天野です。

>
>私がLinux版をビルドしている時に一番余裕がないリソースがCPUですので、CPUをグレードアップやCPU数を増やしたり等すればもう少し早くなると思います。
>Windows版ではパラレルビルドが出来ないので、CPU数を増やしても多少は変わるかもしれませんがそれほど期待できないような気がします。
>  
>
makeの-jオプションのことでしょうか。
kernelコンパイルではすごく効いてくれます。

そういえば、TeXのコンパイルも結構時間掛かったなあ。
OSのビルドって時間掛かんない方かもしれないですね。
いらない機能削りまくりますからね。

>(取り合えず試した限りではHyperThreading有り無しではたいして違いが出ませんでした)
>  
>
Hyper-Tはそもそも、あんまり効かないですよね。
まあ、悪くなる事はほとんどないのでTrueにしてますけど。

>それと確証はありませんが、Windowsでのビルドに時間がかかるのは OS+Cygwin+shell+make+perlスクリプト+VC 
>というかんじでコンパイラが実行されており(Linuxでは 
>OS+Shell+make+gcc)、尚且つCugwinでのUnix環境がネイティブのUnix環境に比べてパフォーマンスが悪いので時間がかかっているのではと言う気がします。
>  
>
パラレルビルドできないっていうのは、cygwinのmakeって、
-jオプション使えないってことですか?

>  
>
>>COBOLとかBASICで演習やった時代の方ですか、
>>そういう方に居酒屋で会った、、
>>    
>>
>実習でBASICはやっていないし今さら何故COBOL?とか思っていたので、たぶんそれよりもう少し後の世代かと...
>でも、当時某コンビニの発注用ターミナルがCOBOLで開発されていたなぁ。
>  
>
いまはDelphiって呼ばれてるって聞きましたけど...。

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信