Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009 年4月中旬にもオープンソース・ ライセンスへ

2009-04-22 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。 樋口さん、ご意見、ありがとうございます。 確かにアナウンスではありませんが、何時迄も間違った情報が訂正されないま まではまずかろう、ということでコメントしました。 訂正されれば、新しい情報になります。この場合の訂正と言うのは、正しい情 報を伝えるためもので、けっしてネガティブなものではありません。 実際、わたしが指摘する直前まで、中田さんは間違った情報を信じての発言を 他のMLでされていましたから、急ぎ指摘したわけです。 ただ、わたしの発言で訂正された、という見方もあるかもしれません。という ことで、わたしはこの件で、特に議論するつもりはありません。 --

Re: [ja-discuss] [とっても重要です] OOoWikiについて

2009-04-22 スレッド表示 Takashi NAKAMOTO
中本です。 On Tue, 21 Apr 2009 12:03:46 +0900 (JST) Maho NAKATA m...@openoffice.org wrote: 鎌滝さん、 以下の2点は、個人の立場での質問です。ご回答ください。 鎌滝さんとご質問の件は利害関係がないので、お答えしません。 私も聞きたいです。 そしたら、 1.JA/Documentation/3.1/NewFeaturesページに関して、フォーラムで話し合い が始められていたにも関わらず、Cubさんに無断で削除したのはなぜでしょ うか。

Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中 旬にもオープンソース・ライセンスへ

2009-04-22 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp Subject: Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ Date: Thu, 23 Apr 2009 00:42:22 +0900 実際、わたしが指摘する直前まで、中田さんは間違った情報を信じての発言を 他のMLでされていましたから、急ぎ指摘したわけです。 どこですか? -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/ , http://ja.openoffice.org/

Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009 年4月中旬にもオープンソース・ ライセンスへ

2009-04-22 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。 At Thu, 23 Apr 2009 05:57:57 +0900 (JST), Maho NAKATA wrote: From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp Subject: Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ Date: Thu, 23 Apr 2009 00:42:22 +0900 実際、わたしが指摘する直前まで、中田さんは間違った情報を信じての発言を 他のMLでされていましたから、急ぎ指摘したわけです。 どこですか?