Re: [OSM-ja] OSGeo Live 5.5日本語/OpenJDK6差し替え版を作りました

2012-05-18 スレッド表示 ribbon
On Fri, May 18, 2012 at 09:06:19AM +0900, Jun NOGATA wrote:
 
 GIS系オープンソースソフトウェアが収録されたOSGeo Live 5.5を、日本語環境
 に特化した形に変更して/JavaをOpenJDK6に差し替えてリマスタリングしたもの
 を公開しています。
 
 http://regret.nofuture.tv/download/osgeolive/

ダウンロードして試しに動かしてみました。

いろいろと入っているようなのですが、どれが、どういう機能を持っているか、
というガイドがないようなので、どう使っていいか分からない、というのが
実情です。

oota

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSGeo Live 5.5日本語/OpenJDK6差し替え版を作りました

2012-05-18 スレッド表示 Yoichi Kayama
かやまです

各ソフトウェアの概要についてはこちらを参照してみてください

http://live.osgeo.org/ja/overview/overview.html


2012年5月19日 7:51 ribbon o...@ns.ribbon.or.jp:
 On Fri, May 18, 2012 at 09:06:19AM +0900, Jun NOGATA wrote:

 GIS系オープンソースソフトウェアが収録されたOSGeo Live 5.5を、日本語環境
 に特化した形に変更して/JavaをOpenJDK6に差し替えてリマスタリングしたもの
 を公開しています。

 http://regret.nofuture.tv/download/osgeolive/

 ダウンロードして試しに動かしてみました。

 いろいろと入っているようなのですが、どれが、どういう機能を持っているか、
 というガイドがないようなので、どう使っていいか分からない、というのが
 実情です。

 oota

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OSGeo Live 5.5日本語/OpenJDK6差し替え版を作りました

2012-05-17 スレッド表示 Jun NOGATA
こんにちは。野方です。

GIS系オープンソースソフトウェアが収録されたOSGeo Live 5.5を、日本語環境
に特化した形に変更して/JavaをOpenJDK6に差し替えてリマスタリングしたもの
を公開しています。

http://regret.nofuture.tv/download/osgeolive/

おもな変更点は

- 日本語環境に足りないパッケージを追加
-- 容量の都合で日本語/英語環境以外の言語パッケージを削除
- Sun Java6をOpenJDK 6に差し替え
- パッケージのアップデート適用

です。
Javaを入れ替えたのでソフトの中には動かないものがあるかもしれません。
(特にサーバー系はノーチェックなので、その可能性があります。)

リマスタ方法や問題点などについてはこちらをご覧ください。

http://www.nofuture.tv/linux/osgeolive

ISOイメージを置いている場所が自宅サーバーなので遅いと思いますが、ダウン
ロードできなかったらごめんなさい。

-- 
野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: noga...@gmail.com
 - web: http://www.nofuture.tv/diary/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja