[ja-discuss] Away for several days and I don't receive e-mails

2007-01-25 スレッド表示 NAKATA Maho
I'll be back on monday. but still I'm suffering from e-mail system!
What's going on in OOo community?
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=73842
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=73889

At least I can re-subscribe MLs
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] メールがおかしいことについて。

2007-01-24 スレッド表示 NAKATA Maho
mailはおくれますが、referenceを壊すので、話題が単発になってしまっています。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=73842
とissueをやっと書きました。昔も送られなかったメールが数通ありますね。
どうでもよいですが、issueからのメールがこないのが厳しいです。
っていうことは、
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=73842
は、本質的に解決するまで自分でアクセスしにゆかない限り
一切解からないってことじゃないですか!!
では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] メールが受け取れません

2007-01-23 スレッド表示 NAKATA Maho
ja.oo.oのメールがぼくだけ(?)1/13位から流れていません。完全に読めてない
ということ、皆様ご了承よろしくお願いします。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Eric Bachard

2007-01-23 スレッド表示 NAKATA Maho
http://ooo-speak.blogspot.com/2007/01/macgeneration-interview-with-eric.html
すばらしいね。最初彼は絶対にできないと思ってました。彼はコードはほとんどかけません。
C++よめない。開発に関する知識もかなり少ない。だけど、彼は情熱を燃やし、果敢に挑戦し、開発者を集め、
毎週IRCを開き、少しずつ進展してます。執念だね。Hamburgerもコミットしてた。すばらしいな。
スロベニアでプレゼンしたときは、これは不可能だと思った。パヴェルもそう思ったと思う。シュテファンシェーファー
も明らかにそうだった。
まだ、時間がかかる思うが、きっとやりとげるだろう。なかなかできることではない。

日本でもそんな人が出てきたときその人をを受け入れられるだろうか?
僕はあたたかい心をもちたい。
では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [releases] Release Status meeting minutes

2007-01-17 スレッド表示 NAKATA Maho
FYI:

From: Martin Hollmichel [EMAIL PROTECTED]
Subject: [releases] Release Status meeting minutes
Date: Tue, 16 Jan 2007 12:53:02 +0100

 Hi,
 
 the latest release status minutes can be found at 
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ReleaseStatus_Minutes#2007-01-15
 
 code freeze will be in less than 10 days, January 25th. At the moment we 
   still have about more than 40 cws scheduled for integration before 
 code freeze. It is likely that we will not be able to do more than 20-25 
 integrations in the next week, please try to reschedule your cws to a 
 later release or try to get the approval for this this week (until Jan. 
 19th.

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Free software foundationに$500寄付しました。

2007-01-16 スレッド表示 NAKATA Maho
僕は、自由なソフトウェアで育ちました。gccを使わない日はありません。
現在はOOoもgccでビルドしていますし、editorはemacsです。
(ブラウザはfirefoxですが)
現在FreeBSDではgfortran(fortran90/95)へ移行しようとしています。

僕はプログラムはものすごく得意というわけではありません。プログラマでも
ないです。研究用に少し書くだけです。Free software foundationは
現在ものすごくプログラムしているわけではなく、自由なソフトウェアのポリティカル
な部分を担うのが大きい部分だときいています(うそかもしれない)。

Richard Stallmanの仕事はもちろんコードもありますが、ライセンスの
設定だと思います。GPLは社会に多大な影響をあたえました。
僕はそれをとても素晴らしいと思っています。

これまでの感謝、これからへの期待をこめて$500寄付しました。
http://www.gnu.org/thankgnus/2007supporters.html

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] doc Wikiの話題Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにw ikiを作りましょう!

2007-01-12 スレッド表示 NAKATA Maho
From: shu minari [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] doc Wikiの話題Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにwikiを作りましょう!
Date: Sat, 13 Jan 2007 14:36:18 +0900

 巳鳴です。
 
 ひとまず、復旧しました。

お疲れさまです。メンテナンスありがとうございます。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 新年会なんてやりませんか

2007-01-11 スレッド表示 NAKATA Maho
From: ぽち@ [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 新年会なんてやりませんか
Date: Thu, 11 Jan 2007 23:13:01 +0900

 ぽち@です。
 
  ぽち@さん、宴会部分を取りまとめて頂けませんか。
 
 やっぱり(笑)?
 えらいバタバタしてて、とりあえずは追っていたんだけど、今回は
 出ていかなくてもいいのかと思ってました。
 
 ま、久しく宴会もやっていなかったので、そろそろ……なんて話は
 ドコソコでもしてましたしね。了解です。取りまとめましょう
 #といっても、大したことをやるわけではないですが
 
 なので、週末まで、ちょっと待ってね。
 
 このスレッドにつなげるべきではないのかもしれませんが、wiki(の停止)に
 関しては、すべての責任は私にあります。
 
 何人かには話したような気はしますが、データ自体は保全されているのですが、
 簡単に取り出せないデータもあるということで、完全復活に至っていないという
 ところです。ja.oo.oにwikiを作るということで必要なくなるかとも思いましたが、
 それとは別の使い道もあるように思えてきたので、早急に対応できる部分で復旧
 させようかと思います。まぁ、リソースは確保できていて、問題はデータだけなんで。
 #いろんなことは、それから考えてもいいかなぁと

似たような内容を二つ違う場所に持つのはかなり不毛ですよ...
できればunifyできませんか。OOoに関係ないものは除いて...

ちょっとライセンスのことがありますが、
もう少しお待ちください。
著作権は
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OpenOffice.org_Wiki:Copyrights
Copyright 1999-2006 by the contributing authors and Sun Microsystems, Inc.
だそうです。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにw ikiを作りましょう!

2007-01-11 スレッド表示 NAKATA Maho
From: shu minari [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにwikiを作りましょう!
Date: Fri, 12 Jan 2007 01:28:08 +0900

 みなりです。
 
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki/index.cgi
  というのも一応あります。

これは、ドキュメントプロジェクト用wikiですね。
   
   というのは、OOo日本語プロジェクトの
   ドキュメントプロジェクトだったりします。
 
 現状の利用頻度を考えるとここもカジュアルに使えないと
 判断されているのかなと思いますので、ooowikiに移動しても
 利便性はは変わらないのかなと私は思っていますが、いかがでしょうか。

カジュアルに使えるというのが意味が厳密には解かりませんが、
wiki.oo.oはLGPLにする予定です(これ、何もなかったので僕が問題にしました)
さて、wikipediaは
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%96%B9%E9%87%9D%E3%81%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
で、
GNU Free Documentation License
です。
用途としては、wiki.oo.oを使うことで十分だと思います。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] こちらはWikiの話 Re: [ja-discuss] 新年会なんてやりませんか

2007-01-11 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] こちらはWikiの話 Re: [ja-discuss] 新年会なんてやりませんか
Date: Fri, 12 Jan 2007 10:12:05 +0900

 NAKATA Maho wrote:
  From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
  Subject: [ja-discuss] こちらはWikiの話 Re: [ja-discuss] 新年会なんてやりませんか
  Date: Fri, 12 Jan 2007 08:27:27 +0900
  
  また、運営ポリシーがja.oo.oのOOoWikiと比較して、とてもとても緩いので、
  
  ja.oo.oにはwikiは僕がしらないだけで、有るのかもしれません。どこにあるのでしょうか??
  運営ポリシーについても教えていただければ幸いです。
 
 私も知りません。
 独自のCGIが置けないはずなので、ないのでは?
 私が「ja.oo.oのOOoWiki」と書いているのは、これのことです。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
 
 以前、ぽち@さんが設置していたWikiもOOoWikiと呼ばれていたので
 ちょっと紛らわしいですね。

なるほど、これのことですか。わかりました。

Wiki最近使いはじめました。

* これはja-NLの管轄外です。
* 登録すればだれでも編集できます。
* JCAにサインする必要はありません。
* LGPLのライセンスになっています(協議中)
* 日本語メニューで操作できます。僕はすべて日本語にしました。
* あたりまえですが、http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org 
の近く作る必要はありません。
* CVSもSSHも不要です。

となっていて、かなりゆるいです。

 以前、ぽち@さんが設置していたWikiもOOoWikiと呼ばれていたので
と比較してどう緩くないのか説明していただければ幸いです。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにw ikiを作りましょう!

2007-01-10 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにwikiを作りましょう!
Date: Wed, 10 Jan 2007 16:57:32 +0900

 可知です
 
 NAKATA Maho wrote:
  「ユーザー会」としてのコンテンツ作成はoo.oのwikiでは
  止めた方が良いです。強くお薦めします。
 
 ここで、どうして「ユーザー会」が出てくるのか、
 よく分からないのですが
 
  もしも、使用できる用途が限定されるようなら、
  このコンテンツには別にJCAにサインする必要はありませんが、
  用途はOOo関連に限ります。
 
 というのと矛盾していませんかね?
これは矛盾するようにみえますが、
OOoの利害とユーザー会、またはその他のの利害は矛盾する可能性があります。
具体的なことが聞きたい場合はメールください。

  http://openoffice-docj.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki/index.cgi
というのも一応あります。
  
  これは、ドキュメントプロジェクト用wikiですね。
 
 というのは、OOo日本語プロジェクトの
 ドキュメントプロジェクトだったりします。

ならば、廃止して、OOoのWiki移動した方がよりよいです。
結論は変わりません。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにw ikiを作りましょう!

2007-01-10 スレッド表示 NAKATA Maho
From: tora - Takamichi Akiyama [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにwikiを作りましょう!
Date: Wed, 10 Jan 2007 23:16:03 +0900

 私が今回の wiki の件に関して個人的に心配しているのは、日本人の感覚と
 ヨーロッパの人たちの感覚がお互いに異なるということです。どっちが優れ
感覚が違うのは当り前です。ですが、その中で相互理解を深めることが大変重要
だと思います。お互いの完全に利害を満たすことは不可能です。
どうやって相互理解をし、協力してOOoを発展させるか、この一点につきます。

思うに、toraさんはOOoでWikiを作るのには向かないのかも知れませんね。
個人サイトにされるのもよいと思われます。
では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにw ikiを作りましょう!

2007-01-10 スレッド表示 NAKATA Maho
From: tora - Takamichi Akiyama [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにwikiを作りましょう!
Date: Thu, 11 Jan 2007 10:03:14 +0900

 日本(語)の OOo コミュニティの普通の人たち(私も含めて)が気軽に使うには、
 敷居が高すぎるなぁ。ということをいいたいのです。

そう思うのならば、使わないのがよいです。そういう方は使わないことを
強く、強く、お薦めします。そして個人的なサイトまたはoooug.jpに
wikiを立ち上げて書く、そういうのを強く、強くお薦めします。

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにw ikiを作りましょう!

2007-01-10 スレッド表示 NAKATA Maho
From: tora - Takamichi Akiyama [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにwikiを作りましょう!
Date: Thu, 11 Jan 2007 12:46:00 +0900

  From: tora - Takamichi Akiyama [EMAIL PROTECTED]
  日本(語)の OOo コミュニティの普通の人たち(私も含めて)が気軽に使うには、
  敷居が高すぎるなぁ。ということをいいたいのです。
 
 NAKATA Maho wrote:
  そう思うのならば、使わないのがよいです。そういう方は使わないことを
  強く、強く、お薦めします。そして個人的なサイトまたはoooug.jpに
  wikiを立ち上げて書く、そういうのを強く、強くお薦めします。
 
 [EMAIL PROTECTED] で、私が書くようにと依頼されちゃったから、、、
 恐る恐る、書いてみました。
 
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Qa/Types_of_Test
 
 ごめんなさいね。ご忠告に従えなくて。

いいえ、他人の自由を奪うつもりはありません。
矛盾されることをおっしゃるので、どうあなたの発言を信じて
良いのか、僕には解らなくなったというだけです。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OOo JA 2.2のrelease QA責任 者、release担当者について

2007-01-10 スレッド表示 NAKATA Maho
ja-NL leadとしての発言です。
OOo JA 2.2のrelease QA責任者、release担当者を
中田真秀(NAKATA, Maho) [EMAIL PROTECTED]
とします。

今回の課題は
* TCMテスト
* Wikiの作成
* 他人と分業(思い付いた人がやるのでは無く)

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにw ikiを作りましょう!

2007-01-09 スレッド表示 NAKATA Maho
From: tora - Takamichi Akiyama [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにwikiを作りましょう!
Date: Mon, 08 Jan 2007 17:05:38 +0900

 ja.openoffice.org/wiki みたいな、ja に閉じたローカルな Wiki だと、
 もっと気軽に使えるのになぁ。
よいですね。Issue書いてください。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにw ikiを作りましょう!

2007-01-09 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] oo.oのサイトにwikiを作りましょう!
Date: Wed, 10 Jan 2007 11:20:15 +0900

 可知です。
 
  ja.openoffice.org/wiki みたいな、ja に閉じたローカルな Wiki だと、
   もっと気軽に使えるのになぁ。
  
  http://openoffice-docj.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki/index.cgi
  というのも一応あります。
 
 これは、ドキュメントプロジェクト用wikiですね。
 あー、サーバーエラーとなっております(ToT

こういうのも含めて

 これまでの経緯で思うことは、管理もしっかりできないのに、
 無料で提供される外部サーバーのなどにおいて、それが突然サービスを
 辞めたとき、それまでの情報が一気に消え去るということです。

といってるわけです。この手の話、枚挙に暇が無いです。
確かに、Collab.netはなかなか使いにくかったり、置けないものも
あったりするわけですが、段々あちらもそれなりに進化してますよね...

