[ja-discuss] Re: [ja-discuss] 「ツール」-「オプション」の文字切れ関係

2014-01-12 スレッド表示 Jiro Matsuzawa
松澤です。 以下インラインで。 2014/1/13 Naruhiko Ogasawara naru...@gmail.com: 小笠原です。 いくやさんが作っていただいた確認用ビルドをもとにして、 ちょっとUIを見ました。 主に4.1から流用した語だと思うのですが、4.2でレイアウトが 変わってしまった関係でUI上切れてしまっているものがあり ます。字を詰めるためにはちょっとひと工夫が必要そうです。 私も提案を考えますが、広くご意見を求めたく思います。 ■「ツール」-「オプション」-「LibreOfficeDev」-「表示」

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] 「ツール」-「オプション」の文字切れ関係

2014-01-12 スレッド表示 Jiro Matsuzawa
一点補足漏れがありました。 2014/1/13 Jiro Matsuzawa jmatsuz...@gnome.org: 後者は、元訳がpasswords, a password, a master passwordの関係が曖昧になっていたので、 それも明確になるように改善してみました。機能の理解が間違っていればご容赦ください。 %PRODUCTNAMEは、LibreOfficeDevではなく、LibreOfficeで置換されることを想定しています。 -- Jiro Matsuzawa Email: jmatsuzawa at gnome.org GPG Key ID:

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] 「ツール」-「オプション」の文字切れ関係

2014-01-12 スレッド表示 Jiro Matsuzawa
何度もすみません。 「プレースホルダー(_P)」でファイナルアンサー。 2014/1/13 Jiro Matsuzawa jmatsuz...@gnome.org: たびたびすみません。 2014/1/13 Jiro Matsuzawa jmatsuz...@gnome.org: ■「ツール」-「オプション」-「LibreOfficeDev」-「印刷」 「テキストのプレースホルダー(_P)」 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=40109412

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] 「ツール」-「オプション」の文字切れ関係

2014-01-12 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
松澤さん、 小笠原です。 ■「ツール」-「オプション」-「LibreOfficeDev」-「表示」 「ユーザーインタフェースにシステムフォントを使用(_F)」 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=40106016 snip これは、ユーザーインタフェースセクション配下にあるので、UIフォントであることは自明かもしれません。 そういう意味で「ユーザーインターフェース」自体を落とす手もあるかもしれません。