる、犬上郡の謎、を解消できます)
行政区ごとの検索・抽出クエリがかけられるようになります。


対象となる領域がとても広く、息の長い活動になると思います。
ぜひぜひ、ご意見をください。

プラスマイナス、「ここはいいけど、ここはチョット」、どんなご意見も歓迎です。
また、MLでなくとも、Twitterの #osmjp ハッシュタグや、@nyampire
までご連絡をいただく、Facebookのメッセージなどでもかまいません。
みんなで納得する形で、進められたらと思います。


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja