[ja-discuss] Re: OOoにおけるコミット権の 整理

2007-07-23 スレッド表示 Yosuke Kato
Yです。 On Mon, 23 Jul 2007 06:24:32 +0900 Masataka KONDO wrote: 自分でSSH公開鍵の削除手続きをするのが筋なのはわかってはいるのですが、 当時のメールを紛失しているため対象のissue番号がわかりません。 issueを使わない方法もあるようです。平野さんが一度鍵の廃棄という作業をさ れているので,もし今回もこのときの方法が使えるならissueを探し出したり中 田さんに手間を取らせる必要もないのかな?と思います。 いかがでしょうか。 Y (Yosuke Kato)

Re: [ja-discuss] Re: OOoにおけるコミ ット権の整理

2007-07-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 ご無沙汰ですね^^; On Mon, 23 Jul 2007 06:24:32 +0900 Masataka KONDO [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] wrote: 近藤です。ご無沙汰しております。 この件を受けまして、OOo日本語プロジェクトの対策として、1年間 コミットをしていないコミッターにはOOo日本語プロジェクトにおける Developer権限を無効とするとともに、ssh公開鍵をOOoのサーバーから

Re: [ja-discuss] Re: OOoにおけるコミ ット権の整理

2007-07-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Sun, 22 Jul 2007 23:26:51 +0900 (JST) Nobuyuki SASAKI [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] wrote: ささきです From: Takashi Nakamoto [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] Subject: OOoにおけるコミット権の整理 Date: Sun, 22 Jul 2007

Re: [ja-discuss] OOo Upgrade page確認 (リリース作業メモ)

2007-07-23 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です 素早い対応ありがとうございました。 助かりました。 次の機会もよろしくお願いします。 OOo QAの英語表記はJapanese bugtrack pageなんですか?? 「日本語でバグレポートを書いてあるのは、このページ」くらいのつもりです。 OOoQAのサイト全体を指している訳ではないですし、OOoQA全体が日本語版での バグ情報の完全網羅を目指すとかも、とりあえずはないでしょう(^^ Maho NAKATA さんは書きました: 自動アップデート情報ページの更新確認メモ

Re: [ja-discuss] Re: OOoにおけるコミット権の整理

2007-07-23 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yosuke Kato [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] Subject: [ja-discuss] Re: OOoにおけるコミット権の整理 Date: Mon, 23 Jul 2007 23:49:05 +0900 Yです。 On Mon, 23 Jul 2007 06:24:32 +0900 Masataka KONDO wrote: 自分でSSH公開鍵の削除手続きをするのが筋なのはわかってはいるのですが、

[ja-discuss] wikiを活用しよう

2007-07-23 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] Subject: Re: [ja-discuss] Re: OOoにおけるコミット権の整理 Date: Tue, 24 Jul 2007 00:02:03 +0900 また、これからは積極的にWikiなどを活用していただくとよいかと、個人的に は思っています。これからも、よろしくお願いいたします。 中本さんもこうおっしゃっていますが、僕もそれがいいと思います。

Re: [ja-discuss] QAに関してフランス、ドイツの NLの要人やリードとのやりとり

2007-07-23 スレッド表示 Maho NAKATA
次はSophie Gautierです。彼女はフランス語のNLのリードで、 活躍されている女性です。彼女とは何度かあいました。 とても軟らかな感じの喋りかたです。 結局まとめるとかなりどこも似たような問題を抱えていることが解かります。 Hi Sophie, I think francophone project is one of the very active NL in the world, esp. I'm intersted in your fastest QA. How do you do that? How many QA testers you can find?

[ja-discuss] QAに関してフランス、ドイツの NLの要人やリードとのやりとり

2007-07-23 スレッド表示 Maho NAKATA
ドイツ語、フランス語のQAはおどろくほど早いです。 日本語はやはりとてもレベルが低いというのが(わたしの責任ですが) 印象です。 それは解かっていますが、やはり「できる」人たちに質問してみました。 やりとりを公開しますので、参考になればと思います。 (なんか明治時代の留学みたいだ...) 藤巻さん:よろしければtranslationお願いします。中田の英語は へぼくて恥ずかしいですが.. Andre Schnabelはドイツ語圏にいます。スイス在住です。 qa projectのleadをしていました。とても頭脳明晰で、 話していると、論理の組み立ては岩のようです。正直彼とはなしていると

Re: [ja-discuss] QAに関してフランス、ドイツの NLの要人やリードとのやりとり

2007-07-23 スレッド表示 Maho NAKATA
Andreのreplyです。 なかなか同じような悩みを抱えています。 Hi Maho, Maho NAKATA schrieb: Hi Andre Schnabel, I think Germanophone Project is one of the very active NL in the world, esp. I'm intersted in your fastest QA. I'd be interested in that too ;-) How do you do that? Hmmm .. not easy to

[ja-discuss] [注目] 2.3 のQAとリリース wiki (Miraさんによる)

2007-07-23 スレッド表示 Maho NAKATA
QA管理者の中田です。 2.3用、Wikiページドラフトができました。 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo2.3.0ja_QA_and_release_project (Miraさんが作られました thanks!) 今回はこれを使おうと思っています。 まだ書いていないところ、 l10n cwsなどもあります。石村さん、適当に l10n cwsについて、担当として書いていただければ幸いです。 [ja-discuss]に仕事内容をある程度書いていただければ、それを 次回から参考にし、仕事をdelegateできると思います。

Re: [ja-discuss] QAとML

2007-07-23 スレッド表示 Jean-Christophe Helary
On 24 juil. 07, at 13:48, Masahisa Kamataki wrote: わたしはQA用のMLはぜひ必要だと思います。その是非に ついては、ここで議論 しましょう。 たしかに、コミュニティーを育てるために、貢献できるところを明確に して、それぞれをサブプロジェクトとして存在させないと貢献は難しく なります。 リスト数が増えれば増える程多少全体図が見えにくくなりますが、指導 する人は上手くアドヴァイスをすることによって絶対に上手くいくと思 います。当然、フランス語チームしか参考できませんが… Jean-Christophe