[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Calc コメントを挿入したセルを移動し「戻る」や「やり直し」を繰り返すと必ずクラッシュする。

2014-08-26 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 Ubuntu 14.04のLibreOffice 4.3.0 Calcでも再現しました。 こちらだとエラーは出ずにそのまま落ちます。 バックトレースは: https://www.dropbox.com/s/ceqq1ien8x0qlff/gdbtrace.log?dl=0 こちらに。 ちゃんと追えていませんが、もしかしたらこのバグと同じかもしれません。 https://bugs.freedesktop.org/show_bug.cgi?id=78699 -- Unsubscribe instructions: E-mail to

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Calc コメントを挿入したセルを移動し「戻る」や「やり直し」を繰り返すと必ずクラッシュする。

2014-08-26 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 2番目の画像は、移動を分かりやすくするためにイメージしたものです。 セルが移動していると見てください。 いや私、Calcの操作に詳しくないので、セルを移動する「具体的な操作」に ついてお尋ねしているつもりです。マウスでのドラッグ&ドロップはできない と認識しているのですが……。 1トピ1バグの掟破りですが、コメント関係なので次の画像も参考までに見ていただけたらと思います。 結合セルにコメントを挿入後、結合はずすとコメントの位置を表す赤ポツとコメントの表示セルが離れてしまいます。

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Calc コメントを挿入したセルを移動し「戻る」や「やり直し」を繰り返すと必ずクラッシュする。

2014-08-25 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 レポートありがとうございます。 一つ確認したいのですが、ステップ2における「コメントのついたセルの移動」 の操作は、カット&ペーストで行っていますか? 私のところだと、カット&ペーストで何度か動かした後、undoを繰り返して その後redoすると「Access Violation - no RTTI data!」というエラーで Calcが死にます(LibreOffice 4.3、Windows 7)。 今のところ確実に再現するステップは: 1. Calc文書を新規作成 2. A1セルにコメント挿入 3. Ctrl-Xでカット 4. カーソルを下に 5.