「ユーザー会」としてのコンテンツ作成はoo.oのwikiでは
止めた方が良いです。強くお薦めします。
今度はja.oo.oの範疇じゃなくなるのでoo.oの利害となります。
それと対立すると僕は、まだ穏健派なんですけど、
恐ろしく面倒になるのが予想されます。トラブルになった場合は
いかなる場合も僕はja.oo.oとqa.oo.oのために、つまり
内容の消去、アカウント削除、復活無し、の憂き目にあうでしょう。
では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 新年会なんてやりませんか

2007-01-06 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] 新年会なんてやりませんか
Date: Sat, 06 Jan 2007 11:43:33 +0900

 ##Wikiも復活させないとネ。
復活させるのはよいですが、wikiはja.oo.oに置いてください。
やりかたは調べます。oo.oに関係ないサイトに置くとまた突然の
サービス停止というリスクが大きすぎますので。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ITmedia:OpenOf ficeに危険度「高」の脆弱性

2007-01-06 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] ITmedia:OpenOfficeに危険度「高」の脆弱性
Date: Sat, 06 Jan 2007 12:27:45 +0900

 2.1では、すでに直っている。

中田はupgrade促す旨メール流します。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ITmedia:OpenOf ficeに危険度「高」の脆弱性

2007-01-06 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] ITmedia:OpenOfficeに危険度「高」の脆弱性
Date: Sat, 06 Jan 2007 12:55:57 +0900

 ##まだ、ja.oooは書き換えできるかな?
http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMemberList?pageNum=5
 catch  catch ObserverDeveloper  View issues
ですのでできます。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ITmedia:OpenOf ficeに危険度「高」の脆弱性

2007-01-06 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] ITmedia:OpenOfficeに危険度「高」の脆弱性
Date: Sat, 06 Jan 2007 12:27:45 +0900

 可知です。
 
 ITmediaを眺めていたら、こんなニュースが流れていました。
 
 OpenOfficeに危険度「高」の脆弱性
 これらの問題は、不正な形式のEMFファイルあるいはWMFファイルを処理する際
 に、「EnhWMFReader::ReadEnhWMF()」「WMFReader::ReadRecordParams()」で
 整数オーバーフローおよびバッファオーバーフローが起きることが原因。
 攻撃者がこれを悪用すると、ユーザーに不正なファイルを開かせることで任意
 のコマンドを実行できてしまう恐れがあるという。
 
 この問題の影響を受けるのはOpenOffice.orgのバージョン2.0.4以前。
 FrSIRTはパッチの適用を促している。

securityMLの一員だったので事前に知ってました :(
この後の対応がちょっとしんどい。
可知さんが、セキュリティ情報を流せばなるべくはやく
ja.oo.oで対処してくれるとしていただけるのでしたら、そうしたいと思いますが。
どうでしょう。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ITmedia:OpenOf ficeに危険度「高」の脆弱性

2007-01-06 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] ITmedia:OpenOfficeに危険度「高」の脆弱性
Date: Sun, 07 Jan 2007 10:44:32 +0900

 えーっと、スミマセン。
 私は何をすればいいのかな?

security情報がOOoサイドからpublicになった瞬間僕がja-discuss MLに流
す(Cc:可知さん)までを僕がやります。

可知さんには、そこでアナウンスMLに流すこと、
ja.oo.oのサイトでセキュリティに関する情報を更新、この二点
をやっていただきたい、ということです。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] oo.oのサイトにw ikiを作りましょう!

2007-01-06 スレッド表示 NAKATA Maho
1.アカウントを作る
http://wiki.services.openoffice.org/mwiki/index.php?title=Special:Userlogintype=signupreturnto=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
Username:
Password:
で作成できます。
2.ログイン
http://wiki.services.openoffice.org/mwiki/index.php?title=Special:Userloginreturnto=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
3. メインページ
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3
です。
4.ユーザーページをみましょう。右上の方に僕の場合はMahoという文字が見えます。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/User:Maho
ですね。
Edit
とすると編集できます。
よろしくおねがいします。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Wikiの件、 あるいは外部サイト Re: [ja-discuss] 新年会なんてやりませんか

2007-01-06 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] Wikiの件、 あるいは外部サイト Re: [ja-discuss] 新年会なんてやりませんか
Date: Sun, 07 Jan 2007 13:35:32 +0900

 「無料で提供される外部サーバーなど」と
 ひとくくりにしてお出でですが、それぞれ事情が異なります。
そうです。その事情がいちいち異なるのが問題です。
その情報を管理する手間をなるべく省きましょう、ということです。
WikiにあったQAのデータも消え、多くのノウハウが消えました。

外部サーバを置くのを悪いとはいってません。
では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] JA team has approved following packages as final.

2007-01-05 スレッド表示 NAKATA Maho
Hello,
I've already posted release annouce at [EMAIL PROTECTED]
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=225
and just FYI:

QA team of Ja project have approved following packages:
OOo_2.1.0_LinuxIntel_install_ja.tar.gz   ff1a462cf22182f81de7b6ca450b73b2 
OOo_2.1.0_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz  172105d4efcc0bc39659797680448918
OOo_2.1.0_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz  8bea82675574a1c620783ab431bc84ff
OOo_2.1.0_MacOSXIntel_install_ja.dmg c3a8a93b05ebaf3d497862b3a3aa442d
OOo_2.1.0_MacOSXPPC_install_ja.dmg   c5915722f66a42742e37f41a2d79a566
OOo_2.1.0_Solarisx86_install_ja.tar.gz   c0391b344033ddf44ec967208840d81e
OOo_2.1.0_Solarisx86_install_wJRE_ja.tar.gz  4cfb8fc34e24a506c1f3cc6af98007de
OOo_2.1.0_Win32Intel_install_ja.exe  f0ab7a65e4d0fa57316f4fa9556e0c24 
OOo_2.1.0_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe 7de0b1bd281c670206b349c66b5e773f

thanks,
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OpenOffice.org 2.1日本語版をリリースしました。

2007-01-04 スレッド表示 NAKATA Maho
draftです。

===
OpenOffice.org 日本語プロジェクト/Japanese native language project
http://ja.openoffice.org/
―

 OpenOffice.org 2.1日本語版をリリースしました
http://ja.openoffice.org/

―

OpenOffice.org 日本語プロジェクト/Japanese native language projectは、
QAテストを行い、最新の『OpenOffice.org 2.1』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.1は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されています。
そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

■リリースアナウンス(英語による正本とその日本語訳)
正本(英語): http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=311
日本語訳:   http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=224

以下日本語訳から抜粋
 OpenOffice.org 2.1には、ユーザー必見のさまざまな新機能を搭載しています。
 たとえば、プレゼンテーションソフトImpressでは、マルチモニター機能をサ
 ポートします。これによりプレゼンターは、お好みのモニターでプレゼンテー
 ションを表示することができます。表計算ソフトCalcでは、HTMLエクスポート機
 能を強化しました。スタイルを使うことで、Calcで作成したスプレッドシートを
 ブラウザできれいに再現することができます。データベースソフトBaseでは、
 Microsoft Accessのサポートを強化しました。 Windows版ではおなじみの「ク
 イックスターター」が、GTKアプリケーションとしてLinuxでも使えるようになり
 ました。 OpenOffice.org は数多くの言語をサポートしています。
 OpenOffice.org 2.1では、新たに5つの言語がサポートされています。

■2.1対応プラットフォーム
  ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4)
  ・Linux(x86)
  ・Solaris(Intel)
  ・MacOSX(PPC/Intel)

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。

  ・2.1ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.1/
  ・ミラーサイト
 http://ja.openoffice.org/download/mirrors.html

■QAテストについて
OpenOffice.orgは同名のコミュニティにより開発されています。
OpenOffice.org Japanese native language projectは、品質保証テスト(QAテスト)を行い、
リリースを許可しました。今回のQA責任者は中田真秀([EMAIL PROTECTED])でした。
QAテストの過程の詳しい内容は
http://www.openoffice.org/nonav/issues/showattachment.cgi/41843/QA-JA-21.ods
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71978
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=73064
を参照ください。

QAを実際に行ったのは次の四名です。
kamataki, khirano, maho, matuaki
([EMAIL PROTECTED])

■リリースされたパッケージとそのMD5
OOo_2.1.0_LinuxIntel_install_ja.tar.gz   ff1a462cf22182f81de7b6ca450b73b2 
OOo_2.1.0_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz  172105d4efcc0bc39659797680448918
OOo_2.1.0_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz  8bea82675574a1c620783ab431bc84ff
OOo_2.1.0_MacOSXIntel_install_ja.dmg c3a8a93b05ebaf3d497862b3a3aa442d
OOo_2.1.0_MacOSXPPC_install_ja.dmg   c5915722f66a42742e37f41a2d79a566
OOo_2.1.0_Solarisx86_install_ja.tar.gz   c0391b344033ddf44ec967208840d81e
OOo_2.1.0_Solarisx86_install_wJRE_ja.tar.gz  4cfb8fc34e24a506c1f3cc6af98007de
OOo_2.1.0_Win32Intel_install_ja.exe  f0ab7a65e4d0fa57316f4fa9556e0c24 
OOo_2.1.0_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe 7de0b1bd281c670206b349c66b5e773f

典拠
http://download.openoffice.org/2.1.0/md5sums.html
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=10273

■他のパッケージについて
Solaris Sparc版、Windows/Solarisのlanguage packはQAされていないので、
今はリリースされません。

■OpenOffice.org 日本語プロジェクト/Japanese native language projectについて
OpenOffice.org 日本語プロジェクト/Japanese native language projectは、
OpenOffice.orgコミュニティの一プロジェクトとして日本語圏における
マーケティング、サポート、そして日本語版のQA(品質保証)およびリリースの役割を
担っています。
OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上さ
せ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、 そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。

■その他
敬称はすべて略させていただきました。

■リリースに関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org Japanese native language projectの下記問い合わせ用メール
アドレスまでお寄せください。

[EMAIL PROTECTED]

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

文責: 中田真秀 ([EMAIL PROTECTED])
===
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OpenOffice.org 2.1日本語版をリリースしました。

2007-01-04 スレッド表示 NAKATA Maho
===
OpenOffice.org 日本語プロジェクト/Japanese native language project
http://ja.openoffice.org/
―

 OpenOffice.org 2.1日本語版をリリースしました
http://ja.openoffice.org/

―

OpenOffice.org 日本語プロジェクト/Japanese native language projectは、
QAテストを行い、最新の『OpenOffice.org 2.1』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.1は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されています。
そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

■リリースアナウンス(英語による正本とその日本語訳)
正本(英語): http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=311
日本語訳:   http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=224

以下日本語訳から抜粋
 OpenOffice.org 2.1には、ユーザー必見のさまざまな新機能を搭載しています。
 たとえば、プレゼンテーションソフトImpressでは、マルチモニター機能をサ
 ポートします。これによりプレゼンターは、お好みのモニターでプレゼンテー
 ションを表示することができます。表計算ソフトCalcでは、HTMLエクスポート機
 能を強化しました。スタイルを使うことで、Calcで作成したスプレッドシートを
 ブラウザできれいに再現することができます。データベースソフトBaseでは、
 Microsoft Accessのサポートを強化しました。 Windows版ではおなじみの「ク
 イックスターター」が、GTKアプリケーションとしてLinuxでも使えるようになり
 ました。 OpenOffice.org は数多くの言語をサポートしています。
 OpenOffice.org 2.1では、新たに5つの言語がサポートされています。

■2.1対応プラットフォーム
  ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4)
  ・Linux(x86)
  ・Solaris(Intel)
  ・MacOSX(PPC/Intel)

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。

  ・2.1ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.1/
  ・ミラーサイト
 http://ja.openoffice.org/download/mirrors.html

■QAテストについて
OpenOffice.orgは同名のコミュニティにより開発されています。
OpenOffice.org 日本語プロジェクト/Japanese native language projectは、
品質保証テスト(QAテスト)を行い、リリースを許可しました。今回のQA責任者は中田真秀([EMAIL PROTECTED])でした。
QAテストの過程の詳しい内容は
http://www.openoffice.org/nonav/issues/showattachment.cgi/41843/QA-JA-21.ods
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71978
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=73064
を参照ください。

QAを実際に行ったのは次の四名です。
kamataki, khirano, maho, matuaki
([EMAIL PROTECTED])

■リリースされたパッケージとそのMD5
OOo_2.1.0_LinuxIntel_install_ja.tar.gz   ff1a462cf22182f81de7b6ca450b73b2 
OOo_2.1.0_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz  172105d4efcc0bc39659797680448918
OOo_2.1.0_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz  8bea82675574a1c620783ab431bc84ff
OOo_2.1.0_MacOSXIntel_install_ja.dmg c3a8a93b05ebaf3d497862b3a3aa442d
OOo_2.1.0_MacOSXPPC_install_ja.dmg   c5915722f66a42742e37f41a2d79a566
OOo_2.1.0_Solarisx86_install_ja.tar.gz   c0391b344033ddf44ec967208840d81e
OOo_2.1.0_Solarisx86_install_wJRE_ja.tar.gz  4cfb8fc34e24a506c1f3cc6af98007de
OOo_2.1.0_Win32Intel_install_ja.exe  f0ab7a65e4d0fa57316f4fa9556e0c24 
OOo_2.1.0_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe 7de0b1bd281c670206b349c66b5e773f

