Re: [ja-discuss] Re: 再変換機能とWik i

2008-11-11 スレッド表示 Kazuhiro NISHIYAMA
西山和広です。 At Tue, 11 Nov 2008 11:05:03 +0900, Takashi Nakamoto wrote: 大分、時間がかかってしまいましたが、再変換関連でこれまでに出ていた問題 * 複数の部分を選択時 かつ 複数の段落にまたがってテキストを選択していると 再変換できない * Writerのノート で下から上に改行をまたいで範囲選択して再変換すると 上の文節ではなく下の文節が再変換される (本文と挙動が違う) * 長文を変換したときの挙動がおかしい の3点を修正したものをアップロードしました。

[ja-discuss] SUN Microsystems Meet the Experts! poster OOoCon2008

2008-11-11 スレッド表示 Maho NAKATA
OOoCon2008で Meet the Experts! posterを見られた方は 居られるとおもいます。 ぜひご覧になってください。開発者の名前と顔、一致します。 http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_poster.html#OOo2008 しかしOliver-Rainer [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 以下自慢です。 僕が二枚のうち一枚、もらったのです! 不思議と、欲しいといったら、明日こい、と言われて、しかも次の日

[ja-discuss] [アナウンスドラフト]Open Office.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞を受賞しました。

2008-11-11 スレッド表示 Maho NAKATA
OpenOffice.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞に選ばれました。 2008年11月11日、SOHO AWARDS 2008授賞式が 東京・竹橋 ちよだプラットフォームスクウェアで開かれ、 OpenOffice.orgが選考委員賞に選ばれました。

Re: [ja-discuss] Re: 再変換機能とWik i

2008-11-11 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Tue, 11 Nov 2008 21:15:05 +0900 Kazuhiro NISHIYAMA [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] wrote: 西山和広です。 At Tue, 11 Nov 2008 11:05:03 +0900, Takashi Nakamoto wrote: 大分、時間がかかってしまいましたが、再変換関連でこれまでに出ていた問題 * 複数の部分を選択時 かつ 複数の段落にまたがってテキストを選択していると

Re: [ja-discuss] [アナウンスドラフ ト]OpenOffice.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞を受賞しました。

2008-11-11 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 これまでにOpenOffice.orgはいちいち覚えていられないぐらい数々の賞をもらっていますが、 今回は日本語プロジェクトが受賞したということでしょうか?どの点が評価されていただいた 賞なのかピンときませんが、日本語プロジェクトの活動が評価されたのであればなかなかおも しろい話です。 それから、アナウンスについてですが、SOHO AWARDSって何?と素直に思ったので、URL http://www.soho-awards.org/ をアナウンスのどっかに付しておいた方がいいと思います。まぁ、ググれば分かることでは ありますが。 あと、