[ja-discuss] 経産省が「相互運用性フレ ームワーク案」公開,意見募集

2007-05-03 スレッド表示 Jun OKAJIMA
ぜひ、こういった提案をしましょう。 1、オープンオフィスをプレインストールさせたい。 2、しかし、メーカーはMSのイヤガラセを警戒している。 3、そのイヤガラセは法令違反の疑いが濃い。 4、公正取引委員会は、プレインストールへの嫌がらせに対する ガイドラインを作成し、それに基づいて強力に指導すべきだ。 ・・・こんなんでどうでしょうか。 ポイントは、 「プレインストールしろ」 と命令するのではなく、 「嫌がらせをやめろ」 と命令することです。 プレインストールを日本政府が強要するのは、 マイクロソフト社に対する不当な圧力であるとの見方もあるでしょうが、

Re: [ja-discuss] CD ブート ネーミ ング

2007-05-03 スレッド表示 Kazuo Ishii
表計算ソフトについてよくわからないんですが、 やっぱりOOoは重過ぎると思います。立ち上がるめでに時間が かかりすぎる。そのあたりって、改良しようという動きはある のでしょうか? Mozillaでいう、FireFoxみたいなものがあれば、、。 実用本位ということを考えると、この重さは、頭が痛いです。 Linuxでも、Writerを使うより、別のeditorを立ち上げてしま いがちですし、、。 プレインストールは確かに効果的かもしれないですが、 FireFoxが広がったのはプレインストールではないですよね。 セキュリティ、機能性、、、いろいろIEに比べてメリットがあ

Re: [ja-discuss] CD ブート ネーミング

2007-05-03 スレッド表示 Jun OKAJIMA
プレインストールは確かに効果的かもしれないですが、 FireFoxが広がったのはプレインストールではないですよね。 セキュリティ、機能性、、、いろいろIEに比べてメリットがあ ったということは確かでしょうね。 とりあえず一点だけ。 ファイアーフォックスなんてぜんぜん普及していません。 ヨーロッパのPCオタクがちょっとつかっているだけで、 あとはぜんぜん使われていませんよ。 なんのプロフィールも公開していないせいもあり、 貴殿がどのような根拠からそう思っているのかはわかりませんが、 もし、自分のブログなりなんなりのアクセスログ解析から言っているのであれば、

Re: [ja-discuss] CD ブート ネ ーミング

2007-05-03 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。 At Fri, 4 May 2007 12:17:46 +0900 (JST), Kazuo Ishii wrote: やっぱりOOoは重過ぎると思います。立ち上がるめでに時間が かかりすぎる。そのあたりって、改良しようという動きはある のでしょうか? パフォーマンスの改善は常に開発のテーマになっています。ただし、パーフォー マンス改善、機能追加というサイクルなのでその改善の歩みは遅いです。1.0 の頃に比べればかなり早くなっていると思います。 JREを利用していないという前提なら、オプション設定で「Java Runtimeを使