典拠
http://download.openoffice.org/2.1.0/md5sums.html
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=10273

■他のパッケージについて
Solaris Sparc版、Windows/Solarisのlanguage packはQAされていないので、
今はリリースされません。

■OpenOffice.org 日本語プロジェクト/Japanese native language projectについて
OpenOffice.org 日本語プロジェクト/Japanese native language projectは、
OpenOffice.orgコミュニティの一プロジェクトとして日本語圏における
マーケティング、サポート、そして日本語版のQA(品質保証)およびリリースの役割を
担っています。
OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上さ
せ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、 そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。

■その他
敬称はすべて略させていただきました。

■リリースに関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org 日本語プロジェクト/Japanese native language project
の下記問い合わせ用メールアドレスまでお寄せください。

[EMAIL PROTECTED]

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

文責: 中田真秀 ([EMAIL PROTECTED])
===
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.1日本語版をリリースしました。

2007-01-04 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Hirano Kazunari [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.1日本語版をリリースしました。
Date: Fri, 05 Jan 2007 11:30:18 +0900

 おつかれさまです。
 
 ...
 ■日本語版ダウンロード
 日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。
 
   ・2.1ダウンロードページ
  http://ja.openoffice.org/download/2.1/
   ・ミラーサイト
  http://ja.openoffice.org/download/mirrors.html
   
 
 http://ja.openoffice.org/download/2.1/
 このページは、現在のところ
 No matches to your request were found.
 ですね。

作ったのでアナウンス出しちゃいました。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [releases] cleanup of mirrored installation sets

2007-01-03 スレッド表示 NAKATA Maho
FYI:

From: Joost Andrae [EMAIL PROTECTED]
Subject: [releases] cleanup of mirrored installation sets
Date: Wed, 03 Jan 2007 10:01:04 +0100

 Hi,
 
 as a requirement to be able to publish additional files for the 2.1 
 release I will remove localized/ja/2.0.1 and localized/ja/2.0.3. There 
 is a newer release within the 2.x codeline available for this language.
 
 Kind regards, Joost
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OOo2.1RC2QA いくつかリリース許可を出しました( 新たな結果があれば教えてください)

2007-01-02 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA
Date: Tue, 19 Dec 2006 10:53:42 +0900 (JST)

 現在ストッパーは僕でありまして、QAのサマリーを作りGOを判断(実際はGOしかないが)
 するところです。遅れます。

http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71978
にも書いた通り、以下のパッケージをリリースとします。
OOo_2.1.0rc2_20061130_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
OOo_2.1.0rc2_20061201_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
OOo_2.1.0rc2_20061201_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz
OOo_2.1.0rc2_20061130_Win32Intel_install_ja.exe
OOo_2.1.0rc2_20061130_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
OOo_2.1.0rc2_20061201_Solarisx86_install_ja.tar.gz
OOo_2.1.0rc2_20061201_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz
OOo_2.1.0rc2_20061130_MacOSXIntel_install_ja.dmg
OOo_2.1.0rc2_20061130_MacOSXPPC_install_ja.dmg

Distribute用Issue
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=73064

現在
Solaris SparcのQAがされていません。
Windows/Solaris x86/Solaris SparcのlanguagepackのQAがされていません。
これらについて結果があれば教えてください。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] rex office /Mac ?

2007-01-01 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] rex office /Mac ?
Date: Fri, 29 Dec 2006 12:55:23 +0900 (JST)

 From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
 Subject: Re: [ja-discuss] rex office /Mac ?
 Date: Thu, 28 Dec 2006 11:32:20 +0900 (JST)
 
  From: Hirano Kazunari [EMAIL PROTECTED]
  Subject: Re: [ja-discuss] rex office /Mac ?
  Date: Thu, 28 Dec 2006 11:00:32 +0900
  
   マグレックスサポートセンターからの回答は以下のとおり。
   
   ---
   ご担当者様
   
   お問い合わせの件につきまして下記に回答致します。
   
   弊社で販売しておりますREX Office ですが、OpenOfficeをベースにしたもの
   です。
   そのため、OpenOfficeとはほぼ同じ仕様となります。
  
  お、買えばソースコード要求できますね。
 それは少なくとも解からないので、撤回します。
 SUNとライセンス契約してるかもしれないですしね。
 -- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

ああ、わかりました。
Cyber Meison 仮想世界を旅する冒険者
http://meison.blog.ocn.ne.jp/cyber_meison/
の2006/12/20のblog entry
http://meison.blog.ocn.ne.jp/cyber_meison/2006/12/reviewrex_offic_7320.html
によると、
http://meison.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/screenshot_07.jpg
という画像があり、
よくみると、
(手でうつしました、間違いあるかもしれませんが、他意はありません)

(C) 2006 Magrex, Co., Ltd., with portions (C) 2003-2006 Patrick Luby and
Edward H. Peterlin with portions (C) 2001-2005 Sun Microsystems,
Inc. REX OFFICE is a trademark of Magrex, Co., Ltd. Mac OS X is a
trademark of Apple Computer Inc., registrated in the US and other
countries. REX Office is distributed under the GNU General Public
License.

ということで、Neo OfficeをMagrexで改変したものにほぼまちがいない
と思います。しかもGPLなのでソースコードも請求できますね!
ソースコード入手できたら配布できます(しましょう)。
NeoからのforkなのでGPL,したがってOOoにはupstreamできません。
この点は残念です。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] rex office /Mac ?

2006-12-28 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] rex office /Mac ?
Date: Thu, 28 Dec 2006 11:32:20 +0900 (JST)

 From: Hirano Kazunari [EMAIL PROTECTED]
 Subject: Re: [ja-discuss] rex office /Mac ?
 Date: Thu, 28 Dec 2006 11:00:32 +0900
 
  マグレックスサポートセンターからの回答は以下のとおり。
  
  ---
  ご担当者様
  
  お問い合わせの件につきまして下記に回答致します。
  
  弊社で販売しておりますREX Office ですが、OpenOfficeをベースにしたもの
  です。
  そのため、OpenOfficeとはほぼ同じ仕様となります。
 
 お、買えばソースコード要求できますね。
それは少なくとも解からないので、撤回します。
SUNとライセンス契約してるかもしれないですしね。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] rex office /Mac ?

2006-12-27 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Jean-Christophe Helary [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] rex office /Mac ?
Date: Tue, 26 Dec 2006 18:03:26 +0900

 今日、となりのコンピュータ屋さんでこれを見つけました:
 http://www.magrex.co.jp/products/rex/index.html
 箱を見て、どう考えてもOOoの様なものが入っているようですが…
 
 誰かがしていますか?

知りませんが ;)
NeoOfficeかOOoのロゴだけ変更しただけじゃないかなぁと思います。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA

2006-12-27 スレッド表示 NAKATA Maho

 現在ストッパーは僕でありまして、QAのサマリーを作りGOを判断(実際はGOしかないが)
 するところです。遅れます。
年末年始でやります...すこし疲れてます。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] rex office /Mac ?

2006-12-27 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Hirano Kazunari [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] rex office /Mac ?
Date: Thu, 28 Dec 2006 11:00:32 +0900

 マグレックスサポートセンターからの回答は以下のとおり。
 
 ---
 ご担当者様
 
 お問い合わせの件につきまして下記に回答致します。
 
 弊社で販売しておりますREX Office ですが、OpenOfficeをベースにしたもの
 です。
 そのため、OpenOfficeとはほぼ同じ仕様となります。

お、買えばソースコード要求できますね。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.1RC2 Win98SEのQA

2006-12-23 スレッド表示 NAKATA Maho
From: matuaki [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] OOo2.1RC2 Win98SEのQA
Date: Sat, 23 Dec 2006 21:25:14 +0900

 「bootableではない」というのは問題でしたが、幸いFDDがついていましたので、
 Win98の起動ディスクを使ってブートさせて、fdiskを行ない、formatをかけてCD
 内のsetup.exeからインストールしました。
 
 これ以外に方法が浮かばなかったのでそうしたんですけど、ライセンス的には問
 題ありですか?

僕の知っている限り、問題無いと思います。なるほど、です。ありがとうございました。
MSDNのそれは、起動ディスクがついておらず、作成にとても苦労しました。
WinMEもがんばりましたが、今のところ出来ていません。

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.1RC2 Win98SEのQA

2006-12-22 スレッド表示 NAKATA Maho
テスト結果ありがとうございます。Win98では大変だったと
思います。

From: matuaki [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] OOo2.1RC2 Win98SEのQA
Date: Fri, 22 Dec 2006 20:09:56 +0900

 VMwareを使って、Win98SE環境を作ることができたので、testtoolを走らせてみ
 ました。結果は

どうやって作ったか興味ありますので少し教えていただけませんか。
Win98SE/98/MEは、一般にOEM版でないとCD-ROM
はbootableではなく、ライセンス的には問題があるとのことでしたので、
以下のようにFreeDOSをまずインストールして、そのなかに98SEのインストーラー
をいれて、さらにFreeDOS上ではインストーラーが動かないのでbootable
floppyをなんとかして作って、やってました。

 * Win98SE at MSDN is not bootable. We need to create HDD image that is
  bootable (MS-DOS) and contains necessary files for installation.
  o Download FreeDOS full cd image
  
http://www.ibiblio.org/pub/micro/pc-stuff/freedos/files/distributions/1.0/fdfullcd.iso
  o fdisk and format C: and install FreeDOS.
  o mount a CD contains win98se
  o copy win98 installation stuffs into C: drive
  o format floppy disk using win98se's format command
  o extract some files by:
extract /L C:\TMP precopy2.cab command.com
extract /L C:\TMP precopy3.cab winboot.sys
  o create bootable floppy by:
cd c:\tmp
copy winboot.sys a:io.sys
echo  a:msdos.sys
copy command.com a:
  o reboot
  o Win98(MS-DOS mode) boots
  o setup 
  o You may want to recreate startup floppy disks and do clean installation(!)

と僕はしました。

 Win98の環境では、ooo_releasetests.batがうまく動きません。各テストのウィ
 ンドウが一度に開いてしまいます。

そうですね、それは既知の問題(issue#は知りませんが)です。だから
以前Win98/MEは「参考記録」とさせていただいたのです。どうしたら
いいのか?

 ということで、テストは手動で*.basファイルを開いてプログラム開始というス
 タイルで行ないました。

現在、それしかありませんね。しかしこれだと大変です。
どうしたものか。

 %work%\qatesttool\framework\update\f_updt_faxwizard.bas
 %work%\qatesttool\framework\update\f_updt_letterwizard.bas
 %work%\qatesttool\framework\update\f_updt_toolbars.bas

これは違うものになってしまいました。

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] SRC680_m197の スナップショットでました。

2006-12-22 スレッド表示 NAKATA Maho
英語版ですが、有志の方、テストお願いします。もしバグを見付けたら
Issueを書いてください。リリース直前になってバグがなおらない、
良く聞きます。それは悲しいことですが、スナップショットを
試してバグレポートすることで回避できる可能性がとても高くなります。
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7739
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] chartが新しくなります、ス ナップショットビルドがあります。

2006-12-22 スレッド表示 NAKATA Maho
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7733
英語版ですが、chartの再実装が行われており、テスターが募集されました。
これはchild work spaceがintegrateされる前のテストです。
したがってよりすばやくフィードバックされると思われます[*]。
是非、テストしてみてください。是非バグだしに御協力ください。

[*]CWSは一般にQAしなくてはなりません。その手間は結構あります。
CWSがMWSに統合される前の作業なので、比較的取り込みは素早いはずです
(かといってそれがビルドとして表れるかはthomas klarhoeferの考えで、
彼は時々スナップショットを出しています)
MWSにインテグレートされてから直すのは、
バグ発見-Issue-CWS-CWS QA-MWS となり、結構手間です。
御協力お願いします。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOoTestRun

2006-12-21 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Hirano Kazunari [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] OOoTestRun
Date: Thu, 21 Dec 2006 23:07:54 +0900

 これが実行するテストスクリプトは225件です。
 ノンストップでまるまる2、3日かかります。
 食後に1回、仕事の合間に1回、風呂上りに1回、寝る前に1回、朝起きて1回くら
 いの頻度でときどき画面を覗いてみるたびに新しい発見があります。
 OpenOffice.orgエキスパートにおすすめです。

http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71978
*res fileをissueに付けていただけると大変ありがたいです。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA

2006-12-18 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA
Date: Tue, 19 Dec 2006 00:02:22 +0900

 TCMを終えました。
ありがとうございました。

 2点だけ保留という意味で、「skip」にしました。
了解です。

 いずれもレポートとして、TCMサイト
 http://www.sunvirtuallab.com/tcm2/opensource/tcm_login.cgi?tcm_config=newooo
 で見ることができます。
ああ、そうしていただけるといちばんよいです。

現在ストッパーは僕でありまして、QAのサマリーを作りGOを判断(実際はGOしかないが)
するところです。遅れます。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA

2006-12-16 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA
Date: Sat, 16 Dec 2006 17:32:05 +0900

あいかわらず遅くてすいません。

 ありがとうございます。2.Test Result Update からテストケースにアクセスできました。
よかったです。

 18〜20にqatoolを使ったテストがあります。このテストのために利用するのは、Andreの
 qatesttool_ooo201_20062311.tgz を用いるということで良かったでしょうか。

