[ja-discuss] LibO_3.3.3_MacOS_x86_langpack_ja.dmg のイスントール

2011-06-28 スレッド表示 Kazuhiro NISHIYAMA
西山和広です。 Mac で LibO_3.3.3_MacOS_x86_langpack_ja.dmg を入れようとしてみたら、 最初に出てきたダイアログ( http://twitpic.com/5i1v5k )に「イスントール」と なっている場所がありました。 こういう報告はこのML宛に送れば良いのでしょうか? http://ja.libreoffice.org/get-help/mailing-lists/ を見るといつの間にか users という ML も出来ているので そちらの方が良いのでしょうか? メーリングリストのページの下の方にある「特別な注意」の中の

[ja-discuss] Mac版Calcで部分文字列のコピーペースト

2011-10-25 スレッド表示 Kazuhiro NISHIYAMA
西山和広です。 Mac版の LibreOffice 3.4.3 の Calc でたとえば F2,Cmd+A,Cmd+C のような手順でコピーした内容を、他のセルにCmd+Vで貼り付けると 文字が小さくなる(10が4.5,4.5が2とか)のが不便で困っているのですが、 これはバグでしょうか? セル全体をCmd+Cでコピー(して破線の枠が出ている状態)で 他のセルにCmd+Vで貼り付けや、形式を選択して貼り付けで 書式設定されていないテキストだと問題はないようです。 -- Unsubscribe instructions: E-mail to

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Mac版Calcで部分文字列のコピーペースト

2011-10-26 スレッド表示 Kazuhiro NISHIYAMA
。 こちらもMac OSX 10.6.8ですが問題ありません。 もしかしてLionでの現象でしょうか? 2011年10月26日19:47 Takeshi Abe t...@fixedpoint.jp: 西山さん 安部です。 On Tue, 25 Oct 2011 18:13:11 +0900, Kazuhiro NISHIYAMA kzhr.n...@gmail.com wrote: Mac版の LibreOffice 3.4.3 の Calc でたとえば F2,Cmd+A,Cmd+C のような手順でコピーした内容を、他のセルにCmd+Vで貼り付けると 文字が小

[ja-discuss] 「LibreOffice の更新ができます」という吹き出し

2012-08-23 スレッド表示 Kazuhiro NISHIYAMA
西山和広です。 Windows 版の LibreOffice 3.5.x で新しいバージョンのリリースが出た時に 「LibreOffice の更新ができます」という吹き出しが出てきて、そこに 「詳細は、ここをクリックします。」と書いてあります。 似たような UI として Windows の通知領域に出てくる吹き出しにそういう言葉が 書いてある場合は吹き出しをクリックするとダイアログなどが開くようになって いることが多いと思います。 同じような挙動を期待して吹き出しをクリックすると閉じるだけで何も起きないのが 気になります。

[ja-discuss] セルの高さを変えずにセルの内容を編集する方法は?

2013-01-09 スレッド表示 Kazuhiro NISHIYAMA
LibreOffice 3.6.4.3 で Calc を新規に開いて、適当なセルに文字を入力すると行の高さが変わるのですが、 セルの高さを変えずに標準値のまま内容を編集することは出来ないのでしょうか? セルの高さの変化は目立つのですぐに気付いたのですが、もしかして他の書式も勝手に変わることが あるのでしょうか? 再現手順としては 1. 新規に表計算ドキュメントを開く 2. 左の数字のところを右クリックして行の高さが 0.45cm で標準値にチェックが入っているのを確認 3. その行の適当なセルに文字列(「abc」とか)を入力 4. 行の高さを再度確認すると変わっている という手順です。

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] セルの高さを変えずにセルの内容を編集する方法は?

