[ja-discuss] Re: [ja-discuss] LibreOffice4.0.3.3のデバッグ環境構築方法について

2013-05-23 スレッド表示 山田太郎
お世話になっております。 WinDbgの起動も確認出来ました。 soffice_main.cxxに0除算のコードを埋め込んで実行した所、WinDbgが起動し、 問題箇所の特定も出来るようになりました。 茂木さんありがとう御座いました! 0:000:x86> !analyze -v *** * * *Exception Analysis * * * **

Re: [ja-discuss] LibreOffice4.0.3.3のデバッグ環境構築方法について

2013-05-22 スレッド表示 Isamu Mogi
山田さん おお、上手くいったのですね!良かったです。よさげな新機能やパッチ書けたら ぜひレビューに投げてください〜。 (2013/05/22 0:54), 山田太郎 wrote: > 茂木さん、お世話になっております。 > > 詳細な解説ありがとう御座いました。 > > gdbはPDBに対応していなかったんですね。 > > Visual Studio 2012 Express for Desktopでブレークポイントの設定まで確認出 > 来ました。 > > ※make時にENABLE_SYMBOLS=trueを忘れていたためフルリビルド後に検証したため >  返信が遅れて大変申

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] LibreOffice4.0.3.3のデバッグ環境構築方法について

2013-05-21 スレッド表示 山田太郎
茂木さん、お世話になっております。 詳細な解説ありがとう御座いました。 gdbはPDBに対応していなかったんですね。 Visual Studio 2012 Express for Desktopでブレークポイントの設定まで確認出来ました。 ※make時にENABLE_SYMBOLS=trueを忘れていたためフルリビルド後に検証したため 返信が遅れて大変申し訳ございません。 WinDBGに関してはこれより確認致します。 以上です。 2013年5月20日 19:37 Isamu Mogi : > 山田さん > > こんにちは。茂木と申します。 > > gdbはWindows上で

Re: [ja-discuss] LibreOffice4.0.3.3のデバッグ環境構築方法について

2013-05-20 スレッド表示 Isamu Mogi
山田さん こんにちは。茂木と申します。 gdbはWindows上でのデバッグビルドで生成されるデバッグ情報に対応していない ため、VisualC++やWinDbgを使ってデバッグする必要があります。VC2012の Expressの場合、下記ででできます。 1. デバッグビルドされたlibreofficeを起動する 2. ツールバーの「アタッチ」ボタンかメニューの「デバッグ→プロセスにアタッチ」 3. soffice.binを一覧から探して選ぶ 4. ツールバーの一時停止ボタンかメニューの「デバッグ→すべて中断」 5. ソースコードをIDE内に開けばブレークポイント置いたりとかできるよう

[ja-discuss] LibreOffice4.0.3.3のデバッグ環境構築方法について

2013-05-19 スレッド表示 山田太郎
初めて投稿させて頂きます。 以下の環境で日本語版LibreOffice4.0.3.3をデバッグビルドしたのですが、デバッグシンボルが生成されていない様です。 どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ■参考にした手順 https://wiki.documentfoundation.org/Development/How_to_debug ■ソースファイル http://ja.libreoffice.org/download/?type=src&version=4.0.3からダウンロードした バージョン4.0.3.3ソースファイル ■ビルド環境 OS:Windows7(