そうですね。
ftp://ftp.ooodev.org/pub/qa/qatesttool_ooo201_20062311.tgz

本来は、tagがooo210のqa/qatesttoolをcoするだけでよく、
CVSのセットアップが面倒だとか、わからない、という場合に
使うと良いということだけなんですが、
僕としては、あらゆるトラブルの可能性を考えると
これを使うのを強く推奨します。

http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7328
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7166
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7148

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] TCM について(Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA)

2006-12-16 スレッド表示 NAKATA Maho
TCMについて知るには
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Test_Case_Management
のようなページが役に立ちます。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA

2006-12-16 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Kazunari Hirano [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA
Date: Sun, 17 Dec 2006 11:02:33 +0900

 おはようございます。
 
  ftp://ftp.ooodev.org/pub/qa/qatesttool_ooo201_20062311.tgz
 
  本来は、tagがooo210のqa/qatesttoolをcoするだけでよく、
  CVSのセットアップが面倒だとか、わからない、という場合に
  使うと良いということだけなんですが、
  僕としては、あらゆるトラブルの可能性を考えると
  これを使うのを強く推奨します。
 
  http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7328
  http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7166
  http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7148
 FYI:
 [qa-cvs] をみると、最も最近のCVS update [ooo210]は、
 --
   to  [EMAIL PROTECTED]   
   date12 Dec 2006 08:44:47 -  
   subject [qa-cvs] CVS update [ooo210]:
 /qa/qatesttool/calc/special/inc/keyboardaccessibility/
 Tag: ooo210
 User: oc
 Date: 2006/12/12 00:44:47
 -
 となっていて、12月12日にアップデートしています。

このようにtag打たれて、それを使うべし、といいつつ、
そこにcommitする人がいますので、testscriptが一定に保たれません。
こうすると、一般に結果が異なります。従っていちいちいつcheckoutしたか
こちら側はテスターには尋ねなければなりません。

なお、日時を指定してcheckoutすれば、どのscriptを用いたか特定されますし、
コミットが無ければ大体どれか特定できますが、かなりその作業は面倒です。
どのスクリプトを用いたか不定になってしまいます。

SVNならまだましですが。

だから
ftp://ftp.ooodev.org/pub/qa/qatesttool_ooo201_20062311.tgz
を使うことをお薦めしているのです。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA

2006-12-15 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA
Date: Sat, 16 Dec 2006 13:19:17 +0900

おくれまして大変申し訳ありません。

  ありがとうございます。ページが新たに作成されていました。
  
  Japanese report の下に、Overall-1などのテストケースが表示されるように
  なると考えて良いのでしょうか。たとえば、すでにレポートが上がっている 
  OOo Italian Test Report のように。
 
 kamataki でアクセスすると、トップメニューに、
 
 1.Test Report
 2.Test Result Update
 3.Set Password
 
 の3つしか表示されません。ja_guest でアクセスすると、
 
 他に、「Test Case Maintenaunce」など6つのメニューが表示されます。わた
 しのアカウントでは、何かの権限が足りないようです。中田さん、おわかりに
 なりますか。

僕はSQE,SQA,MGRの三つです。
鎌滝さんの場合は、SQAの権限です。ただ、これで十分だとは思われます。

やったこと:
http://www.sunvirtuallab.com/tcm2/opensource/tcm_index.cgi?tcm_config=newooo

5. Test Assignment Maintenance
OpenOffice.org 22 
2.1RC
Language
Senario
4 Release sanity scenario 
28 (Test cases)
x86(Linux)
kamataki
update
としました。

http://www.sunvirtuallab.com/tcm2/opensource/tcm_result.cgi?tcm_config=newoooaction=assignment_listproject_id=24language_id=5
からは鎌滝さんがアサインされていて、Untested 28の状態になっております。

よろしくお願いします。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])
  

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA

2006-12-13 スレッド表示 NAKATA Maho
朝以下のような送りましたが、MLに届いていないようですので、
直接メールも送ります。

From: Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA
Date: Tue, 12 Dec 2006 23:11:46 +0900

 Debian 3.1(Sarge)で、OpenOffice.org 2.1rc2のQAをしたいと思います。
ありがとうございます。

 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71978
 を見る限りでは、まだDebianでのテスターはいらっしゃいませんよね。
いません。

 今回はTCMで行いたいと思います。そうすると、半日ほど時間をとらないとい
 けないので、今週末の作業となります。

TCMは僕も良く知らないので、勉強になるのでとてもありがたいです。
実際はカジュアルテスターの拡充にはこれは重要だと考えてます。
automatedQAでは出てこないエラーや特に日本語l10nのtestcaseは
こういう手作業でないとでてこない。意外と奥が深いテストだと思います。
(automatedQAはノウハウとリソースがたまったらQAファクトリーをつくり、完全自動化して
有る程度手間から開放されたいと思ってます)

 見逃しているかもしれませんが、QAのためのTCMサイトのアドレスはどちらな
見逃してはないとおもいます。

 のか、また、TCMを行うためには、再度アカウントを作成する必要があるのか、
 教えてください。

http://www.sunvirtuallab.com/tcm2/opensource/tcm_maintenance.cgi?tcm_config=newoooaction=people
から
11  kamatakiMasahisa Kamataki   Reset   ja  Japan OO.o...
は
鎌滝さんの存在が確認できました。

今日の仕事として
http://www.sunvirtuallab.com/tcm2/opensource/tcm_report.cgi?tcm_config=newoooaction=project_list
から、
* OpenOffice.org Test Report List
Build: OpenOffice.org(2.1RC)
-
Add New Test Report
-
Japanese report
としてみました。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA

2006-12-13 スレッド表示 NAKATA Maho
朝以下のような送りましたが、MLに届いていないようですので、
直接メールも送ります。

From: Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA
Date: Tue, 12 Dec 2006 23:11:46 +0900

 今回はTCMで行いたいと思います。そうすると、半日ほど時間をとらないとい
 けないので、今週末の作業となります。
ちなみにautomatedQAテストでも半日ちょいかかりますね。こちらも
そんな感じですか。

 見逃しているかもしれませんが、QAのためのTCMサイトのアドレスはどちらな
 のか、また、TCMを行うためには、再度アカウントを作成する必要があるのか、
 教えてください。

先ほどのメールでアカウントは存在することが解かりましたが、もしもう一度ログイン
できないようでしたら、又メールください。
http://www.sunvirtuallab.com/tcm2/opensource/tcm_index.cgi?tcm_config=newooo

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA

2006-12-12 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA
Date: Tue, 12 Dec 2006 23:11:46 +0900

 Debian 3.1(Sarge)で、OpenOffice.org 2.1rc2のQAをしたいと思います。
ありがとうございます。

 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71978
 を見る限りでは、まだDebianでのテスターはいらっしゃいませんよね。
いません。

 今回はTCMで行いたいと思います。そうすると、半日ほど時間をとらないとい
 けないので、今週末の作業となります。

TCMは僕も良く知らないので、勉強になるのでとてもありがたいです。
実際はカジュアルテスターの拡充にはこれは重要だと考えてます。
automatedQAでは出てこないエラーや特に日本語l10nのtestcaseは
こういう手作業でないとでてこない。意外と奥が深いテストだと思います。
(automatedQAはノウハウとリソースがたまったらQAファクトリーをつくり、完全自動化して
有る程度手間から開放されたいと思ってます)

 見逃しているかもしれませんが、QAのためのTCMサイトのアドレスはどちらな
見逃してはないとおもいます。

 のか、また、TCMを行うためには、再度アカウントを作成する必要があるのか、
 教えてください。

http://www.sunvirtuallab.com/tcm2/opensource/tcm_maintenance.cgi?tcm_config=newoooaction=people
から
11  kamatakiMasahisa Kamataki   Reset   ja  Japan OO.o...
は
鎌滝さんの存在が確認できました。

今日の仕事として
http://www.sunvirtuallab.com/tcm2/opensource/tcm_report.cgi?tcm_config=newoooaction=project_list
から、
* OpenOffice.org Test Report List
Build: OpenOffice.org(2.1RC)
-
Add New Test Report
-
Japanese report
としてみました。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA

2006-12-12 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] OOo2.1Rc2のQA
Date: Tue, 12 Dec 2006 23:11:46 +0900

 今回はTCMで行いたいと思います。そうすると、半日ほど時間をとらないとい
 けないので、今週末の作業となります。
ちなみにautomatedQAテストでも半日ちょいかかりますね。こちらも
そんな感じですか。

 見逃しているかもしれませんが、QAのためのTCMサイトのアドレスはどちらな
 のか、また、TCMを行うためには、再度アカウントを作成する必要があるのか、
 教えてください。

先ほどのメールでアカウントは存在することが解かりましたが、もしもう一度ログイン
できないようでしたら、又メールください。
http://www.sunvirtuallab.com/tcm2/opensource/tcm_index.cgi?tcm_config=newooo

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 中田真秀がQAプロジェク トのリードに選ばれました

2006-12-06 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 中田真秀がQAプロジェクトのリードに選ばれました
Date: Thu, 07 Dec 2006 13:07:23 +0900

 中田さん、大変だとは思いますが、就任おめでとうございます。
ありがとうございます。

なお、不公平になるので、QAのことは日本語圏で率先して情報を流すことはしません。
[EMAIL PROTECTED]

日本語は処理が大変難しいので、L10Nのtestcaseの定義をやってみたいとも
思ってます。できるか?

みなさんへ:

僕の立場を上手に利用してください。
OOoに役に立つように、僕はQAのリードになりました。
だから、僕というリソースというのをあてにするのではなく
(立場上そう動かなければならないことがある)、
疲れさせないように、うまく操縦して、
OOoを盛り立てていっていただければそれは僕の喜びです。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて

2006-12-04 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Hirano Kazunari [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて
Date: Mon, 04 Dec 2006 21:46:11 +0900

 FYI:
 http://www.qatrack.org/ooo/view.php
 こちらで
 Status of QA of localized builds
 各言語版ビルドのQAステータスが確認できます。
 http://www.qatrack.org/ooo/
 日本語版ビルドのQAステータス更新などお手伝いいただける方はお申し出ください。
 上記QAトラック・サイトへの登録方法をご説明いたします。
 .
thank you.
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.1RC2が出ました(や り直す必要は無いです。Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて)

2006-12-04 スレッド表示 NAKATA Maho
QAテスト、いつもありがとうございます。
要求ばかりで恐縮ですが、

* OOoのサイトにログインできますか。

* http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71978
をアクセスしてみていただけますか。

ここにResファイルをzipで固めてアタッチしていただけますでしょうか。

僕は説明する責任がありますので、もし解からないことがあれば、
お気軽にどうぞ。

(Win2k/WinXPでのresファイルいましがたアタッチしました)

From: matuaki [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.1RC2が出ました(やり直す必要は無いです。Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて)
Date: Sun, 03 Dec 2006 14:30:22 +0900

 matuakiです。
 
 QAテストお疲れ様です。皆様
 
 OS:Windows2000sp4
 OOo:OOo_2.1.0rc2_20061130_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
 test環境:qatesttool_ooo201_20062311.tgz
 
 Testtoolを使ったテストを行ないました。
 
 結果は、
 
   f_updt_templetes:警告4
   gallery:エラー1 警告5
   上記以外はエラー0 警告0
 
 でした。
 
 
 -- 
 -
 matuaki
 matuaki@ma-office.org
 http://openoffice.sblo.jp/
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.1RC2が出ました(や り直す必要は無いです。Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて)

2006-12-04 スレッド表示 NAKATA Maho
From: matuaki [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.1RC2が出ました(やり直す必要は無いです。Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて)
Date: Tue, 05 Dec 2006 07:55:46 +0900

 matuakiです。
 
 NAKATA Maho wrote:
  
  * OOoのサイトにログインできますか。
 ログインできません。
わかりました。

 だれでも登録できますか?
もちろんです。メールアドレスが必要になります。

お忙しい中お時間をとらせて申し訳ないですが、
拙作
http://ja.openoffice.org/observer.html
を参考にja.oo.oのオブザーバーになっていただけませんでしょうか。
以下に該当個所をコピーペーストしました。
僕が(ja-nlのproject leadが)オブザーバーになるというのを許可することになります。

以下コピーです。

* オブザーバーになる方法は?