2013-01-12 スレッド表示 Kazuhiro NISHIYAMA
直メールになっていたのでML宛に送り直します。 確認ありがとうございます。 2013/1/12 Kazumi OHHASHI paz.ohha...@gmail.com: 大橋です。 再現手順としては 1. 新規に表計算ドキュメントを開く 2. 左の数字のところを右クリックして行の高さが 0.45cm で標準値にチェックが入っているのを確認 3. その行の適当なセルに文字列(「abc」とか)を入力 4. 行の高さを再度確認すると変わっている という手順です。 LO3.6.4.3 Windows7 Home Premium 32bit

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] セルの高さを変えずにセルの内容を編集する方法は?

2013-06-21 スレッド表示 Kazuhiro NISHIYAMA
)、 4で設定自体も変わっているのを確認しています。 2013年1月13日 11:20 Kazuhiro NISHIYAMA kzhr.n...@gmail.com: 直メールになっていたのでML宛に送り直します。 確認ありがとうございます。 2013/1/12 Kazumi OHHASHI paz.ohha...@gmail.com: 大橋です。 再現手順としては 1. 新規に表計算ドキュメントを開く 2. 左の数字のところを右クリックして行の高さが 0.45cm で標準値にチェックが入っているのを確認 3. その行の適当なセルに文字列(「abc」とか

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] auto_filter 機能について

2014-06-26 スレッド表示 Kazuhiro NISHIYAMA
がおきているのかよくわからない状態になります。 絞り込まれているという意味では auto_filter に対応しているようなのですが、 Excel と違って見出しセルの場所で条件が変更できないように見えます。 2014-06-27 9:34 GMT+09:00 Takeshi Abe t...@fixedpoint.jp: 西山さん On Thu, 26 Jun 2014 21:35:05 +0900, Kazuhiro NISHIYAMA kzhr.n...@gmail.com wrote: https://github.com/randym/axlsx に

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: auto_filter 機能について

2014-07-02 スレッド表示 Kazuhiro NISHIYAMA
生成方法は - ruby 2.1.2 を用意 - gem install axlsx または gem install axlsx -v 2.0.1 でインストール (今回試したバージョンが axlsx 2.0.1 だったため) - ruby $(gem env gemdir)/gems/axlsx-2.0.1/examples/auto_filter.rb などで examples の中にある auto_filter.rb を実行 という手順です。 カレントディレクトリに auto_filter.xlsx が生成されます。 2014-06-30 22:07 GMT+09:00

[ja-discuss] Calcでの結合したセルでのフォーカスのバグ

2016-01-16 スレッド表示 Kazuhiro NISHIYAMA
西山和広です。 LibreOffice Calc (バージョン5.0.4.2で確認) で * A1とB1を結合 * B2を選択 * 上を2回押す という操作で、本来なら選べないはずのB1にフォーカスが移動できてしまいます。Excel だと移動できずに結合したセルにフォーカスが当たったままになるので、バグではないかと思います。 同様にA1とA2を結合してB2から左2回でも選べないはずのA2に移動できてしまいます。 -- Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org Posting

[ja-discuss] 日本のミラーについて

2018-01-23 スレッド表示 Kazuhiro NISHIYAMA
西山和広です。 昼間、ダウンロードしようとしたところ、ダウンロードが非常に遅く、途中で切れて最初からやり直しになって、終わりそうになかったので、ミラーを確認してみたところ、 http://www.ftp.ne.jp/ に (2017/12/21) ftp-srv2 is down currently, because the network equipment for ftp-srv2 has been broken from 2017/12/19. In addition, ftp is too heavy load. Please use the other sites for

[ja-discuss] LibreOffice 6.3.0.4 で横スクロールが逆

2019-08-25 スレッド表示 Kazuhiro NISHIYAMA
西山和広です。 macOS (10.14.6) で LibreOffice 6.3 の Calc でトラックパッドでのスクロールが何か変で混乱していたのですが、よく確認してみると横スクロールが逆になっているようです。 縦スクロール中の横へのズレも過敏になっているのか、確実に一番上にするためにスクロールしていると横にずれやすくなっています。 Numbers での挙動も確認してみましたが、 LibreOffice 6.2 と同じ挙動でした。 仕様変更ならせめて設定で戻せるようにして欲しいと思いました。 twitter