[ja-discuss] Re: [ja-discuss] 「リリース計画」の訳文提案

2016-01-20 スレッド表示 Kazumi OHHASHI
こんにちは、大橋です。 そうだリリースノートを読もう→リリースプランどうなってたっけ→翻訳直そうかな?→ググってイマココ です。 松川さん 西堀さんおつかれさまです。反応ものすごく遅くてごめんなさい。 西堀さんの案に賛成です。論旨が通っていてわかりやすいと思いました。 "gives predictability" 。これは、タイムベースリリースのメリットのひとつとして挙げられているようなので、リリースに関することではないでしょうか。この訳文の中では浮く表現ですが、 「リリースの予測がしやすい」のような意味では、と思いますがいかがでしょうか。 2015年8月29日 23:43

[ja-discuss] 「リリース計画」の訳文提案

2015-08-29 スレッド表示 Kiyotaka Nishibori
2015-08-29 13:48 GMT+09:00 Junichi Matsukawa jr4...@kagaku.xii.jp: 松川です。 昨年から更新されていなかったようなので「リリース計画」wikiを修正しました。 https://wiki.documentfoundation.org/WikiAction/submit/ReleasePlan/ja 翻訳に協力をお願いします。 西堀です。 以下の部分について… !-- Time based release trains have been shown to produce the best quality