それでは、具体的に、オブザーバーになるにはどうしたらいいのでしょう? 以下に説明をします。

   1. この右上にある、「Register | Login help」から「Register」をクリックします。
  (ここをクリックすると、登録用のページが新しいウインドウで開きます)
   2.
  * ユーザ名
  * E-Mail
  * E-Mail の言語
  という3つの欄が出てきます。「ユーザ名」には希望するユーザー名を、「E-Mail」には確実に受け取れるメールアドレスを入力します。
  この2つは必須項目です。「E-Mail の言語」は、デフォルトで日本語になっているので、そのままにしておきます。
   3. すべての入力が完了したら、「登録」ボタンを押します。
   4. ここまでの手順で、OpenOffice.orgの登録ユーザーになります。
   5. しばらくすると、登録したメールアドレスにパスワードが送られてきます。
   6. 左上の「User:」と「Password:」をそれぞれ入力し、Loginボタンを押します。
   7. 画面が変わりますが、気にせず、改めてhttp://ja.openoffice.org/に直接アクセスしなおしてください。
   8. メニューに「member ship(メンバーシップ)」とあるので、それをクリックします。
   9. 表示された表の上の方に[プロジェクト に参加しましょう]とあるので、それをクリックします。
  10. 「Role: ● Observer: Read-only access to project code; can also submit 
issues」とあります。
  そのまま、「Submit Request(サブミット)」をクリックしてください。

お疲れさまでした。これで数日以内に ja.openoffice.org のオブザーバー (興味を持っている人)と認識されます。

よろしくおねがいします。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.1RC2が出ました(や り直す必要は無いです。Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて)

2006-12-04 スレッド表示 NAKATA Maho
お忙しいなかありがとうございました。

From: matuaki [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.1RC2が出ました(やり直す必要は無いです。Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて)
Date: Tue, 05 Dec 2006 08:58:53 +0900

 ここまではできました。
 
 8. メニューに「member ship(メンバーシップ)」とあるので、それをクリックします。
 9. 表示された表の上の方に[プロジェクト に参加しましょう]とあるので、それをクリックします。
10. 「Role: ● Observer: Read-only access to project code; can also submit 
  issues」とあります。
そのまま、「Submit Request(サブミット)」をクリックしてください。
 メンバーシップというメニューが分からなかったので、8-10がよく分かりません
 でした。

ああ、多分三年前の記述とは齟齬が出てきているのでしょうね...メンテ不足です。

 しかし、http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71978
 のページに添付のリンクが表示されましたので、そのページから
 win2000+OOo2.1RC2+WJREのテスト結果を添付しました。
 
 こんな感じでよかったでしょうか?
よいです。

 間違っているところがありましたら教えてください。
間違っていませんので教えることは何もないです。すばらしい!

もし他にも結果のファイルがありましたらアタッチしていただければ幸いです。

http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71978
にアクセスしてください。
右上の方にCCの追加:というのがあります。
これに matuaki
と入力すると、QAがどれだけ進んだかリアルタイムに解かるようになります。
もしよろしければどうぞ。
(このようにして朝起きるとissuetrackerからのメールでinboxがいっぱいになる)

QAへの御参加、ありがとうございます。
では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.1RC1+WinXP QA server timeout頻発

2006-12-02 スレッド表示 NAKATA Maho
御二方ともどうも御報告ありがとうございました。

今回はこの前のQAと同じような具体的な手順シリーズの
ドキュメントを英語でかきながら、
もう少しブラッシュアップしながらやっているので
少し時間がかかりそうです。
とにかくQAプロセスを安定化させたいですね。

実は、少し前、MacOSX Tiger Intel でautomated testをやりました。
http://porting.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=macmsgNo=4070
結果は似たようなserver errorがでてます。なんでやろ...慎重にやってみます。

A : errors
B : warnings
C : warnings during initialization

  A  B  C
--
b_updt.res5  17 0
c_updt.res1  2  0
ch_updt.res   0  0  0
c_updt.res   22  1  0 *
f_updt_help.res   0  0  0
f_updt_pkgmgr.res 0  0  0
f_updt_spadmin.res0  0  0
f_updt_templates.res  0  3  0
f_updt_windowfuncs.res0  0  0
first.res 0  0  0  
gallery.res   1  3  0
i_updt_1.res  0  0  0
i_updt_2.res 24  1  1 * 
m_updt.res   26  2  0 *
ma_updt.res   0  0  0
oasis_graphics_update.res 0  0  0 
topten.res0  0  0
w_updt.res0  0  0
ww_updt.res   0  0  0
xforms_updt.res   0  0  0  
--


-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Template Clipart Contest Winners!

2006-12-01 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Hirano Kazunari [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] Template  Clipart Contest Winners!
Date: Sat, 02 Dec 2006 09:58:19 +0900

 http://www.openoffice.org/index.html
 http://documentation.openoffice.org/
 http://documentation.openoffice.org/contests/template_clipart_2006/winners.html
 
 Akira Matsumiya
 
 Sale.otg uses text fields to enter old and new prices which are then 
 formatted automatically.
すごいですね。よかったです。
すばらしい。

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Mac Port 2nd meeting

2006-12-01 スレッド表示 NAKATA Maho
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/2nd_Mac_porters_meeting

出たかった。出れば良かった。IRCも疲れてほとんど出られていない。土曜の
朝位は休みたい...
OOoに対してお金も多く自費も費したが、20万ほど飛んでいったりするのは
さすがに簡単では無い。それに時間も無い。自分のプライベート時間は
ほぼ全てOOoに費していて僕にはほとんど時間は無い。

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.1RC2が出ました(や り直す必要は無いです。Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて)

2006-12-01 スレッド表示 NAKATA Maho
2.1RC2が出ました。
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=10261
QA責任者の立場からは、QAの結果はRC1のものを用いても構いません。
やり直す必要はありません。

日本語圏に重要なものは
172105d4efcc0bc39659797680448918 
OOo_2.1.0rc2_20061201_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
ff1a462cf22182f81de7b6ca450b73b2 
OOo_2.1.0rc2_20061130_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
bd2d8aef86ab6a78d8d0599f27f5f336 
OOo_2.1.0rc2_20061130_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
56b9a6094121e6854450a93fde597953 
OOo_2.1.0rc2_20061130_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz
f0ab7a65e4d0fa57316f4fa9556e0c24 OOo_2.1.0rc2_20061130_Win32Intel_install_ja.exe
7de0b1bd281c670206b349c66b5e773f 
OOo_2.1.0rc2_20061130_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
c0391b344033ddf44ec967208840d81e 
OOo_2.1.0rc2_20061201_Solarisx86_install_ja.tar.gz
4cfb8fc34e24a506c1f3cc6af98007de 
OOo_2.1.0rc2_20061201_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz
です。

MacOSX RC2については、中田がビルドします。
諸処の事情により月曜にビルドを開始する予定です。

以上
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [qa-dev] Expand the testing time for 2.1

2006-11-29 スレッド表示 NAKATA Maho
FYI:

From: Thorsten Ziehm [EMAIL PROTECTED]
Subject: [qa-dev] Expand the testing time for 2.1
Date: Wed, 29 Nov 2006 10:20:02 +0100

 Hi,
 
 the release committee decided to shift the release date of OOo2.1 by one
 week. The new release date is planned for the 12th of December. You can
 find the information in their meeting minutes [1], which were announced
 by Martin Hollmichel in dev-mailing list [2] yesterday (a little bit
 hidden as a RE).
 
 This additional time should be used by the QA team to check the OOo2.1
 RC1 and RC2 (planned for the 1st of December) more intensely. RC1 can be
 still used for release testing with TCM or by TestTool. The known issues
 were i71882 (CWS pb19) and i71947 (ft2109mono).
 
 Currently there isn't known any open issue for OOo2.1. So the hope is,
 that at this time we can release smoothly.
 
Thorsten
 
 [1] : 
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ReleaseStatus_Minutes#2006-11-27
 [2] : http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=devmsgNo=18615
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて

2006-11-28 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Naoyuki Ishimura [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて
Date: Tue, 28 Nov 2006 11:32:09 +0900

 なんと私中田さんの返事にリプライしてませんでしたね。申し訳ありません。
 中田さんにはすでに MGR ロール持って頂いています。

むほーそうですか。ありがとうございました。
確認します。

BTW:
いまWinXP+OOo2.1RC1でqatestやってますが、よーわからんサーバータイムアウトに
悩まされてます。Issueかいた方がよいでしょうか(冗談です) ;)

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて

2006-11-26 スレッド表示 NAKATA Maho
From: [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて
Date: Sun, 26 Nov 2006 18:06:43 +0900

  ftp://ftp.ooodev.org/pub/qa/qatesttool_ooo201_20062311.tgz
  にあります。これを使うのを強く強くお薦めします。
 
 いくつか同名の大文字小文字のファイル名のものが含まれていました。
 サイズはかなり違うようなのですが、更新日時は一緒。
 
 例えば
 qatesttool/chart/loadsave/input/ods/Bars_Persent.ods 18kb
 qatesttool/chart/loadsave/input/ods/Bars_persent.ods 35kb
 
 大文字小文字を識別しないWindowsでは展開しようとすると上書きするか聞かれます...
 報告まで...

ありがとうございます。確かに問題ですね。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71987
としました。次回からはIssueを書いていただければありがたいです。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] wmwareplayer vs vmware server ;) (was Re: [ja-discuss] QAのノウハウ)

2006-11-26 スレッド表示 NAKATA Maho
From: shu minari [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] QAのノウハウ
Date: Fri, 27 Oct 2006 00:31:53 +0900

 Vmware Server版ご存知でしょうか。
 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/06/vmwareserver.html
 
 Playerより、もっと楽に出来ると思います。
 win2000/XP proでも動きます。

週末試してみました。

vmware serverは画面の動きが遅くもたつく感じがします。
vmware playerはきびきび動くような気がします。

VMware 4.5で作成したWindows XP2/Windows 2k仮想マシンに
vmware toolsインストールしたものに
vmware toolsを新しくインストールし直し
ましたが、
* host-guset間でのコピーアンドペースト
* ファイルのドラッグアンドドロップ
が出来ませんでした。

痛し痒しかな...
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて

2006-11-26 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて
Date: Sun, 26 Nov 2006 21:31:13 +0900 (JST)

 From: [EMAIL PROTECTED]
 Subject: Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて
 Date: Sun, 26 Nov 2006 18:06:43 +0900
 
   ftp://ftp.ooodev.org/pub/qa/qatesttool_ooo201_20062311.tgz
   にあります。これを使うのを強く強くお薦めします。
  
  いくつか同名の大文字小文字のファイル名のものが含まれていました。
  サイズはかなり違うようなのですが、更新日時は一緒。
  
  例えば
  qatesttool/chart/loadsave/input/ods/Bars_Persent.ods 18kb
  qatesttool/chart/loadsave/input/ods/Bars_persent.ods 35kb
  
  大文字小文字を識別しないWindowsでは展開しようとすると上書きするか聞かれます...
  報告まで...
 
 ありがとうございます。確かに問題ですね。
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71987
 としました。次回からはIssueを書いていただければありがたいです。

ちなみに僕もWindowsを使っていますが、上書きするとは聞かれませんでした。
だから気づかなかったのですが、僕はLhacaデラックス版
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/lhacadx.html
を使っています。これは聞かないのでしょうね。またファイルシステム的に
区別しないのか、ファイルの扱いでに区別しないのかは存じません。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて

2006-11-25 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] 2.1のQAについて
Date: Sat, 25 Nov 2006 11:15:56 +0900 (JST)

 ftp://ftp.ooodev.org/pub/qa/qatesttool_ooo201_20062311.tgz
 にあります。これを使うのを強く強くお薦めします。そうでない場合は、

http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7328
によるとmd5sumは
d43d1ed59ea7bd10330be1276d79c6b1 *qatesttool_ooo201_20062311.tgz
です。
僕も確認しました。
では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] JA 2.1 QA IssueTracker (Re: 2.1のQAについて)

2006-11-25 スレッド表示 NAKATA Maho
http://ja.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71978
2.1 QAの情報はこのIssueに集約されます。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.1のQAについて

2006-11-24 スレッド表示 NAKATA Maho
おはようございます。

2.1リリースWiki
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease205
に追従する形で

2.1のQAについて、日本語圏でも開始します。
2.1のRC1がアップロードされました。
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=10218
MD5を転載すると、
334bb31a654bf52c561b0cde0df96cdd 
OOo_2.1.0rc1_20061122_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
451e2b9b6e6eee2399855846aaffb60c 
OOo_2.1.0rc1_20061122_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
f9a8699ac5cc42761bbd8490be095be4 
OOo_2.1.0rc1_20061122_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
bf875a62450f1a97457654a67536dce1 
OOo_2.1.0rc1_20061122_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz
42be932dd049ea70e61c1b74e0e0c767 
OOo_2.1.0rc1_20061122_Solarisx86_install_ja.tar.gz
f01516fa22ac15a05bcac813bb262a84 
OOo_2.1.0rc1_20061122_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz
5aad293bb62e2833c509cc69e7353366 OOo_2.1.0rc1_20061122_Win32Intel_install_ja.exe
3493d6ab38b1bc0085c700fdac61a179 
OOo_2.1.0rc1_20061122_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
です。
Andreの
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7318
はQAの開始とみなしました。

MacOSXのビルドは私([EMAIL PROTECTED])によってすすめられており、
11/27朝にアップロードする予定です。

* TCMによるもの
TCMテストをされる方は
Naoyuki Ishimura [EMAIL PROTECTED]
さんにメールを書いてください。
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=14027
MGR roleをリクエストしてますが、
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=14035
不勉強なのかようわかりません :(

* testtoolを用いたもの
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7323
によると、testtoolのスクリプトのチェックアウトがAndreによって
おこなわれて、
ftp://ftp.ooodev.org/pub/qa/qatesttool_ooo201_20062311.tgz
にあります。これを使うのを強く強くお薦めします。そうでない場合は、
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7174
にあるように
cvs -d:pserver:[EMAIL PROTECTED]:/cvs co -r ooo210 -P qa/qatesttool
としてチェックアウトしてください。
 * 具体的な手順は2.0.4での記述が役に立つと思われます。
*  Ubuntu: vmware without JRE 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13687
* Ubuntu: vmware with JRE 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13686
* Win2k: vmware without JRE 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13780
* Win2k: vmware with JRE 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13736
* WinXP SP2: vmware without JRE 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13781
* WinXP SP2: vmware with JRE 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13735
* Solaris 10 Intel: vmware with JRE 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13782
* Solaris 10 Intel: vmware without JRE 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13783
* MacOSX Intel 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13797
* MacOSX PPC 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13799
* Fedora Core 5: vmware without JRE 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13818
* Fedora Core 5: vmware with JRE 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13819 

もし重大なバグを見付けた場合は、
Issueとして報告し、
track potential 2.1 blockers
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71255
にも報告してください。
既知の問題は#i71899#です。
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7315

参考
*2.0.4のQA/リリースまとめ
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OpenOffice.org%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%882.0.4%E3%81%AEQA%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OpenOffice.org%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%882.0.4%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
* What's new in 2.1
http://development.openoffice.org/releases/2.1.0rc1.html

http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7316
 If we don't want to get into an endless sequence of rc builds again, it
 is important that we use and test rc1 the next days.
endless sequence!
haha ;)

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.1のQAについて

2006-11-24 スレッド表示 NAKATA Maho
忘れていました
Windows/GNU/Linux/Solaris版は
http://oootranslation.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/2.1.0rc1/
から、ダウンロードできます。
では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Issue #i62174#

2006-11-23 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] Issue #i62174#
Date: Thu, 23 Nov 2006 09:01:18 +0900 (JST)

 Sun Mar 19 12:42:00 -0800 2006: osx_has_o_exlock.patch
 これがインテグレートされるべくafplock cwsが
 http://eis.services.openoffice.org/EIS2/servlet/cws.ShowCWS?Id=4699Path=OOE680%2Fafplock
 Date: Mon, 20 Nov 2006 20:05:59 +0100 (CET)
 http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=cws-announcemsgNo=3785
 作成されて、
 Date: Tue, 21 Nov 2006 18:37:36 +0100 (MET)
 http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=cws-announcemsgNo=3794
 にnominateされました。
 OOE680_m5(RC1?)/6にはインテグレートされるはずです。

OOE680_m5に入りました。
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=cws-announcemsgNo=3805
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [mac] QA for OOE680_m4

2006-11-22 スレッド表示 NAKATA Maho
From: [EMAIL PROTECTED] (Pavel Janík)
Subject: [mac] QA for OOE680_m4
Date: Wed, 22 Nov 2006 12:16:16 +0100

 once Maho uploads his builds, can we please do full QA on it as if it is
 release candidate to prevent late problems?

僕はいまし方MacOSX PPC/IntelのOOE680_m4をアップロードしました。

MacOSXでリリース候補としてQAして、リリース直前で起こる問題を
なるべく今のうちに直しておきたいとおもっています。せいぜい御利用ください。
ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/OOE680_m4/

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])


Re: [ja-discuss] Issue #i62174#

2006-11-22 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] Issue #i62174#
Date: Sat, 18 Nov 2006 18:27:33 +0900 (JST)

 From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
 Subject: Re: [ja-discuss] Issue #i62174#
 Date: Tue, 07 Nov 2006 09:23:50 +0900 (JST)
 
 EricBからMacOSXに関して、次のような
 http://porting.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=macmsgNo=4025
 メールが来て、#i62229#を含んでくれとのことでした。
 
 僕はリリース候補にこれを含むことはいいと思いますが、やはりちゃんと
 masterで直ってほしいということで、#i71255#に登録してみました。
 直るかな。直るといいな。

結局直ることになりそうです。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62229
によると、obr(obrmac)はずいぶん前にパッチを作っていて、
Sun Mar 19 12:42:00 -0800 2006: osx_has_o_exlock.patch
これがインテグレートされるべくafplock cwsが
http://eis.services.openoffice.org/EIS2/servlet/cws.ShowCWS?Id=4699Path=OOE680%2Fafplock
Date: Mon, 20 Nov 2006 20:05:59 +0100 (CET)
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=cws-announcemsgNo=3785
作成されて、
Date: Tue, 21 Nov 2006 18:37:36 +0100 (MET)
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=cws-announcemsgNo=3794
にnominateされました。
OOE680_m5(RC1?)/6にはインテグレートされるはずです。

僕が提供したビルドにはafplock cwsはテストのため、インテグレートされています。
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=10213

しかしericbのコメントは変です。obrが
--- Additional comments from obrmac Mon Nov 20 12:54:42 -0800 2006 ---

Fix commited to CWS afplock.

--- Additional comments from ericb Mon Nov 20 13:06:59 -0800 2006 ---

Verified fixed in OOE680_m4

Thanks !

12分でフィックス確認って一体なにをしたんだろう?
Verified fixed in OOE680_m4?ってcws afplockでverifyするべきなのに。
プロセス的には問題ありですね...
実質的にはそこまで大きな問題ではないのかもしれないが、
QA representableがericbだから手出しが出来ないですね。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Issue #i62174#

2006-11-18 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] Issue #i62174#
Date: Tue, 07 Nov 2006 09:23:50 +0900 (JST)

EricBからMacOSXに関して、次のような
http://porting.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=macmsgNo=4025
メールが来て、#i62229#を含んでくれとのことでした。

僕はリリース候補にこれを含むことはいいと思いますが、やはりちゃんと
masterで直ってほしいということで、#i71255#に登録してみました。
直るかな。直るといいな。

 * http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71255 に登録
 * 次のOOE680_m(X+1)を用いて直っていることを確認

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化

2006-11-14 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Kazunari Hirano [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化
Date: Tue, 14 Nov 2006 09:51:08 +0900

 http://openjdk.dev.java.net/
 OpenJDK!

Planet JDK
http://planetjdk.org/
(すこしOOoからはずれているが...)
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: 2.1用QA test toolのチェックアウト

2006-11-14 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: 2.1用QA testtoolのチェックアウト
Date: Thu, 09 Nov 2006 06:48:19 +0900 (JST)

 2.1用のqa testtoolが現在進行形です。2.1用tagが打たれました。
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7174
 
 QAtesttoolを使ってみたい方は次のように
 cvs -d:pserver:[EMAIL PROTECTED]:/cvs co -r ooo210 -P qa/qatesttool
 チェックアウトしてください。

2006/11/15にチェックアウトしたものです。
ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/misc/qa_OOO210.20061115.tar.gz
ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/misc/qa_OOO210_20061115.zip

md5sum
d40d3d9851da6fd3aefaa3579d3f8e87  qa_OOO210.20061115.tar.gz
1632f6d58cbdd273bf1166e958a63515  qa_OOO210_20061115.zip

せいぜい御利用ください。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化

2006-11-13 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Kazunari Hirano [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化
Date: Mon, 13 Nov 2006 20:41:05 +0900

 GPLだぜ!
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/13/news060.html

内部でライブラリとリンクしてるので、OOoのLGPLとは矛盾しますね。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化

2006-11-13 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化
Date: Tue, 14 Nov 2006 06:13:16 +0900 (JST)

 From: Kazunari Hirano [EMAIL PROTECTED]
 Subject: [ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化
 Date: Mon, 13 Nov 2006 20:41:05 +0900
 
  GPLだぜ!
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/13/news060.html
 
 内部でライブラリとリンクしてるので、OOoのLGPLとは矛盾しますね。
と思ったが、
http://www.tbray.org/ongoing/When/200x/2006/11/12/OSS-Java

Unmodified GPL2 for our SE, ME, and EE code. GPL2 + Classpath exception for the 
SE libraries.

だそうな。というわけで歓迎なのか。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.4 リリースまとめ

2006-11-13 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.0.4 リリースまとめ
Date: Mon, 13 Nov 2006 10:25:45 +0900 (JST)

 10:
 仕事の続き
 http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=10184
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7090
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7146
 にしたがって、JA-NLでQAをしてリリースしたと報告し、
 ダウンロードページを報告した。

ということで
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7224
となり、追加されました。

っていうか、これ、日本語おかしいですよね。

http://update.services.openoffice.org/ooo/204.html
To access a more recent stable version of OpenOffice.org, please click on the 
following link:
http://download.openoffice.org/2.0.4/ 

http://update.services.openoffice.org/ooo/204_ja.html
最新の開発者スナップショットや OpenOffice.org のリリース候補にアクセスするには、
次のリンクをクリックしてください。

issue書きました。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71509

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.1 QA責任者は中田([EMAIL PROTECTED] enoffice.org)です。

2006-11-12 スレッド表示 NAKATA Maho
おはようございます。

[ja-discuss]のメールが何通か届いてませんでした。
他もかなり遅れました。

On 11/9/06, Naoyuki Ishimura [EMAIL PROTECTED] wrote:

 2.1 RC での QA (acceptance test - 受け入れ検査) には TCM を
 使用する予定でしょうか?もしそうであれば、他の言語のプロジェクトがすでに
はい。そうです。

 そうしているように、コミュニティーの QA 責任者に TCM の MGR role
 (テスターをアサインできる)を持って頂きたいと思うのですがいかかで
 しょう?

持ちます。

 私の方は今後も l10n のインテグレーションに的を絞った
 (localisation17 のような) ビルドの TCM テストを
 マネージさせていただいて、リリースの判断をするような
 QA に対しては、そのときの QA 責任者の方に
 TCM の管理もお願いしたいと思っています。

QA責任者はja-nlの責任で選任されるので
project leadがまず持っておく必要があると思います、
しかしこの場合は両方とも僕ですので問題は無いです。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.4 リリースまとめ

2006-11-12 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] 2.0.4 リリースまとめ(Re: [ja-discuss] 2.0.4 QAのまとめ)
Date: Thu, 02 Nov 2006 13:40:42 +0900 (JST)

 9.その他
 stfanからの個人的なメールによると、マスターサイトへのuploadが遅れたのは
 彼が休暇を取っていたからだそうで、(急ぐのならば)新しく「uploadしてくれ」という
 issueを書いた方が良い、そして以下の誰かにアサインしてほしい
 Stefan Taxhet [EMAIL PROTECTED] [EMAIL PROTECTED]
 Joost Andrae [EMAIL PROTECTED] [EMAIL PROTECTED], 
 Martin Hollmichel [EMAIL PROTECTED] [EMAIL PROTECTED]
 との事でした。

10:
仕事の続き
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=10184
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7090
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7146
にしたがって、JA-NLでQAをしてリリースしたと報告し、
ダウンロードページを報告した。

thanks for ping, khirano!
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.4 QAのまとめ

2006-11-12 スレッド表示 NAKATA Maho
QAまとめのつづきです(QAは終わらない...)。

10. QA責任者のTCMのMGR role
QA責任者はTCMのMGR role(テスターをアサインできる)を持つ(べし)。
Naoyuki Ishimura [EMAIL PROTECTED]
に聞くこと。根拠:
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=14027

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.1 QA責任者は中田([EMAIL PROTECTED] enoffice.org)です。

2006-11-08 スレッド表示 NAKATA Maho
OpenOffice.org 2.1はすでにリリースサイクルにはいっており、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease205
によると2006/12/5にリリースされる予定です。
今回もQAは中田([EMAIL PROTECTED])が行うことにしました。
付随するプロセス(リリースアナウンス等)も受け持つことにします。
よろしくお願いします。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.1用QA test toolのチェックアウト

2006-11-08 スレッド表示 NAKATA Maho
2.1用のqa testtoolが現在進行形です。2.1用tagが打たれました。
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7174

QAtesttoolを使ってみたい方は次のように
cvs -d:pserver:[EMAIL PROTECTED]:/cvs co -r ooo210 -P qa/qatesttool
チェックアウトしてください。

チェックアウト方法は変更されませんが
時間が経つとファイル構成などは、変更をうけるようです。
バグがあれば、是非Issueを書いてください。
速やかにフィックスされると思います。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OpenOffice.org Japanese native lang projectの日本語表記は「OpenOff ice.org日本語プ ロジェクト」としました。

2006-11-08 スレッド表示 NAKATA Maho
OpenOffice.org Japanese native lang projectの日本語表記は
「OpenOffice.org日本語プロジェクト」
としました。

可知氏と巳鳴氏(解答していただいた時間順)と三人で相談し、快諾をいただきました。

可知氏と巳鳴氏は、OpenOffice.org日本語プロジェクトのリードしていた方たちで、
このプロジェクトに関して大きな貢献を長きに渡ってしてくださったので、
彼らに意見を聞くのは妥当なことと判断しました。

ではよろしくお願いします。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: ENHANCEMENT in #i71194#

2006-11-07 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Masaya Kimoto [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] Re: ENHANCEMENT in #i71194#
Date: Tue, 07 Nov 2006 17:52:48 +0900

 下線で思い出した
  私としてはCalcで描いた図のキャプションで、全角と半角で下線が切れるの
  を何とかしてほしい。[openoffice:9056]ですが、関心無いのかなぁ…。
 /下線で思い出した

Issueを書いてください。それ以外何をしても、バグはずっとあります。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] track potential 2.1 blockers

2006-11-06 スレッド表示 NAKATA Maho
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71255
かならず良く読んで、もしクリティカルなissue達があれば、
登録するようお願いします。

Toraさん、リリースにまで直してほしいissueを持っている場合は
必ずここに登録して、MLでは報告しないでください。

history
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=68046 (2.0.4)
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=65112 (2.0.3)
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=61850 (2.0.2)

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Issue #i62174#

2006-11-06 スレッド表示 NAKATA Maho
おはようございます。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=215
によると、#i62174#は2.0.4での問題でした。

http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62174
OOoのルールによると、担当者であるtoraさんがこのissueをverifyしなければなりません。
そして、verifyされています。
しかし、その方法は間違っており、ここに、VERIFYされていないことを指摘し、
もう一度#i62174#のVERIFYをお願いしたい、というのがこのメールの趣旨です。

esによると
--- 追加コメントです。ユーザ名: es 2006/10/18 07:22:23 -0800 ---

Hi Tora!
Thanx a lot for submitteing an verifying this issue.
Let's bring this work to the end ;)
I reassign to you. Please flag as VERIFIED and be kind to reverify (and close)
it when it will be integrated in the master.

Thank you!

です。
 I reassign to you. Please flag as VERIFIED and be kind to reverify (and close)
 it when it will be integrated in the master.

となっています。
この部分を訳すと、
「あなたにふたたび担当者になってもらいました。VERIFIEDとしてください、そして
masterにインテグレートされたら、再確認して(そしてこのissueを閉じて)いただければ大変
ありがたいです。」(意訳)
しかしtoraさんは
--- 追加コメントです。ユーザ名: tora 2006/10/18 08:12:31 -0800 ---

Verified as described above.

i will check it again with an integrated build.
Vielen Dank!

となっています。これはesのコメントの誤読および間違ったVERIFYだと思われます。
なぜならば、「masterにインテグレートされたら、そのソースを使って再確認する」
のを要求しているのに、VCL.xcuを入れ替えただけで「確認した」と
しているからです。Toraさんはその後にもう一度確認する、とあります。
確認した、と確認する、は大きく違います。前者は本当に確認したものでありますが、
後者は、現在確認された状況にはありません。

次に本当に確認するにはどうしたらいいか説明させていただきます。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Issue #i62174#

2006-11-06 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] Issue #i62174#
Date: Tue, 07 Nov 2006 08:38:16 +0900 (JST)

 次に本当に確認するにはどうしたらいいか説明させていただきます。

予告どおり、説明させていただきます。

http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62174
--- 追加コメントです。ユーザ名: hdu 2006/10/17 02:49:05 -0800 ---

@es: please verify in CWS vclxcu02 using a japanese locale

によると、vclxcu02にコミットされたことがわかります。これは

http://eis.services.openoffice.org/EIS2/servlet/cws.ShowCWS?Id=4403Path=SRC680%2Fvclxcu02
によると、
SRC680_m190
にintegrateされています。
従って、

* SRC680_m190のチェックアウト(ちなみにGood-dayにおいてあります
ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/sources/OOo_SRC680_m190_source.tar.bz2
 フルビルドは確認してません; SRC680_m191, OOE680_m1はFreeBSDでフルビルド
が通りました)
* windowsでフルビルド
* なおっているかどうか確認
* seen on masterとコメントして#i62174#をVERIFIED, CLOSEDにする

またはJAまたは誰かにSRC680_m190のWindowsビルドをリクエスト
* なおっているかどうか確認
* seen on masterとコメントして#i62174#をVERIFIED, CLOSEDにする
が正しいと思います。

次にレグレッションのリスクについて説明します。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Issue #i62174#

2006-11-06 スレッド表示 NAKATA Maho
これは一般向けの方の解説です(解説になっているかどうかわかりません、
僕の精一杯の理解です)。

From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] Issue #i62174#
Date: Tue, 07 Nov 2006 08:47:04 +0900 (JST)

 次にレグレッションのリスクについて説明します。

一般にどんなソフトウェア開発モデルを用いようともregressionはおきる可能性を
ゼロにできません。OOoのCWS-MWSモデルはかなりよく出来ていてregressionが起きないようには
なっております。しかし、次のような場合、レグレッションを回避するのがかなり難しい。

  cws mahoA
   +---+
   |  ++   |
   |  | cws mahoB  |   |
   |  ||   |
---+--++---+--
  m181   m182m189 m190

mXXXは適当です。このような場合cws mahoA, mahoBが同じモジュールを使っていた場合
レグレッションは起きる可能性があります。
mahoA: jvmfwk/.../xyz.c
mahoB: jvmfwk/.../abc.c

mahoBではabc.cが直されて、m189でインテグレートされますが、
mahoAでは古いバージョンのabc.c(m181)をそのまま上書きされる
ことがあります。

これを防ぐためにcws resyncを行うようになっています。
しかし
* m189,m190とマイルストーンの差が一つの場合、
* cwsのノミネーションが前後する
resyncが行われず上のようなregressionがおきます。
このような事例は実際に起きました。だからインテグレートされた
次のマイルストーンはかなり注意が必要です。
--

次のリリース、つまり2.1で#i62174#はエラーとして残したくありません。

従って、どのように2.1のリリースが行われるかは調べる必要はあるでしょう。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease205
(注意、これは2.1用です。ちゃんとwikiをアクセスするとわかります)
によると、
pre release candidate (en_US only): November 9th 2006
となってます。
つまり、リリースプロセスは始まっています。

確かに[cws-annouce]MLによると、OOE680_m1というtagがうたれており、
これは、release candidates(RC)用のブランチです。
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=cws-announcemsgNo=3689
これができたとアナウンスされたのは2006-11-01です。

http://eis.services.openoffice.org/EIS2/servlet/cws.MWSData
によると、
13  OOE680  m1  SRC680 m190 true
SRC680_m190から派生したブランチなので
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=cws-announcemsgNo=3641
vclxcu02
は含んでいます。

ということで、OOE680_m1でも直っているのを確認したほうがいいです。恐らく直っているはずです。
もし直っていなかったらレグレッションです。
もしかすると、VCL.xcuの修正が他のコミュニティから出てくる可能性があり、そこで
上書きされるかもしれないです。

ここには我々は細心の注意を払う必要があります(コストかかるけど)。
僕は調べるだけで力尽きました ;)

ソースコードはいつものようにGood-Dayにおいてあります。
ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/sources/OOo_OOE680_m1_source.tar.bz2
これが正しいのは
MacOSX Intelのフルランゲージビルド、FBSDのen-USフルビルドで確認しました。 
MD5サムは 1a389378138e495de45ba9b3f5683e95
です。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Issue #i62174#

2006-11-06 スレッド表示 NAKATA Maho
従って、
とりあえず我々が出来ることといえば:

2.1に向けて
* OOE680_mXのビルド
* #i62174#が直っているかの確認
* なおっていなければ、regressionとしてissueを書く
* http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71255 に登録
* 次のOOE680_m(X+1)を用いて直っていることを確認

Toraさんにお薦めするのは、このOOE680_mXなどの
日本語版Windowsをフルビルドして確認する、です。
[EMAIL PROTECTED]@ja.oo.oでリリース直前に問題定期つけても直らない」
という状況は回避できます。

私見ですが、これが出来るようになるとよりHamburgの連中に影響力をもつことができて、
直す/直してくれるスピードも当然早くなります。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] ENHANCEMENT in #i71194#

2006-11-06 スレッド表示 NAKATA Maho
おはようございます。

http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71194
をウォッチしていました。

--- 追加コメントです。ユーザ名: cgu 2006/11/06 05:21:08 -0800 ---

I can reproduce the issue.
It doesn't matter if it is cjk-font or not. I tested it i.e. with Albany and 
Tunga.
In  my mind this is an enhancement and not a bug.
Please have a look.


これは結構厳しいです。ENHANCEMENTとなると、最悪specを要求される可能性があります。
Bugとできる良い論じ方は無いでしょうか。

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Reminder (Re: [qa-dev] Re: [releases] OpenOffice 2.0.4 now active for the Online Update Check for OpenOffice 2.0.3)

2006-11-02 スレッド表示 NAKATA Maho
リマインダ:リリースプロセスの後にはこれをやることの明記。と、僕が実際にやること ;)

From: Jörg Jahnke [EMAIL PROTECTED]
Subject: [qa-dev] Re: [releases] OpenOffice 2.0.4 now active for the Online 
Update Check for OpenOffice 2.0.3
Date: Wed, 01 Nov 2006 18:12:56 +0100

 Hi,
 
 as just announced in the releases list, the Update Check for an 
 _English_ OpenOffice.org 2.0.3 version will now report that with 
 OpenOffice.org 2.0.4 a new version is available. To have this feature 
 available also for other languages I am missing a few bits of information.
 
 Therefore I would be glad if the QA leads for the other languages could 
 inform me (best here on the list) once OpenOffice 2.0.4 for their 
 language has passed the QA approval. In that case we also need a link to 
 the download page on the Native Language Project pages, as the update 
 notification page below also contains such a link that directly leads to 
 the download for the respective language (using download.openoffice.org/ 
 is a bit cumbersome if you are not looking for an English download). I 
 have searched some of the Native Language Project pages for the URLs to 
 the download pages, so you can perhaps check in the list below if that 
 link is correct.
 
 We are already doing a translation of the page 
 http://update.services.openoffice.org/ooo/204.html for the following 
 languages:
 - de
 - fr
 - it
 - es
 - sv
 - ch (zn+tw)
 - ja
 - ko
 - pt-BR
 For other language, please inform me if it is OK to use the English 
 version of the page and to just exchange the download link, or send me 
 ([EMAIL PROTECTED]) an issue with the translated page attached.
 
 Thanks,
 
 Jörg
 
 
 - German: http://de.openoffice.org/downloads/quick.html
 - French: http://fr.openoffice.org/about-downloads.html
 - Dutch: http://nl.openoffice.org/downloaden.html
 - Italian: http://it.openoffice.org/download/2.0.4/download204.html
 - Russian: http://ru.openoffice.org/about-downloads.html
 - Spanish: http://es.openoffice.org/programa/index.html
 - Hungarian: http://hu.openoffice.org/about-downloads.html
 
 
 Jörg Jahnke schrieb:
  Hi,
  
  as OpenOffice 2.0.4 was released some days ago, we have activated the 
  Product Update Service for the language en-US today. This means that, 
  once a user checks for an update in his English OpenOffice 2.0.3 
  version, he gets informed that an update is available at 
  http://update.services.openoffice.org/ooo/204.html.
  That page includes the download link of the en-US version on OOo plus 
  some additional links to support pages like our wiki or the user survey.
  
  Builds for other languages which have the Online Update Feature enabled 
  (Sun provided builds) will follow in coordination with their QA status. 
  I will continue this topic on [EMAIL PROTECTED] to enable the notification 
  for 
  QA'ed builds.
  
  Regards,
  
  Jörg
  
  -
  To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
  For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
  
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 


[ja-discuss] 開発者は必見

2006-11-02 スレッド表示 NAKATA Maho
開発者は以下のスレッドも含めて、現状認識をよくすべきだと思います。
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=18349
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] [cws-announce] OOE680_m1 ready for use.

2006-11-01 スレッド表示 NAKATA Maho
OOE680_m1タグが打たれました。
(これまでの経緯を考えると)このブランチは将来的にreleaseになるブランチです。

http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=cws-announcemsgNo=3689

必ず良く読んで、あなたの書いたissue、パッチなどが取り込まれていた場合、
フルビルドをしてintegrateされたか確認してみてください。
(そうしてIssueを
seen on OOE680_m1などのメッセージを入れて
closeしてください) 

もし直っていなかった場合、regressionとしてIssueしなおしてください。

リリースに関して不満不平をため込む前に、情報をしっかり収集しましょう。
それなりにプロセスがあります。
cws-announce MLを購読してチェックしましょう。

Hamburg RE自身がルールを守りそうに無い場合は、当然
怒り心頭に達し、怒髪天を突くのですが
...
個人的にe-mailアドレスを教えます ;)

質問等ありましたら、遠慮なくこのMLへどうぞ。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Target binaries for TCM test

2006-11-01 スレッド表示 NAKATA Maho
(敬称略しました)

From: matuaki [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] Target binaries for TCM test
Date: Thu, 02 Nov 2006 12:30:20 +0900

 フォントが「HG 明朝L Sun」でした。これは直っていないということでしょうか。
そこでは直ってないです。

開発プロセスについて勉強しないと解からないことだらけですが、
#i62174#を良く読みましょう。そのためにリリースアナウンスでは
それの番号をつけています。

まーこりゃ大変なもんだ。

これは2.1にtarget milestoneが設定されてます。ので2.1には
入る予定です。
で、
hduが
2006/10/17 02:49:05 -0800に
@es: please verify in CWS vclxcu02
といってます。
また、toraにアサインされています。従ってmasterで直ったかというのは彼が確認します。
まだ彼はやってません。

なお、
vclxcu02の状況は現在
http://eis.services.openoffice.org/EIS2/servlet/cws.ShowCWS?Id=4403Path=SRC680%2Fvclxcu02
で確認できます。

statusはintegratedそしてそのタグはSRC680_m190です。
従ってSRC680_m190以降ならばインテグレーションされています。
だけどビルドは無いですよね、ソースコードはあるのでビルドして
そちらで確認してみたらいかがでしょうか(僕も必要なときは下記のようによーやってます)。

石村ら提供した
http://eis.services.openoffice.org/EIS2/servlet/cws.ShowCWS?Id=4511Path=SRC680%2Flocalisation17
は、m189をベースに作られています。従ってこれらは含んでいません。m190ならよかったのにね。

ちなみにFBSDへの移植ではこんなんをずっと三年くらい僕がやってます。
MacOSXではFBSDのように僕一人じゃないのでもう少しらくだけれどこれも2年くらいやってます。
ソースコードのチェックアウトは三〜四時間かかります。
good-dayに僕がチェックアウトしてやってたけど最近某所からのポート閉じられて
アップできてないのでサボってます。最近開けてもらったけれど。
ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/sources/
MacOSXなどのビルドでもissueかいてCWSつくってintegrateして、手前でフルビルドが必要
なのでソースコードチェックアウトしてビルドして確認してその後issueにヴェリファイしたよと
とやると
一つのissueの確認に一週間かかることも結構あります。
ビルドは7-8時間かかるし、MacOSXだったら全言語フルビルドはよくやってます。これは
一日くらい?

で、これからレグレッションがあるか誰にも解かりません。
レグレッションは比較的あります。気がくるいそうにはなりますわな。
では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.0.4 リリースまとめ(Re: [ja-discuss] 2.0.4 QAのまとめ)

2006-11-01 スレッド表示 NAKATA Maho
このようにしてリリースアナウンスを流した、ja.oo.oのサイトを書き換えた、
ということをまとめておきます(敬称略)。

0. QAが終了後のリリースプロセスについてまとめた。

1. すべて/いくつかののパッケージのQAの終了の確認。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=70335
すべてかいくつかののパッケージについてGOが出たことを確認。
もしあるプラットフォームに対して深刻な事情でQAが終了しなければ
その旨をリリースノートに書けばよいだろう。
であるが、すべてのパッケージのQAを終わらせるのが、望ましい。

* maho 2006/10/25 12:46:17 -0800
* maho 2006/10/30 21:12:34 -0800
二回リリース許可のメッセージを出し、すべてのパッケージについてリリース許可が出た。

2. リリース候補(RC)をリリースとして許可すること
QA責任者は、リリースを許可したら、次にRCをリリースとして
mirrorにアップロードしてほしいと要求を出す。中田はその要求を二回だした。

* maho 2006/10/25 12:46:57 -0800
* maho 2006/10/30 21:14:22 -0800
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=70335

また、現在直接ミラーにアップロードできる権限を持ったのは以下の三人である
(Stefanからの私信)。
Stefan Taxhet [EMAIL PROTECTED] [EMAIL PROTECTED]
Joost Andrae [EMAIL PROTECTED] [EMAIL PROTECTED], 
Martin Hollmichel [EMAIL PROTECTED] [EMAIL PROTECTED]

3. mirrorされていることを確認する。
現在
http://ja.openoffice.org/download/mirrors.html
によると沢山有る。上の方に重要なミラーがある(べきな)のでそこのいくつかをチェックして
パッケージがいきわたっていることを確認した。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=70335
をverifiyしてcloseした。

* 2006/11/2 9:58AM現在
http://www.ring.gr.jp/pub/misc/openoffice/localized/ja/2.0.4/ [ok] 
http://www.t.ring.gr.jp/pub/misc/openoffice/localized/ja/2.0.4/ [ok]
http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/pub/misc/openoffice/localized/ja/2.0.4/
[NG:sol sparc無し]
ftp://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/localized/ja/2.0.4/ [ok]
http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/openoffice/localized/ja/2.0.4/ [ok]
ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/OpenOffice/localized/ja/2.0.4/ [NG:
OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja.tar.gz のみ]
http://ftp.riken.go.jp/pub/OpenOffice/localized/ja/2.0.4/ [NG: Sol sparc無し] 

特に以下二つのサイトは、アクセス元、アクセスするタイミングによって違う
サイトに飛ばされるようなので注意すべし。
http://www.ring.gr.jp/pub/misc/openoffice/localized/ja/2.0.4/
http://www.t.ring.gr.jp/pub/misc/openoffice/localized/ja/2.0.4/
http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/pub/misc/openoffice/localized/ja/2.0.4/

結論としてはSolaris sparc版のバイナリは、ミラーされているところもあるが、
あと一日ほど遅れるサイトが有るかもしれない。これは大した問題はないと判断した。

4. リリースアナウンスのドラフトの作成と投稿
スケジュールにあわせて前もってリリースアナウンスのドラフトを作成しておくこと。ja-announceに投稿する。
QA責任者の責任の下で行うのが望ましい。
ドラフト
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13947
リリースアナウンス
(現在アーカイブされていない?なぜ)
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=215

5. ページのアップデート
http://ja.openoffice.org/
*「最新版ダウンロード」
*「ニュース」
(-中田が行った)
http://ja.openoffice.org/download/version number/index.html
(-中本らが行った)

6. メンテナンスされるべきページと箇所
http://ja.openoffice.org/
*「最新版ダウンロード」
*「ニュース」
http://ja.openoffice.org/download/version number/index.html
* すべて
http://ja.openoffice.org/download/mirrors.html
* 随時よい(?)ミラーを上にするべし。

7.プレスリリースとしての送付先
プレスリリースとしての送付先の管理が難しく、ja-announceの存在意義を考えれば、
今回から公式には(?)行わないこととした。

8. 参考になるもの。
* 英語版2.0.4リリーススケジュール調整用Wiki
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease204
* 英語版2.1リリーススケジュール調整用Wiki
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease205

9.その他
stfanからの個人的なメールによると、マスターサイトへのuploadが遅れたのは
彼が休暇を取っていたからだそうで、(急ぐのならば)新しく「uploadしてくれ」という
issueを書いた方が良い、そして以下の誰かにアサインしてほしい
Stefan Taxhet [EMAIL PROTECTED] [EMAIL PROTECTED]
Joost Andrae [EMAIL PROTECTED] [EMAIL PROTECTED], 
Martin Hollmichel [EMAIL PROTECTED] [EMAIL PROTECTED]
との事でした。

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.4ダウンロードページ Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-11-01 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.0.4ダウンロードページ Re: [ja-discuss] プレスリリース案
Date: Thu, 02 Nov 2006 12:33:51 +0900


 すでにアナウンス文も流れていて,トップページも書き換えられていますが,
 私のこの案はボツになったということでよろしいのでしょうか?
はい。
ごめんなさい、すっかり見落としていました。
次回からは負荷分散、連携を考えましょう。

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.4 リリースまとめ

2006-11-01 スレッド表示 NAKATA Maho
9,10時ごろアナウンスだしましたが、一通は配送されずもう一通は配送されましたが
3時間まってもアーカイブされず、もう一通配送してしまいました。
約3時間半後にアーカイブされました...
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Target binaries for TCM test

2006-11-01 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] Target binaries for TCM test
Date: Thu, 02 Nov 2006 13:38:09 +0900 (JST)

 従ってSRC680_m190以降ならばインテグレーションされています。
 だけどビルドは無いですよね、ソースコードはあるのでビルドして
 そちらで確認してみたらいかがでしょうか(僕も必要なときは下記のようによーやってます)。

あのissueは
toraさんにアサインされているので、ビルドして確認すべきです(むちゃと思われると
思いますが、これがOOoのならいです)。

僕はそうしています。portingやるならばほぼ毎回ビルドチェックしないと
10マイルストーン離れるとかなり感覚が鈍ります(portsにコミットしながらするので
ports freezeは良い休暇です)。あとチェックアウトするだけでも、結構もめます。
いわんやビルドをや。

バグ出しくらいでビルドを要求するのはあまりにも酷だとも思います。
もっと言えば、ただたんにバグ報告で仕様書まで要求されることもあります。
それは不毛だと思います。実際にそういうことはOOo界ですでに起こってます。

Joostは時々milestoneビルドのだしています(実際は違う人がビルドしていますが)。
でもこれだけでは今回のように足りないことも有るしHamburg REを消耗させるだけです。
そして使われる量も少ない。そうすると各NLの責任でやれということになるのは
結構自然です。
違う目的でFBSD/MacOSXについては、かなり細かくマイルストーンビルドを
僕や、Jack L.が行っています。これは利用できなくもないですが、Windowsではない。

curvirgoさんもビルド出していますが彼のは少し変更を加えている
のでQA用に使えないのが難です。

やはり組織的に動くようにしないともたないな、と感じます。
コミュニティ個々人だとそれに帰着させねばならないですが、その要求が
あまりにも厳しい。あるissueを解決するのにWin/Linux/MacOSX/FBSD
でビルドしたこともあります。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Target binaries for TCM test

2006-11-01 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] Target binaries for TCM test
Date: Thu, 02 Nov 2006 15:22:33 +0900 (JST)

 あのissueは
 toraさんにアサインされているので、ビルドして確認すべきです(むちゃと思われると
 思いますが、これがOOoのならいです)。

でもこれはあまりにも不毛だ...
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] [ja-announc e]の2.0.4のアナ ウンスを一つ削除させて いただきました。(Re: [ja-discuss] 2.0.4 リリースまとめ)

2006-11-01 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.0.4 リリースまとめ
Date: Thu, 02 Nov 2006 13:57:19 +0900 (JST)

 9,10時ごろアナウンスだしましたが、一通は配送されずもう一通は配送されましたが
 3時間まってもアーカイブされず、もう一通配送してしまいました。
 約3時間半後にアーカイブされました...

[ja-announce]を一つ削除させていただきました。
khirano氏からの私信によると
インフラアップグレード後もこの手の不具合は直っていないようです。

大変御迷惑お掛けしましたことをお詫びいたします。
では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-31 スレッド表示 NAKATA Maho
2点修正しました。

* typo
* 2.0.4の修正プログラムのところ

===
OpenOffice.org Japanese native language project
http://ja.openoffice.org/
―

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版をリリースしました
http://ja.openoffice.org/

―

フリーのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgコミュニティは、
最新の『OpenOffice.org 2.0.4』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.0.4は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
す。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

■新バージョンの特徴
本バージョンでは、次のような新機能と多くの不具合改善を盛り込みました。
  ・拡張機能(エクステンション)の作成が簡単になりました
  ・PDFエクスポート機能でパスワードなどを設定できるようになりました
  ・LaTeX形式での出力機能を実装しました(日本語未対応)
  ・Baseでは、既存のクエリに対してクエリを実行可能になりました 
  ・MacOSX(X11)版では、システムフォントを採用しました
  ・CalcやImpressに新機能を実装しました

■2.0.4対応プラットフォーム
  ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4)
  ・Linux(x86)
  ・Solaris(Intel/Sparc)
  ・MacOSX(PPC/Intel)

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。

  ・2.0.4ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.4/
  ・ミラーページ
 http://oooug.jp/mirror/download/2.0.4/

今回リリースした2.0.4は、リリース候補版rc3と同じ内容になっており、違いはファイル名だけです。

新バージョンについてさらに詳しい情報をこのダウンロードページで提供しています。
こちらには、新機能について紹介した新機能ガイドを用意しています。また、
OpenOffice.org 2.0日本語版の画面ショットとサンプルファイルを用意して
おります。メディアへの掲載にご自由にお使いください。

■QAテストについて
OpenOffice.orgは同名のコミュニティにより開発されています。
OpenOffice.org Japanese native language projectは、品質保証テスト(QAテスト)を行い、
リリースを許可しました。今回のQA責任者は中田真秀([EMAIL PROTECTED])でした。
QAテストの過程の詳しい内容は
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=discussmsgNo=13823
を参照ください。

■パッケージファイルのMD5
3e8534f466db0bde88e47bc1bf6979ed OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
db7c1146055b26d2e51ff80efb507bfe OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz
d3a82183b02973dbda184ee2327a4ac1 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja.tar.gz
a5b6b62b54bc9133684e684569e41ad3 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz
70f1c201a1a7f8f6af80a167fd625f71 OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
9f0c2245841da6adb915236407020f7e OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
4efefa6bad2f33383aaa5cb409f5ad27 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja.exe
a4d758117b0f40cc62f18e13336d70b2 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
806bc7b63723abc7ad2e09b539468f1f OOo_2.0.4_MacOSXPPC_ja.dmg
87bb272f3d5105a9c352738a575068b3 OOo_2.0.4_MacOSXIntel_ja.dmg

■不具合情報

以下のような不具合が報告されています。
#Issue番号# 要約(回避策)
* #i43833# Wordファイルを開いたとき、画像が表示されない場合がある(表示-編集記号で表示される)
* #i62174# Windowsのみ:デフォルトのフォント名が「MSゴシック」などにならない 
* #i69530# プレゼンテーションウィザードで[効果]を変更すると落ちる
* #i69625# Solarisのみ:同一フォントなのに英語フォント名と日本語フォント名で表示が異なる
* #i70139# マクロをボタンにアサインすると削除できない
* #i70630# LaTeX形式の出力機能で、英語以外(日本語も)正しく表示されない
* #i70868# Fedora Core 5:そのままでインストールが出来ない (rpm -Uvh --nodeps *rpm 
としてインストールすれば良い。)
* #i70869# Fedora Core 5:OOo with JREバージョンがそのままでインストールが出来ない
* #i70969# #i70970# Fedora Core 6はそのままでインストールが出来ない

問題点を詳しく参照するには
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=X
のXを70969等に変えてアクセスしてください。

なお、Windows版について#i62174#を直すため
修正プログラム(可知豊ら)が提供されています。
非公式修正プログラム適用済みパッケージ(秋山隆道)も提供されています。
これら二つの詳しい説明などは、下記を参照してください。
http://oooug.jp/faq/index.php?faq/4/45

■OpenOffice.org Japanese native language projectについて
OpenOffice.org Japanese native language Projectは、
OpenOffice.orgコミュニティの一プロジェクトとして日本語圏における
マーケティング、サポート、そして日本語版のQA(品質保証)およびリリースの役割を
担っています。
OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上さ
せ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、 そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。

■その他
敬称はすべて略させていただきました。

■リリースに関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org Japanese native language projectの下記問い合わせ用メール
アドレスまでお寄せください。

[EMAIL PROTECTED]

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
文責: 中田真秀 ([EMAIL PROTECTED])
===

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



  1   2   >